クーロンとは


トイカメラ日和 - 鉄塔
fc2ブログ

ホルガでコスモスとトラクター

000506730003.jpg
Lomography X-PRO200(Crooss)

今年のブログは毎日更新にこだわり過ぎることなく、
やっていこうと思います。

年間330日更新くらい。ほぼ毎日更新になるかな〜。


にしても冬は撮るものが少ない。
おまけに外は寒い。

菜の花とか桜とか、向日葵とかコスモスみたいに、
ザ・冬の花ってのはないのかね。
それが一面に咲いていて、
その向こうに観覧車がある場所とかないのかね。


スポンサーサイト



コスモスと鉄塔とシャボン玉

000507020027.jpg
FUJI PRO400H

トイカメラ教室の生徒さんが撮影会の時に、
シャボン玉を吹いてくれる。

授業なのに、アシスタント役をさせている先生。

お陰で可愛い写真が出来ましたよ。

そんな教室も終了してしまった。
これからはどうしよう。一人でシャボン玉は難しい。
いやいや、それ以前に相当怪しいし。

これからのシャボン玉役、誰かお願いw。



↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg



LOMO LC-Aで桜と鉄塔

000274620010.jpg
AGFA ULTRA

桜と観覧車のコラボを撮れる場所は少ないんだけど、
鉄塔はそれなりにどこにでもある。

でもこのコンビで撮ったのは僕にとっては珍しい。

にしてもアグファウルトラいいなー。
空の発色もやっぱり断トツだ。

復活して下さいと心より願うフィルムです。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
いいねーって思ったらポチを!

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Lubitelと菜の花とトラクター

000267380012.jpg
KODAK 64T EPY

何か撮りたい被写体がある時って、
僕はいつもプラスαを探します。

主役の為の脇役を。


この場合は菜の花が脇役です。
でもパッと見は菜の花の写真ですね〜。


ま、人にどう捉えてもらおうと構わないので、
というか自由に感じてもらいたいので、
写真の説明をすることや、タイトルを決めるのって
あまり好きじゃないんですよね〜。

何を思って撮ったかとかって、どーでもーいいですよね。
知りたい方には教えることは出来るけど、
それを言ったら固定観念を植え付けちゃう。

押し付けず、自由に感じてもらう方がいいですよね。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチしてね!

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Lubitelで菜の花と鉄塔

000266400012.jpg
KODAK 64T EPY

愛知牧場にて。菜の花が咲いていたけど、
一面って感じじゃなかった。んー残念。


満開の菜の花畑ってテンションあがりますよねー。
あれはなんでしょう。
黄色だからですか、目には黄色がいいんですかね。

春のイメージなのかなー。


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
可愛いなと思ったらポチを!

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

トイカメラの教科書第7回「Vivitar Ultra Wide&Slimの説明書」

23_20120415230207.jpg
PROVIA100F(Cross)

トイラボさんにて連載中のコラム「トイカメラの教科書」
今回はそのタイトルらしいコラム、「Vivitar Ultra Wide&Slimの説明書」です。
http://cafe.toylab.jp/column/amaki15/7155/

はじめにこのトイカメラを手に入れる方も多いんじゃないかなと。
とりあえず持っていてもいいトイカメラですね。
ギズモショップさんで購入すると、
今はフィルムとトイラボ無料現像券&プリント券が付いてくるので、
かなりお得です♪
http://www.gizmoshop.jp/products/detail.php?product_id=6

そもそもViviterってどんなカメラ?
って方はまずはコラムをw☆



さて、昨日はは5時半起きで撮影に。夜の10時に帰ってくるまで、
口にしたのはサンドイッチと串カツ一本という、ひもじ~1日でしたw。

ストイックに撮ってることだし、
いい写真撮れた気もするので現像も楽しみです♪


とはいえですよ。いつも不摂生で過ごしているのに、
今月はやたらと早起き&よく歩くを繰り返した結果、
体調はすぐれないし足がおかしいくらいに痛いです。
ちょっともうほんと歩けない。
明日になったらマシになってるといいな。

木曜日は何も予定がないので、気が済むまで寝よう。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
Viviterもありと思ったらポチッとをー☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

レッドスケール多重~寺と鉄塔と観覧車

000125130003.jpg
Red ScaleXR50-200

お決まりの被写体、観覧車。


000125130019.jpg
Red ScaleXR50-200

こちらも何気にずっと好きな被写体、鉄塔。

最近レッドスケールの色合いが好きだー。
天気運が悪くてたびたび使ってきたんだけど、
どんどんお気に入りになってきてます。

使いすぎると飽きるんだろうけどw、
そろそろなくなるからまた購入しなくちゃ~。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
多重良かったらぽちっとしてね☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Viviterで鉄塔とコスモス

img291.jpg
AGFA CT(Cross)

またまたviviter。
過去にも出したこと無い写真だけど、
この写真悪くないなー。

4年くらい前かな。この場所へはよく通いました。

夏は向日葵、秋はコスモス。春はなんかよく分からない花w。
たくさん咲いているわけではないんだけど、
鉄塔とのコラボがナイスでした。

実家の近くだから、いまは少しだけ離れていて長いこと行ってませんが、
久しぶりに過去の撮影ルートを回るのも楽しいかもな。


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
viviterもいいなと思ったらポチっとしてね☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)