クーロンとは


トイカメラ日和 - コスモス
fc2ブログ

ホルガでコスモスとトラクター

000506730003.jpg
Lomography X-PRO200(Crooss)

今年のブログは毎日更新にこだわり過ぎることなく、
やっていこうと思います。

年間330日更新くらい。ほぼ毎日更新になるかな〜。


にしても冬は撮るものが少ない。
おまけに外は寒い。

菜の花とか桜とか、向日葵とかコスモスみたいに、
ザ・冬の花ってのはないのかね。
それが一面に咲いていて、
その向こうに観覧車がある場所とかないのかね。


スポンサーサイト



Lubitelでドリーミーハイキーコスモス

000527870003.jpg
FUJI T-64

ブログの更新がすっかり滞ってしまった。

ボダイジュエキスポも無事に終わり、
今年も残り一ヶ月。

自分の中ではもっと大きなイベントがあるけど、
イベントや展示などはこれで終了。

まずはエキスポの企画者であり、ボダイジュカフェ店主のイタリーさん、
NEW OSAKA HOTEL 心斎橋さん、いつもこのような機会をありがとうございます。

陰でアーティストをサポートして下さったボランティアスタッフのみなさん、
そして来場者の方々、本当にありがとうございました。

また、コラボ先であり、展示部屋の企画・演出・プロデュースの
「SORA Synesthetic Design Studio」の新井敦夫さん、
今回のテーマに合わせて、絶妙な会場音楽の制作の高木潤さん、
部屋のベッド上の展示の為に、突然のコラボにも快く応じてくれた
天野入華さん、ほんとにありがとうございました。

ボダイジュエキスポはほんとにたくさん感謝する方がいます。
それだけ大きなイベントでもあり、多くの方に支えられているんだなと
実感出来るイベントでもあります。

また落ち着いたら展示風景とともに、振り返りたいなと思っています。


さて。明日よりカレンダーや雑貨など、
ネットショップで販売しますので、
来年のお供に、どうぞ宜しくお願いします♪


↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg

Cine200 Tungsten Filmでキバナコスモス

000517350016.jpg
Lomography Cine200 Tungsten Film

ロモグラフィーから限定で発売された、CINE200。
まだ数本残っているけど、定番商品にならないかなぁ。

使いまくるとは思わないけど、
たまに使いたくなる色合い。

これで桜も撮ってみたいな。
早く春にならないかなー(冬はいらない)。





「BODAIJU EXPO3」

・11月29日(土)10時~19時
・11月30日(日)10時~20時

NEW OSAKA HOTEL心斎橋 にて。
一般入場料 ¥1000 ※中学生以下無料(※学生証持参)


「ボダイジュエキスポ3 雨樹一期 頁」
「FacebooKイベントページ」



☆ロモグラフィー Lomo LC-A ☆

価格:28,080円
(2014/11/6 22:18時点)


Lubitelはコスモスを撮る為にある

000527860009l.jpg
PRO400H

僕はいつも展覧会前はテンションが低い。
いい企画が思いついたりして、要所要所であがりはするけど、
全体を通したらだいぶマイナスだ。

でも実際にその日を迎えて、それを終えた瞬間は
かなりテンションが高い。

どっちも周りからは気付かれないけどw、
内に秘めたるテンションは全然違う。


テンション低々な理由に、制作で失敗することがある。
それはもう時間もお金も大損害。
几帳面だから小さいミスが気になって、
やり直す事も多々ある。

でも一番大きな理由は、制作ばかりになってしまって、
仕事以外での撮影をしなくなることだ。

展覧会に向けてまでの撮影は楽しいのになー。
紅葉の撮影は桜ほど好きではないけど、
一日中、紅葉撮っていたい。




「BODAIJU EXPO3」

・11月29日(土)10時~19時
・11月30日(日)10時~20時

NEW OSAKA HOTEL心斎橋 にて。
一般入場料 ¥1000 ※中学生以下無料(※学生証持参)


「ボダイジュエキスポ3 雨樹一期 頁」
「FacebooKイベントページ」



LOMO トイカメラ LUBITEL 166 [フィルムカメラ]【メール便不可】

価格:35,794円
(2014/11/21 02:08時点)


Cine200 Tungsten Filmでコスモス

000527990034.jpg
Lomography Cine200 Tungsten Film

いろんなフィルムでコスモスを撮ってきたけど、
ほんと、どのフィルムでもどの現像方法でもいい味が出る。

コスモスはまさに写真界の「STAP細胞」、
これからはそう呼ばせて頂きたい(勝手に呼んどけ)

そしてCine200は意外と好きなフィルム。
ちなみにCine400も買ったんだけど、まだ撮ってない。

展示一ヶ月前の写真を撮らない感じ。ほんと反省だ。
来年こそはコンスタントに撮りたい。




「BODAIJU EXPO3」

・11月29日(土)10時~19時
・11月30日(日)10時~20時

NEW OSAKA HOTEL心斎橋 にて。
一般入場料 ¥1000 ※中学生以下無料(※学生証持参)


以下、詳細です。
「ボダイジュエキスポ3 雨樹一期 頁」




↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg

☆ロモグラフィー Lomo LC-A ☆

価格:28,080円
(2014/11/6 22:18時点)


コスモスの花びらよりも…

000528000033.jpg
Kodak ProFoto XL100

しつこくコスモスですが。
落ちた花びらまでいい感じなんですよね〜。

こんな感じでいつも花を好きだなんて、
ロマンチックぶっていますが、
昨年末からのマイブームは「ウォーキング・デッド」

海外のゾンビのドラマです。
ぐっちゃぐちゃで結構えぐいんですが、
お鍋しながら見てたりします。

最近はもはや、これを楽しみに生きてますw。

もともと「hulu」でずっと見てたんだけど、
シーズン5をやらないもんだから、
探してたら「dビデオ」でやるとか。

月額500円だし、こっちの方が安いから乗り換えようかなと。

でも調べると、家のテレビでは見れない。
「hulu」はWiiに繋いで見れたけど、それが出来ないみたい。

iPhoneやiPadなら見れるけど、テレビで見たい。
んでもっと調べて行くと、「Google Chromecast」
ってので見れるとか。
どんだけ必死やねんってくらい調べました。

「Google Chromecast」をテレビのHDMIポートに差し込んで、
iPhoneを経由させて接続するだけで、
思ってたより簡単に見れました。

映像もWiiで見てたよりキレイだし。
僕はアナログ好きな人間だけど、やっぱ時代は便利だ。


そしてゾンビはやっぱり面白い。
最近は動きの速いのが流行ってるけど、
やっぱりノロノロと遅いのがいい。

エキストラでゾンビ役やりたいなー。


おもいっきり話が脱線して写真とは全く関係ないけど、
このドラマは人間模様もしっかり描かれてて、
これまでの海外ドラマの中では一番お気に入り。


最近のテレビの映画はCM終わるたびにまた最初からってくらい
あらすじがはじまって、とても早送りなしでは見てられない。
画面上に出す「この後の展開」のテロップもいらない。

逆光コスモス

000528000015.jpg
Kodak ProFoto XL100

花びらと太陽が重なるように撮ったつもりが、
ズレちゃった。

これはこれでいいんだけど。

やっぱりLC-Aだとファインダーを覗いても視差が出ちゃうし、
接写となるといまだに合わせるのが難しいな〜。



☆ロモグラフィー Lomo LC-A ☆

価格:28,080円
(2014/11/6 22:18時点)


コスモスのクロスプロセス

000527970015.jpg
Kodak ELITE CHROME Extra Color(Cross)

今年の「ボダイジュエキスポ3」は、例年よりも
一週間遅く開催される。

助かった、というか良かった。
いつも通りじゃ間に合ってなかった。

まっ、きっと12月だったとしてもギリギリだったんだろうけど。
なんにしろ来年こそ、もっと余裕を持って準備したい。


http://expo.bodaiju-cafe.com/artist/detail.php?oid=amaki15


☆ロモグラフィー Lomo LC-A ☆

価格:28,080円
(2014/11/6 22:18時点)


Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)