クーロンとは


トイカメラ日和 - 縦写真
fc2ブログ

ヒマラヤ杉とみかどパンと緑色のタクシー

000346020011.jpg
FUJI PROVIA400X(Cross)

ボダイジュエキスポで飾ろうと思っていた写真。
ま、ボツになったんだけど。

谷中のヒマラヤ杉、みかどパン、タクシー。
風情があって好きな写真。

LC-AでPROVIA400Xのクロスプロセス。
この場所に、ノスタルジーな色彩がとても合ってる。

ヒマラヤ杉が伐採されるとかで問題になっていたけど、
どうなったのかなぁ。
この杉があってこその風情。
ずっと残されていたらいいんだけど。

また大きくなってるのかな。





「BODAIJU EXPO3」

・11月29日(土)10時~19時
・11月30日(日)10時~20時

NEW OSAKA HOTEL心斎橋 にて。
一般入場料 ¥1000 ※中学生以下無料(※学生証持参)


以下、詳細です。
「ボダイジュエキスポ3 雨樹一期 頁」




FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム PROVIA 400X 35mm 36枚 5本 135 PROVIA400X 36EX 5

新品価格
¥4,800から
(2014/11/20 01:34時点)


スポンサーサイト



コスモスのクロスプロセス

000527970015.jpg
Kodak ELITE CHROME Extra Color(Cross)

今年の「ボダイジュエキスポ3」は、例年よりも
一週間遅く開催される。

助かった、というか良かった。
いつも通りじゃ間に合ってなかった。

まっ、きっと12月だったとしてもギリギリだったんだろうけど。
なんにしろ来年こそ、もっと余裕を持って準備したい。


http://expo.bodaiju-cafe.com/artist/detail.php?oid=amaki15


☆ロモグラフィー Lomo LC-A ☆

価格:28,080円
(2014/11/6 22:18時点)


「トイカメラ教室(名古屋)」終了しました

000517360031.jpg
FUJI VELVIA100

昨日、名古屋で開催していたトイカメラ教室が終了しました。
あっという間の4年と4ヶ月でした。

あー、楽しかったなぁ。

名古屋に住んでる人より、いろんなとこに撮影出かけたんじゃないかな。
特に名古屋港は何度も行った。しつこいくらい行った。
去年撮った子猫が、親猫になっていた。


開催が決まったときはとりあえず半年もてばいい、
いや、それくらいは出来るように頑張ろうと思っていたから(笑)、
+約4年、よく続いたなーとしみじみしとります。

この4年間、いろんなことがありました。
3.11もあって、教室もしばらく休みにした方がいいか悩んだこともあった。
みんなでグループ展も何度かやったし、飲み会もやった。

その中で、僕にも、きっと生徒さんにも、
いいことばかりがあったわけじゃないだろうし、
それを全て共有してきたわけじゃないけど、
こうやって出会えたことや、今でも繋がりが継続してることは、
僕の中の宝物です。


人前で話すことは昔から苦手だし、それを避けて生きてきた僕だけど、
名古屋で開催するという覚悟を決めて良かったです。

ご迷惑、勝手なことを散々やらしてもらってきた中日文化センターにも感謝です。

いろんな生徒さんと出会ってきて、自分は大きく成長が出来ました。


ずっと会えなくなるわけじゃないから悲しくはないし、
隔週で大阪と名古屋の往復はそれなりにハードだったから
ホッとしてる部分もあるんだけど、
やっぱりこれまでみたいに会えないことは寂しいなぁ。

当たり前のようにそこにあったものは、
いつか当たり前ではなくなるんだなー。
だからこそ、大切にしていきたい。


来年は地元大阪で教室したいなぁ。

名古屋でもまた、一日ワークショップや撮影会は開催したい。


とにかく。みんなこれまでほんとにありがとう。
これからも写真撮り続けてね。わからんことあったらメールしてや。

うん。ほな、また会いましょう!!




↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg

未来への未知

000507000036.jpg
Kodak ProFoto XL100

いま歩いている道の先に何が待っているかなんて、
分からないくらいが調度いい。

この先を見たくって頑張れるから。




少なくとも写真を撮ってる時は、こういう道にワクワクします。

人生もそうであればもっと楽観的になれるんだろうけど、
確実なものもやっぱり欲しいw。




他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています

昭和の夏

000486190006.jpg
nostalgie red 100

海鴎(シーガル)205Aとnostalgie red100のコンビでレトロ写真。
子供がいい味だしてくれて、昭和の写真みたい。
ちなみに恐竜は動いて吠えます。

このフィルムは、ネットショップにて販売しております。
「LOMO LC-A」と「HORIZON PERFECT」も入荷、販売中です。
HORIZONは貴重な革ケース付きです。


「雨樹一期 PHOTO CARD SHOP」
http://amaki15shop.biz/


↓フォトカードやカメラなどを販売してます
shopamakil.jpg

縦パノラマ猫

000461950016.jpg
FUJI PRO800Z

スタスタ階段を降りて来て。


000461950018.jpg
FUJI PRO800Z

猫パンチ。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

REVOLOGフィルムで観覧車

000459020005.jpg
Revolog kolor

二年ほど前に発売されたREVOLOGというフィルム。

これははじめっから着色されている「kolor」という種類で、
他にもいろんな効果があるフィルムがあって、
面白いんだけどあまし使ってる人は居ないですね〜。

「kolor」は36枚撮りでいいんだけど、
その他のは12枚撮りとかで1,000円近くします。

こういう変わり種はそれはそれでいいんだけど、
アグファウルトラみたいな極彩色フィルムが欲しいのです。



トイカメラランキングに参加中

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-Aで雪のレトロ観覧車

000410930012.jpg
PROVIA400X(Cross)

雪があると、見慣れた観覧車もまた違って見える。

うん。やっぱし観覧車にはゴンドラあった方がいいですよねー。
って、「何を言ってんだお前? 脳みそから花が生えてんぞ!」
って感じですが、熊本に観覧車を撮りにいったら1つもなかったんですもん。

工事中ですって。傑作よねー。うふふー。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとでゴンドラがなくなります

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)