トイカメラの教科書「月別セレクション」
- Tue
- 00:00
- 取材・仕事

トイラボさんのHPで連載しております、
新年はじめの「トイカメラの教科書」は、
『2014年の月別セレクション』
月ごとの一番気に入ってる写真を紹介するだけの
コラムw。
でもフィルム総本数など、
何かしらの参考になるかもしれませんし、
逆にご自身でやってみることもお勧め致します。
データって僕は好きだし、そこに捕われ過ぎてもだめだけど、
大切なことだとも思っています。
一年間で撮ってきた写真、
しっかり見つめ直す時間も作りましょう。
↓色んなフォトカード販売しています

- Tag :
- LC-A
- NATURA1600
- コラム
- 空
多重露光をやめる
- Tue
- 00:57
- 非日常

今年の撮影に対しての目標。
それは多重をしないこと。
一枚で完成する世界観を実現させること。
それは非現実ではなく、現実。
当たり前の日常だって、少し角度や見方を変えることで、
気付かなかったステキがあるということを、
写真で伝えていこうと思う。
これが僕の撮影の原点だったし。
でも3〜4日に撮影に行って、多重が2本。
んー、多重もやりつつ、原点回帰にしようかな。
多重の新しい世界観や見た時のインパクトもいいけど、
もっとしっとりじんわりする写真が撮りたいなぁ。
今年こそ写真がワンランク上にいけるように頑張りたい。
2015年度版、壁掛けカレンダー販売しています。
A4サイズの中綴じ(見開きでA3サイズ)。
1月〜12月と、おまけページには猫写真。
全26ページ+表紙と裏表紙
http://amaki15shop.biz/
詳細は以下から。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3400.html
その他、くるみボタンやiPhone6ケース、コンパクトミラーなど、
一点物を販売しています。この機会にぜひ☆
↓フィルムやカメラ販売中

HORIZONで空
- Tue
- 17:43
- HORIZON

冬だけど夏の写真。
鳥がアクセントだけど、このサイズじゃ小さいな。
ぜひ、拡大して見て下さい。
ほんと、トイカメラでの撮影から遠ざかってる。
娘の写真しか撮ってないのではないか。
このままじゃ親バカブログになってしまいそうだ。
でもその方がアクセスあったり、いいねが多かったりするんだなぁ。
* 画像クリックで拡大表示されます
2015年度版、壁掛けカレンダー販売しています。
A4サイズの中綴じ(見開きでA3サイズ)。
1月〜12月と、おまけページには猫写真。
全26ページ+表紙と裏表紙
http://amaki15shop.biz/
詳細は以下から。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3400.html
その他、くるみボタンやiPhone6ケース、コンパクトミラーなど、
一点物を販売しています。この機会にぜひ☆
↓フィルムやカメラ販売中

今年撮ったベスト5位以内の写真
- Thu
- 00:00
- HOLGA

今年撮ったホルガではかなりお気に入りな写真。
向日葵の透けた花びら、葉から漏れる光、
飛行機雲のXもいい感じ。
カメラに関係なくですね。
自分らしさもあって、今年撮った全写真の中でも上位にくる写真。
そんな写真を毎回撮れたらいいんだけどなー。
でもそうなったら、それが全部普通になっちゃうのかな。
とまぁ、クリスマスとは全く関係のない記事。
昔から「クリスマス? だからどうした?」って考えです。
だからハロウィンとか、もう。
どうしてしまったんだ、
どうしてくれようかって感じです(なんやそりゃ)。
2015年度版、壁掛けカレンダー販売しています。
A4サイズの中綴じ(見開きでA3サイズ)。
1月〜12月と、おまけページには猫写真。
全26ページ+表紙と裏表紙
http://amaki15shop.biz/
詳細は以下から。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3400.html
その他、くるみボタンやiPhone6ケース、コンパクトミラーなど、
一点物を販売しています。この機会にぜひ☆
↓フィルムやカメラ販売中

HORIZONで撮った最初の一枚
- Tue
- 13:46
- HORIZON

昨日に続いて、「HORIZONでの最初の一枚」。
写りが角度によって(上や下を向けて撮ると)湾曲するから、
それを意識的に撮ったんだと思う。
いまはこういう撮り方してないなぁ。
電線も意図的によく入れていた気がする。
* 画像クリックで拡大表示されます
さてはて、エキスポの準備もだいぶ終わりました。
後は物販系や小さい部分(ここが実は時間かかかる)。
来年のカレンダーは壁掛けにしました。
見開きでA3サイズになります。
パノラマや真四角写真も入れております。
エキスポで販売後にネットショップでも開始します。
来年のカレンダーで悩んでいる方はぜひ〜。
「BODAIJU EXPO3」
・11月29日(土)10時~19時
・11月30日(日)10時~20時
NEW OSAKA HOTEL心斎橋 にて。
一般入場料 ¥1000 ※中学生以下無料(※学生証持参)
「ボダイジュエキスポ3 雨樹一期 頁」
「FacebooKイベントページ」
トイカメラの教科書「多重露光をやってみよう」
- Sat
- 13:06
- 取材・仕事

トイラボさんで連載中のフィルムカメラのコラム。
第34回は「多重露光をやってみよう」です。
トイカメラといえば多重、今更感もありますが、
なかなかナイスな写真が並んでおります。
http://cafe.toylab.jp/column/amaki15/12868/
![]() | 価格:28,080円 |

メリーゴーランドと空の多重
- Fri
- 00:00
- 非日常
HORIZONのお気に入り写真
- Tue
- 00:00
- HORIZON

撮影の時にはカメラを一台に絞っていきたいところだけど、
なんやかんやで最低3、4台は持って行く。
ただ、このパノラマカメラのホライゾンはやや重たいのでいつも迷う。
そして持って行かないで後悔することが多々ある。
花畑とか、どーしてもパノラマで撮りたいシーンがありそうなら
持って行くけど、偶然出会うこともある。
特に超いい感じの夕暮れに出会った時はめっちゃ悔やむ。
この虹の写真の時は持っていて本当に良かった。
ていうか、家から虹が見えたから飛び出て、
すぐ近くの農道から撮ったんだけど。
これが出先で、ホライゾンを持ってなかったら、
きっと泣き叫びながら、他のカメラで撮っている。
いま使っているのは昔に中古で買ったもので、5年ほど経った。
ゼンマイで動いて電池もいらないカメラだし、まだ故障もしていない。
一度バネが緩んでいて光漏れがあったけど、締めたら直った。
きっとこの先もメインにはならないであろうカメラ。
でも欠かせないカメラ。
もう少しコンパクトで軽かったらいいんだけど。
* 画像クリックで拡大表示されます

![]() | 新品価格 |
