クーロンとは


トイカメラ日和 - PRO160C
fc2ブログ

光漏れ風多重

000507010032.jpg
FUJI PRO160C

以前、光漏れフィルムを自作したことがある。
暗袋の中でフィルムを全部引っ張りだして、
光を当てたりしながら巻き取って行く。

数枚はいい感じになるけど、どうにも理想的にはならないので、
多重で光漏れっぽいものを作れないかと実験してみた。

これもなかなか理想通りにはならない。


期待して、それを想像して撮影していくので、
失敗するとちょいとダメージがある。

普通に撮っていたらいい写真だったのにーって、
思うことが多々ある。

「ちゃんと撮る」という写真の概念は僕にはあまりないんだけど、
もちろんちゃんと撮ることは出来るんだけど、
それだけでなく、絶妙に外した写真も撮れるようになりたい。


ただ、商品撮影とかをやると、本気でちゃんと撮るというのは、
めっちゃ難しい。
特にピントを合わせることが。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています
スポンサーサイト



動物とグラデーション多重

000507010036.jpg
FUJI PRO160C

最近マイブームのグラデーション多重。
うん。これはこれでいい感じかもしれない。


000507010035.jpg
FUJI PRO160C

なんやかんやといろいろ実験はしているけど、
ある意味迷走中かもしれない。

早くいい場所に辿り着きたい。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています

連射猫

lomokino2.jpg
FUJI PRO160C

LOMO KINOで撮影した猫ちゃんですね〜。
しばらく一緒に散歩しました。

個展会場でもムービーは流していたんだけど、
また新作の動画を作りたいなぁ。

ただ編集が猛烈に大変で、需要がまだあましないのに、
超コストがかかるのが難点。



↓猫ちゃんや桜のフォトカードなんて如何ですか?
shopamakil.jpg

NATURAでハイキー団地

000414550018.jpg
FUJI PRO160C

団地に咲いていた水仙。
もう少し近寄りたかったけど、
もう廃墟と化していて、立ち入り禁止でした。


000414550019.jpg
FUJI PRO160C

こっちは人の住んでる団地。
光と影に誘われて。

博多で泊まった宿のすぐ隣にありました。


000414550020.jpg
FUJI PRO160C

反対側から。


撮影後は一人でもつ鍋食べに。


000414550022.jpg
FUJI PRO160C

トイラボさんの会社のすぐ傍にある公園。
少し待っている内に、急いでパパッと撮ったので、
仕上がりを見ても一瞬どこか分からなかったです。




shopamakil.jpg

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)