クーロンとは


トイカメラ日和 - EPP
fc2ブログ

最後の記事

観覧車01

トイカメラ日和はこれが最後の記事となります、たぶん。

思えば長いことやってきました。

ブログをはじめる時に決めていたのが、
毎日更新すること。

それを2007年より9年間、それなりの記事を書きつつも、
ほぼ守ってこれたのは、今の自信にもなっています。

記事数は3396件。ちりも積もればですね。

最後ということで、自分の中の一番はじめの定番写真に。


やめる理由は実はいっぱいあって。
だけど続けてきた理由も同じくらいあります。

結局のところ、リフレッシュしたかったんですね。

そして前々から興味あったけど、
一度使ってみてわけわかんなくてやめた
「WordPress」で新たにはじめることにしました。

同時に『猫レシピ』も終了。
統一して、管理も一つにしました。

なので、やめるというか移動ですね。
猫レシピの更新はあまし出来てなかったので、
分けている理由もないのかなぁと。

これからは新しいブログで、猫を好きな方もそうでない方も見て下さい。


ということで、一般のブログサービスからWordPressに移動です。
どちらも利点や欠点がありますが、
賃貸から分譲に移るような感じですかね。


これからは毎日更新にこだわらず、
自分が書きたい時に、伝えたいことがある時に、
マイペースにやっていこうかなと思っています。

…なんやかんやでほぼ毎日更新すると思います。


てことで、これからは以下からよろしくです。


「写真と言葉のレシピ帳〜写真の撮り方と前向きな言葉」


スポンサーサイト



展望台で撮るならHORIZON PERFECT

000486220019l.jpg
Kodak Ektachrome100 EPP(Cross)

名古屋高島屋にある展望階。
無料だしガラスに寄れるし、なかなかいいところ。

フィルムは期限切れのコダックEPP。
クロスプロセスでド派手な色にと思っていたら、
めっちゃ色が沈んでしまった。この写真は雰囲気あっていいんだけど、
空だけを撮った写真なんかは大失敗。

海外のオークションで「freeze」て書いてたし買ったんだけどな〜。
いい状態のEPPフィルムを手に入れるのは至難だ。



さて、阪急うめだで開催中の「3人の絵日記」3日目です。
またもや僕は在廊出来るか怪しいです。すいましぇん。
大阪開催とはいえ自宅からは往復3時間かかるほどの田舎。
都会がもっと近ければなぁ。時間少し空いたらサクっといけるのに。

9日と10日と12日はなにがあろうと行きます。



* 画像クリックで拡大表示されます


↓↓ トイカメラランキングにまた参加しました ↓↓
ついでにこちらもぜひ♪

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

シンメトリー

000436840035.jpg
Kodak Ektachrome100 EPP(Cross)

もー、何がなんだか分からないですね。

クロスプロセスでギラギラになり過ぎちゃった。
このアングルでネガかリバーサルでも撮っておきたかったな。

ここんところ桜の写真ばっかしになっちゃてます。

個展の準備もあって、これを撮った日からフィルム3本くらいしか撮ってない。
撮影日よりなのになー。んー、撮影欲をあげたい。



↓オリジナルトートバック販売しています
shopamakil.jpg

桜と屋形船

000436840029.jpg
Kodak Ektachrome100 EPP(Cross)

今年の桜写真では結構気に入ってます。
クロスプロセスのギラギラもあるけど、
静けさもあるような。そしてノスタルジー。


ここ数日は諸事情によりドタバタドタバタしていて、
車で出ていっては帰って来て、また出て行って、
というのを覚えてないくらい繰り返して、
まともに寝てなくて頭がどーかしちゃったのか、
そんな時間がないくせに、なぜか高圧洗浄機で車の洗車をして。
その後すぐにまた車で出て行って、
サッカーの練習をやってるグラウンドの横に駐車して、
砂まみれにして帰ってきました。

何をやってんだ僕は。

ほんとはこの週末で一週間ほど東北に行く予定だったのに、
行けなかったなぁ。


いろんな仕事が後回しになっちゃってるので、
またしばらくブラック企業ばりの日々になりそう。



↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

桜と屋形船をクロスプロセス現像

000436840020.jpg
Kodak Ektachrome100 EPP(Cross)

桜と屋形船。めっちゃいい風景でした。
時間がなくって乗れなかったけど、次は乗ってみたいな。

これはコダックのEPPというフィルムでのクロスプロセス。
随分前に生産は終了しちゃったんですけどね。
家にはあと数本は残ってます。

桜の時期ってあましクロスはしないけど、
やってみたらやっぱりいまいちでした。

色がほとんど潰れちゃて。
ちょっと残念なことしちゃったかもだけど、
数枚だけ絵画調みたいでいい感じになりました。


↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

いざ、博多。熊本へ

img229_2014021916371742f.jpg
Kodak EPP(Cross)

本日より熊本へ出張。
九州は福岡、長崎、宮崎、大分、佐賀と行ったことあるけど、
熊本は初。

前乗りして博多へ行くけど、それもまたちょっと楽しみ。
ラーメン食べて、一人もつ鍋食べて。飲んで。

二日酔い、、にならないように気を付けよう。


ちなみに飛行機ではなく、新幹線。


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチッとで飲み明かします

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Lubitelでハイテンションになる被写体

000367880010.jpg
Kodak EPP(Cross)

ハイテンションで写真撮ったのはこの日が最後でした。。。

って、大袈裟な言い方ですが。

この日からもう三ヶ月くらい経っちゃう。
いい写真が撮れるかどうかなんて、
撮ってなんぼですからね。
撮らずに上達なんて出来ません。

プロとして、作家として活動していくんだから、
誰よりもたくさん撮らなくちゃ。

なのにとりあえず今月はほぼ撮らないまま終わりそう。
んーー、来月は出張もあるし挽回しなくては。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Lubitelで廃観覧車

000367880007.jpg
Kodak EktaChrome EPP(Cross)

最近ここの写真ばかりになっちまってますが、
写真を撮りに行く時間がなくって、
撮った一日の写真でやりくりしています。

一日撮影に出かけてしまうと、
その日にやることがどんどんズレてしまって、
後々ひびいてくるんですが(いまひびいてきてますが)、
強行して行って良かったです。

展示するのは好きだけど、準備は辛い。
やっぱり写真撮ってる時が一番楽しい。

でもそれを見て貰う為にはブログじゃなくって、
生で見て欲しい。

そんな繰り返し。

ということでぜひ、生の写真を見に来て下さい☆


■ 「ボダイジュエキスポ2」
11/23〜11/24
世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメント。
NEW OSAKA HOTEL心斎橋を丸ごと借り切って開催。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
クリックくれないとスネます

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)