クーロンとは


トイカメラ日和 - 雪
fc2ブログ

HORIZONで雪景色と観覧車

000410910013ll.jpg
Lomography X-PRO200

2015年度のカレンダーの2月写真。

クリスマスイブですね。もう年末ですよ。
すっかり冬真っ盛りです。寒いのは苦手で嫌いだけど、
雪が積もれば少し頑張ったりします。


* 画像クリックで拡大表示



2015年度版、壁掛けカレンダー販売しています。
A4サイズの中綴じ(見開きでA3サイズ)。
1月〜12月と、おまけページには猫写真。
全26ページ+表紙と裏表紙

http://amaki15shop.biz/

詳細は以下から。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3400.html

その他、くるみボタンやiPhone6ケース、コンパクトミラーなど、
一点物を販売しています。この機会にぜひ☆

↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg
スポンサーサイト



LOMO LC-Aで真冬

000417070021.jpg
Kodak Ektachrome100 EPN(Cross)

ちょっとダークな写真。

僕はこれはこれで好きなんですが、
多くの方はもっとごく単純な癒し写真がいいんだろうな。

インパクトがあればいいってもんでもない。
それがあるほど飽きやすい。飽きられやすい。

ほんと写真って難しい。



↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

LOMO LC-Aで予想外の観覧車

000417070013.jpg
Kodak Ektachrome100 EPN(Cross)

エクタクロームのEPNのクロスプロセスです。

青くなったり黄色くなったり、狙って撮るのがほぼ不可能です。
いい構図にいい色がはまったら儲けもん、みたいな。

ちょっと博打要素もあるんですが、
最近は善くも悪くもほぼ狙い通りに撮れてしまっているので、
こういう予想外がとても新鮮だったりします。



↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

Lubitel166+で幻想観覧車

000411030008.jpg
FUJI T-64

ルビテルで撮った雪と観覧車の写真だと、
これが一番お気に入り。
雪とあまり分からないかもですが。


今年はよく雪が積もりましたね。
寒いの苦手だけど、雪はちょっとテンションあがるけど、
一日だけでいいですね。

ベランダにめっちゃ積もっていて、
重みでベランダが崩れ落ちないかちょっと心配でした。


ほんとね。もう寒いの戻って来なくていいから。あっちいけ〜。





Lubitel166+で雪と観覧車

000410530003.jpg
Kodak EPL(Cross)

最近の記事、雪と観覧車写真ばっかしだけど。
爽やかな春が来る前に出しときます。


000410420003.jpg
Kodak EPL(Cross)

午前中はもっさりと積もってたけど、
帰る頃には溶けてドロドロしてましたね。



000410530006.jpg
Kodak EPL(Cross)

春を呼ぶ花。





LOMO LC-Aで雪と花と観覧車

FUJI PRO400

この写真は富士フィルムのPRO400で撮りました。
35mmはもう販売されてません。家に少しあったもの。
ブローニは販売されてたけど、それも生産中止が決まったとか。

同時に、モノクロのネオパン400 PRESTOも生産中止だそうで。

PRO400はそんなに使ってはこなかったし、
どっちかというと、コダックのPORTRAの方が好きだからまだいいんだけど、
ネオパンの400は結構好きなんですよね。

買いだめするくらい使わないけど、
やぱりちょっと買っておこうかな。







LOMO LC-Aで光漏れてない観覧車

000410930033.jpg
PROVIA400X(Cross)

昨日の記事に続き。

同じ場所でちゃんと普通に撮ったもの。
ま、やっぱりこっちのがいいかな。

比べようと思って撮ったわけではなく。
撮った時間も違うのに、
ほぼ同じ位置、ほぼ同じ構図でちょっとびっくりした。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
いいなと思ったらポチ下さい

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Aで光漏れ観覧車

000410920024.jpg
PROVIA100F(Cross)

フィルムも随分と減ってきました。フィルム好きとしては悲しいこと。
でもまだあるんだから、あるうちにフィルム写真を楽しみたいと思ってます。

僕はフィルムで色彩をコントロールしてるんですが、
フィルムの種類が減るほどにそれが狭まってしまう。
Photoshopの加工ではだせない色味だったりするし、
否定派ではないけど、加工はあまり好きじゃない。

なので今あるフィルムで違う発色や面白い効果はだせないかなと思い、
わざとフィルムを感光させて、光漏れフィルムをつくってみました。

作るといっても暗袋の中でフィルムを全部引っ張りだして、
それをフィルムのパトローネに巻き戻しながら、
たまに光をあてるというかなり無理矢理な方法。

光を当て過ぎると真っ白になるから、
どれだけ当てるかがかなり難しい。
でも数枚、なかなか効果的な写真も生まれたので、
また試してみたいと思ってます。

この方法、良い子は真似しない方がいいです。
何も写らないフィルムが出来上がる可能性があるので。

ゆくゆくは、こんなおもしろ効果フィルムを、
「nostlgie red」みたくネット販売してみたい。

ただどうしてもコストがかかる。
そこをなんとか出来ればいいんだけどな。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとで開発します

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)