クーロンとは


トイカメラ日和 - パンダ
fc2ブログ

HOLGAでパンダ

000432870007.jpg
FUJI PROVIA400F(Cross)

王子動物園のパンダ。
トイカメラって望遠ないですからね。
この距離が限界。


パンダっていつみても食べてる気がする。



↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg
スポンサーサイト



HORIZONでパンダとおっちゃんと観覧車

wakayama11.jpg
Ektar100

なんとも味のある写真でしょ。

どこか切なくも見えるけど、
おっちゃんは係の人。
お金の回収しているのかな〜。

で、ちゃんと観覧車もバックに。


ホライゾンって広角だからこの距離でも、
おっちゃんとは割と近いんですよね。

こっそり撮影なわけだけど、
ホライゾンってレンズがスイングして撮影するから、
その音が割とうるさかったりします。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-Aと桜とパンダ

000137930022.jpg
Ektar100

観覧車にだっていろんな形があるけど、
動物やフルーツのゴンドラはやっぱし可愛い♪
桜とも合いますねー。

そしてゴンドラが可愛いとクロスプロセスはあまり合わない。
ケバケバしい色彩に可愛さ半減です。

てことでネガで撮影。


ま、とは分かっていながらも、クロスプロセスもしたんだけどw。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらぽちっと下さいね☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LC-Wideでアドべンチャーワールドのパンダ

000080440012.jpg
NATURA1600

オールウェーイズ トゥーギャザー♪ なCMで有名な、
南紀白浜アドベンチャーワールドへ行ってきました。
このCMは関西人しかしらないかなぁ。

ここにはね。パンダが8匹もいてるんですよ。
でもね、湿度と暑さがひどくって、みんな室内に。

やっぱり人間も動物も暑さには弱いんだな。
僕も暑さでうなだれるけど、そんな夏が好きだったりします。
だから夏の撮影もさほど苦じゃなかったりする。
冬の撮影と、鞄が重たい方が辛いですね。
でも家の中が暑いのは苦ですねー。
ま、撮影の時は仕方ないって開き直ってるだけですね。


と、それはおいといて。
パンダが外にいたら観覧車とコラボで撮れたかもしんないのになー。
最強でしょ、パンダと観覧車って。
なんて思っているのは僕だけですよねーw。


000080440030.jpg
NATURA1600

子供が出来たらこれに乗せて園内を回りたいなw。

その前に。この日は天気が微妙だったので、またいつか行ってみたいな。
車で三時間もかかんないから割と近い。

でも入園料は結構高かったりなので、気軽にはいけないw。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑ポチってくれたら嬉しいな

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)