HORIZONで雪景色と観覧車
- Wed
- 14:36
- HORIZON

2015年度のカレンダーの2月写真。
クリスマスイブですね。もう年末ですよ。
すっかり冬真っ盛りです。寒いのは苦手で嫌いだけど、
雪が積もれば少し頑張ったりします。
* 画像クリックで拡大表示
2015年度版、壁掛けカレンダー販売しています。
A4サイズの中綴じ(見開きでA3サイズ)。
1月〜12月と、おまけページには猫写真。
全26ページ+表紙と裏表紙
http://amaki15shop.biz/
詳細は以下から。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3400.html
その他、くるみボタンやiPhone6ケース、コンパクトミラーなど、
一点物を販売しています。この機会にぜひ☆
↓フィルムやカメラ販売中

LOMO LC-Aで真冬
- Wed
- 00:00
- 観覧車
LOMO LC-Aで予想外の観覧車
- Sun
- 01:46
- 観覧車
Lubitel166+で幻想観覧車
- Wed
- 00:34
- Lubitel
Lubitel166+で雪と観覧車
- Tue
- 01:24
- Lubitel
LOMO LC-Aで雪と花と観覧車
- Sat
- 16:43
- 観覧車
LOMO LC-Aで光漏れてない観覧車
- Thu
- 00:00
- 観覧車

昨日の記事に続き。
同じ場所でちゃんと普通に撮ったもの。
ま、やっぱりこっちのがいいかな。
比べようと思って撮ったわけではなく。
撮った時間も違うのに、
ほぼ同じ位置、ほぼ同じ構図でちょっとびっくりした。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
いいなと思ったらポチ下さい
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
LOMO LC-Aで光漏れ観覧車
- Wed
- 15:17
- 観覧車

フィルムも随分と減ってきました。フィルム好きとしては悲しいこと。
でもまだあるんだから、あるうちにフィルム写真を楽しみたいと思ってます。
僕はフィルムで色彩をコントロールしてるんですが、
フィルムの種類が減るほどにそれが狭まってしまう。
Photoshopの加工ではだせない色味だったりするし、
否定派ではないけど、加工はあまり好きじゃない。
なので今あるフィルムで違う発色や面白い効果はだせないかなと思い、
わざとフィルムを感光させて、光漏れフィルムをつくってみました。
作るといっても暗袋の中でフィルムを全部引っ張りだして、
それをフィルムのパトローネに巻き戻しながら、
たまに光をあてるというかなり無理矢理な方法。
光を当て過ぎると真っ白になるから、
どれだけ当てるかがかなり難しい。
でも数枚、なかなか効果的な写真も生まれたので、
また試してみたいと思ってます。
この方法、良い子は真似しない方がいいです。
何も写らないフィルムが出来上がる可能性があるので。
ゆくゆくは、こんなおもしろ効果フィルムを、
「nostlgie red」みたくネット販売してみたい。
ただどうしてもコストがかかる。
そこをなんとか出来ればいいんだけどな。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとで開発します
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆