猫をかわいく撮りましょう
- Sun
- 00:16
- デジタル

たまにはこちらでも宣伝しておこうかな。
週1で連載している、「かわいい猫の撮り方」。
もうかれこれ11回。
そういえば「デジタルカメラ」での連載ははじめて。
もうだいぶいろいろと書いちゃったし、あとどれくらい書けるかな。
ぶっちゃけ、僕はトイカメラやフィルム系には詳しいけど、
デジタル一眼に関しての知識はそこまで詳しくない。
それでも一般の方よりは知識はあると思う。
そこをいろいろ踏み込んで書いていくとどうしても難しくなる。
昔の自分がそうだったけど、どれだけ易しく書いても、
分からなかったらスルーしてしまう。
シャッタースピードや絞りならまだしも、
露出補正、色温度にホワイトバランスとかはやっぱり難しい。
知っていると当たり前のことなんだけど、
知らない人はとまどう。
連載は担当の方が記事を見て、難しい部分は修正が入る。
担当の方は写真に関しては初心者なので、
分かりやすいように、僕が修正する。
だからこそ、自分は当たり前に書いてることが、
初心者には難しいって気付くことが出来る。
簡単な説明って難しいし、簡単にしすぎると矛盾が出て来る。
だから、カメラに詳しい人がそこを見ると、
「ちょっと違うくない? それならこっちも説明しないと」
って思うかもしれない。
でも間違えたことは言っていないし、
初心者にとっては、ゆっくりと入った方が分かりやすい。
教えるということは、自分にとっても勉強だ。
そして修正後に、「とっても分かりやすくなりました」なんて言われると嬉しい。
![]() | 【中古】 《美品》 Nikon D600 24-85 VR レンズキット 【シリアルナンバー: 2010508/2074326】[ デジタルカメラ ] 価格:144,900円 |

猫写真家
- Thu
- 00:00
- 取材・仕事
首輪がまるでカメラストラップ。
家のネコは写真家です。
さてさて、僕はトイカメラでの活動が主ではありますが、
デジタルでは猫写真も撮っています。
トイカメラ8割、猫2割みたいな感じではありますが、
更新がまちまちの猫ブログの方かアクセス数が上回ったりで、
なんとも歯がゆい感じはあります。
今回その2割の方でのお仕事。猫を可愛く撮るWEB連載を、
「イヌモネコモ」にて開始することになりました。
毎週連載で全20〜30話くらいになるかなと。
これを読んで、ぜひ可愛い猫撮りをマスターして下さいな。
もちろん10割の力で書いてます!!
猫は常にフィーバーしてるので、
やはりここもまた便乗か。
なんて考えではないけど、猫の写真集も出したいし、
Lineのスタンプも作ってみたい。
これからはどんどん、猫での活動もしてみたいなー。
名刺に猫写真家も入れちゃおうかなw。
かわいい猫の撮り方レシピ01「写真を撮る前の準備」
↓↓ トイカメラランキングにまた参加しました ↓↓
こっちもついでにポチを♪
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
写ガールvol18発売中です〜。
- Mon
- 02:39
- 取材・仕事

写ガールの連載もこれで何度目かな。
今号がvol.18で、二回目から連載していて、
でも一回抜けたはずだから、16回かな。
同じ雑誌でそこまで連載が出来るとは思ってなかったなぁ。
さて、てことで今回はクールに撮れるフィルムの紹介です☆
ぜひ書店にて。
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=18207
トイカメラランキングに参加しています
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
☆EVENT☆
■ 「雨樹一期の虹色遊覧舎」
9/28〜10/31
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2944.html
■ 「ボダイジュエキスポ2」
11/23〜11/24
世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメント。
NEW OSAKA HOTEL心斎橋を丸ごと借り切って開催。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3004.html
写ガールVol.17の連載コラム「鮮やかなフィルム」
- Thu
- 00:00
- 取材・仕事

写ガールVol.17発売されました。
今回の連載はビビッドに写るフィルムのご紹介。
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=17974
上の写真は誌面と同じフィルム、同じ場所、同じカメラで撮ったもの。
ほんと、ビビッドに写るネガフィルムって少なくなりましたね。
残ってくのはナチュラルカラーで、ふわっと柔らかなフィルム。
アグファウルトラがまだあれば、間違いなく載せたのにな~。
ちなみにアグファウルトラの最期の在庫は期限が2008年(だと思う)。
冷凍で保存してなかったら、さすがに劣化して
鮮やかさも随分落ちてるはず。
だからオークションで売っていても、常温保存のものはまぁ買いません。
Photoshopで鮮やかにすればいいのかもしれないけど、
僕は現像からあがった写真を見た時の
目に飛び込んでくる鮮やかさが好きなんですよね。
多重露光にしても、Photoshopならいくらでも好きなように合成出来ます。
見る人は分からないだろうけど、それはやっぱり自分の中ではニセモノで。
やっぱり撮った時に作品が完成しているのが理想。
だから被写体によって、天気によって、
出したい色のフィルムをチョイスしています。
もちろん写真は後から微調整などをしますが、
その作業に気持ちを込めてやるんでなくって、
撮影時に込めたいって思っています。
フィルムを郵送して、配達の方からトイラボさんに渡って現像される。
そこでやっと写真になります。
デジタル全盛期の時代に何をまわりくどいことをって思われるのかもしれない。
でもそうやって人の手を渡っていくことって、
何か大切なことなんじゃないかって思います。
そうやって僕の作品は生まれています。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチッとも大切なのよー
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
トイカメラの教科書 第5回 「トイカメラとは?」
- Thu
- 00:59
- 取材・仕事
トイラボブログにて連載中の「トイカメラの教科書」
第5回の記事がアップされました。
今回は、「トイカメラとは?」
http://cafe.toylab.jp/column/amaki15/6841/
トイカメラを使っている人でも、
「トイカメラって何?」って質問には戸惑います。
そんな悩みが半分くらいは解決するかなってコラムですw。
ま、トイカメラの解釈は人それぞれなんですけどね。
ご参考までにぜひ一度読んでみて下さい♪
ちなみに今日の写真はトイカメラに含まれないカメラなのです。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ご愛読の前にこちらもぜひw☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
写ガールにて連載&NATURAの特集記事
- Sat
- 00:00
- 取材・仕事

写ガールにて連載、トイカメラの魔法。
ずっとトイカメラ別の撮影方でしたが、
前回から被写体別に変わりました。
前回は「観覧車」、そして今回は「空」です。
冬はあまり撮るものがないのと、
冬の空は澄んでいて奇麗に撮れるってことで決まりました。
これがまた、なかなかいい感じにまとまりましたねー。

そして今号の写ガールはフィルム特集なんですが、
その中のフィルムカメラをゲットせよ!って中で、
NATURAの紹介をさせて頂いております♪
書店で見かけたらぜひ!
ちなみに今日の写真は、昨年のARTALK2でお会いした、
nocosさんのフィルムパトローネキーホルダー。
僕の一番好きなフィルム、アグファウルトラです。
NATURAでの超接写をしています。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチが力の源です☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆