クーロンとは


トイカメラ日和 - Ektar100
fc2ブログ

個展「ひだまりの記憶」開催に先駆けて〜1

000162290017_20140518234755b49.jpg
Kodak Ektar100

「雨樹一期のトイカメラ遊園Vol.2〜ひだまりの記憶」

僕にとって九州初の個展、熊本県でいよいよ今週開催です。

はじめての九州。次はいつになるか分かりませんが、
そうやっていろんな地域でやっていきたいです。

長崎は住んだことはないけど、僕の本籍地でもあります。
長崎や福岡には親戚もたくさんいます。
だから何度か行ってます。長崎の爆竹の祭りも見ました。
宮崎県の日南海岸をドライブしてモアイを見にいったこともあるし、
新婚旅行もパスポートをとる時間がなかったが為に、
湯布院〜別府の昭和コースでした。
その大分は僕のことを誰も知らない頃から、
展示の企画などでもお世話になってるtogomamaさんの故郷だし。
そしてトイラボさんの所在地が熊本という。
僕にとってはなんとも所縁のある地域。
鹿児島がないけど(笑)。

だからどうだってことはないんだけど、
写真家として活動していると、こんな偶然の繋がりってあるんですよね。
でんでん舎の受け付けをしてくれた方の、
はじめて買った写真集が僕のだったり。

いろんなことを自分で決めてるつもりだったけど、
きっとそうやって導かれてるんですよね。


さて。展示準備も終わりました。あとは搬入です。

物販はフォトカードに缶バッジにトートバッグ。
あとは写真集にオリジナルの35mmフィルム。
スプロケットロケットのパネル写真に、
木枠のキャンバスフォト。くらいかな。


壁絵門で販売されている、アートな壁紙も大きいサイズのものを展示します。

RBTさんとコラボした服も、販売前ではありますがお借りしてきたので、
お披露目します。服全体に僕の写真が使われています。
ワンピースやスカートなど3種類。


渋谷で開催したトイカメラ遊園で好評だった、
手回しオルゴールやフォトキューブ、ロモキノムービーの上映など、
とにかくおもちゃ箱のようにたくさん詰め込みました。

行って良かったと思って頂けるような展示が出来るかと思っています。

お近くの方、少し遠いから迷ってるって方も、
ぜひぜひ来て下さい。

僕もトイラボの山田さんも在廊しています。
写真のこと、現像のこと、いろんなご質問にもお答えしますよー。




↓↓ トイカメラランキングにまた参加しました ↓↓
こちらもぜひに♪

写真評価 ★★★★★★★★☆☆
スポンサーサイト



HORIZONで桜と菜の花と屋形船

000436920010l.jpg
Kodak Ektar100

良かったなーここ。

屋形船が来るのを少しまったりしなくちゃいけないけど、
その間に構図を決めてカメラを準備して、

ワクワクしながら待ってましたよ。

いやー、屋形船いいわ。


000436920012l.jpg
Kodak Ektar100

あれ??


* 画像クリックで拡大表示されます。



↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

ダブルの虹

000436950006.jpg
Kodak Ektar100

二年前から虹運があがってきたのですが、
ダブルの虹を撮れました。

上は太陽の周りにかかる虹で日暈(ヒガサ又はニチウン)です。
下は彩雲といって、太陽の近くを通りかかった雲が、
緑や赤に彩られる現象だそうです。


でも僕はやっぱり雨上がりの虹が好きですね〜〜。



↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

枝垂れ桜とEktar100の粒状性

000433150004.jpg
Kodak Ektar100

コダックのエクター100というフィルム。
忠実な色再現で、世界最高の粒状性。

ま、つまりキレイに撮れます。
大きく引き伸しても荒さが目立ちません。

でもちょっと堅いのかなー。
一眼で撮ったみたいで、トイカメラらしさがあましありませんね。


んーー悪くはない写真なんだけど。
自分の中であがってこない。


なんだろ。面白みに欠けちゃうのかな。
また、Solarisシリーズを使いたいな〜。
復活してほしー。


↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

桜と遊具

000433150034.jpg
Kodak Ektar100

理想はもっとボロボロの木のブランコ。


000433150035.jpg
Kodak Ektar100

同じくもっとサビサビのすべり台。

自分の写真は「懐かしい」がモットー。
あまりキレイだとそれが半減しちゃうんですよね。



↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

LOMO LC-Aとエセ桜吹雪と観覧車

000274650025.jpg
Ektar100

桜って満開の時よりも、散り始めの方がキレイですよね。

桜吹雪ってなかなかカメラでおさめるのは困難。
これもエセ桜吹雪。

先日、大阪の桜ノ宮に行って来たけど、
外国人の四歳くらいの娘さんが桜吹雪の中、
後ろをくるっと振り返った時のあの『絵』はたまらなかった。

自分がいくら頑張っても撮れない芸術がそこにあった。

そんな感じ。



↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

Lubitel166+で夕暮れ菜の花

000416740004.jpg
Kodak Ektar100

夕暮れ時、日が傾いた時間の光源が好きです。

もしも「レトロな時間帯」があるとしたら、
きっとこの数分。


写真を撮る上での今年のテーマがあって、
なかなかその視点に慣れずにいたけど、
少し近付けたかな〜というこの写真。
なかなかのお気に入りです。




↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています
shopamakil.jpg

Lubitel166+で紅葉の名残

000410420009.jpg
Kodak Ektar100

紅葉の名残とかタイトル付けちゃってるけど、
ただLubitelに数枚撮ったフィルムが残っていただけです。

冬の間はLubitelで全く撮らなかったみたい。
寒いですもん。露出とピント合わせるの辛いですもん。
きっとそんな理由もあるんだろな。

夏は夏で、ピントをじっくり合わせてるとクラクラします。

そんなこんなでこれからの時期に活躍するカメラ。


000410420007.jpg
Kodak Ektar100

カエルですね。カエルにお金。何のご利益があるんでしょう。
紅葉とかなんも関係ない写真ですね。

でも真四角って可愛いな。






Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)