クーロンとは


トイカメラ日和 - 夜景
fc2ブログ

雨上がりの工場

img360_20141204235152a8a.jpg
FUJI Velvia100

エキスポの展示で最終候補から外れた写真。
いろんな理由から写真をチョイスするんだけど、
絶妙なとこで入らなかった。

次の展示は、ダークというか、柔らかくない感じだけで
チョイスしてもいいかもなー。



2015年度版、壁掛けカレンダー販売しています。
A4サイズの中綴じ(見開きでA3サイズ)。
1月〜12月と、おまけページには猫写真。
全26ページ+表紙と裏表紙

http://amaki15shop.biz/

詳細は以下から。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3400.html


↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg
スポンサーサイト



「トイカメラ教室(名古屋)」終了しました

000517360031.jpg
FUJI VELVIA100

昨日、名古屋で開催していたトイカメラ教室が終了しました。
あっという間の4年と4ヶ月でした。

あー、楽しかったなぁ。

名古屋に住んでる人より、いろんなとこに撮影出かけたんじゃないかな。
特に名古屋港は何度も行った。しつこいくらい行った。
去年撮った子猫が、親猫になっていた。


開催が決まったときはとりあえず半年もてばいい、
いや、それくらいは出来るように頑張ろうと思っていたから(笑)、
+約4年、よく続いたなーとしみじみしとります。

この4年間、いろんなことがありました。
3.11もあって、教室もしばらく休みにした方がいいか悩んだこともあった。
みんなでグループ展も何度かやったし、飲み会もやった。

その中で、僕にも、きっと生徒さんにも、
いいことばかりがあったわけじゃないだろうし、
それを全て共有してきたわけじゃないけど、
こうやって出会えたことや、今でも繋がりが継続してることは、
僕の中の宝物です。


人前で話すことは昔から苦手だし、それを避けて生きてきた僕だけど、
名古屋で開催するという覚悟を決めて良かったです。

ご迷惑、勝手なことを散々やらしてもらってきた中日文化センターにも感謝です。

いろんな生徒さんと出会ってきて、自分は大きく成長が出来ました。


ずっと会えなくなるわけじゃないから悲しくはないし、
隔週で大阪と名古屋の往復はそれなりにハードだったから
ホッとしてる部分もあるんだけど、
やっぱりこれまでみたいに会えないことは寂しいなぁ。

当たり前のようにそこにあったものは、
いつか当たり前ではなくなるんだなー。
だからこそ、大切にしていきたい。


来年は地元大阪で教室したいなぁ。

名古屋でもまた、一日ワークショップや撮影会は開催したい。


とにかく。みんなこれまでほんとにありがとう。
これからも写真撮り続けてね。わからんことあったらメールしてや。

うん。ほな、また会いましょう!!




↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg

LOMO LC-Wideでそしてきた夜

000387980033.jpg
FUJI PROVIA100F

12月にイルミネーション撮影に行った時の写真。
光がキラキラとキレイだった。

うん、分かってる。
これはイルミネーションとは言わないことは。

イルミネーションはキレイでした。
だけど、人ごみから離れて。きっとここで一番滞在した。

途中、チャリで転んだおっちゃんを助けたりもした。
「命がいくつあっても足りんわー」って言ってた。
転んだっていうか、チャリだけがこけたような感じで、
おっちゃん無傷だったけど。

なんかよく分からんが、年末だったし色々あったんだろう。


000387980034.jpg
FUJI PROVIA100F

アングルを変えて。

イルミネーションを撮りに行ってるのに、
三脚も持っていかず、感度100のフィルムを入れている。

もう、なんか素人みたいです。


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真ええねって思ったらクリックを〜。

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Aで夜景じゃなくて夜警

000387970026.jpg
長時間露光でビル群と車のライトの軌跡を撮ろうとしてたら、
パトカーが停車しましたよ。
「職質か!?」と思ったら、自分の真後ろに交番ありましたよ。

ま、それは気にせず(気にしろよ)、
パトカー動いたら撮ろうと思ってたら
路駐したまま全然動かない。

仕方ないからパトカーを撮りましたよ。
そしたら密着警察24時みたいになりましたよ。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチをくれなきゃ密着されます

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-Aで珈琲と煙草とケビンのせい

000387970038.jpg
FUJI NATURA1600

最近はタバコを吸えない場所が増えた。
新幹線もホームじゃ吸えなくなった。

カフェも吸えたとしても、たいてい外。
珈琲と煙草って合うんだけど、
こんな寒い時期にそこまでして吸いたくない。

ま、喫煙者が嫌われるのも分かるんだけど、
僕が子供の頃って大人は吸ってることが当たり前だった。

親戚の集まりでもみんな吸いながら麻雀してたし、
甲子園球場でも吸えた気がする。
いま考えるとそれは迷惑っていうか、危ないんだけど、
いまほど過剰に反応する人っていなかった気がする。


なーーんかその風潮のせいでどんどん肩身が狭くなってる。
かといって喫煙者の「税金(タバコ税)払ってるんや」
ってくだりもいらない。
スコーン食べた後に「口の中の水分が全部吸い取られて〜」
と同じくらいいらない。

会社で外に喫煙コーナーつくってるとこあるけど、
それはそれでイメージ悪い。

見た目のイメージが悪いことばかりかと思いきや、そうでもなく。
映画の「パーフェクトワールド」でケビン・コスナーが吸ってる姿は
格好良かった。そのせいで僕は吸うようになった。

そうだケビン!あんたのせいだ!!
僕が吸ってもなんも格好よくないぞ!


とにかく、あまり喫煙者をいじめないで欲しい。
税金払ってるんやから。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチをくれたら禁煙考えます

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-Aで地べた撮影

000387970029.jpg
FUJI NATURA1600

三脚を持ってない時は地べたにカメラ置いて撮影するんですが、
角度を付けたいときは一眼用のフィルターやライターを、
カメラの下に敷いて撮ってます。

しゃがむので回りからの目線に耐える勇気が必要です。


000387970028.jpg
FUJI NATURA1600

同じ場所からアンダー気味に撮影。
こっちの方がトイカメラっぽいかな。


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

HORIZONで東京の夜景

top54l.jpg
Kodak PORTRA400

クリスマスイブってことで、夜景を。

先週、ようやく重い腰をあげてイルミネーションを撮りにいきました。
でも現像が間に合わず。仕方がなく過去の写真を。

場所は六本木ヒルズです。
撮ったのは真夏ですが、風がめっちゃきつかったです。
三脚も持っていったらダメなので、普通に撮ると手ぶれです。
カメラを固定出来る場所を探して撮影。

東京タワーが青いでしょ〜。これを狙っていったんです、
といいたいところですが屋上についたら色が変わってました。

普通に赤が撮りたかったのに。
さっきまで赤やったのに。

今年にリベンジしたら、五輪色でした。
浮かれとるわ。赤でええのに。


でもこの写真は気に入ってます♪


* 画像クリックで拡大表示されます



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆


☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html

LOMO LC-Aと夜の観覧車

000335430037.jpg
FUJI Velvia100

ここんとこ多重写真の割合が多かったですが、
いろいろと実験したいこともあったり、
多重作品を増やしておきたい気持ちもあったから。

でも、やっぱり僕は多重よりも一枚撮りが好き。

ロモの撮影アクセサリーとかを使って創り出す写真はアートちっくだけど、
やっぱり「ツクリダサレタモノ」になってしまう。

自分の中でだけ感じることなのかもしれないけど、
どーにも心がない。

インパクトはあるし、写真の新しい世界でもあるけど、
感動の種類が求めたものと違うとこにいってしまう。

どうですかー。すごいでしょー。カッコイイでしょー。
って感じで見せてしまう。


ファンタジー路線はそれはそれでありだし求めてる世界観ではあるし、
そういった作品を見るとかっちょええから自分もやりたくなるけどw、
僕の基本は「日常って実はとてもステキ」路線。

前者は最初の衝撃が重視で、後者はなんとなくじわじわくる感じかな。
ハリウッド映画と日本映画の違いみたいな。

やっぱり僕はじわじわといつまでも感じてもらえる作品を生み出していきたい。
そんなこんなでうまくバランスをとってやってこうと思った次第です。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
そんなこんなでとりあえずポチを

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)