クーロンとは


トイカメラ日和 - PRO400
fc2ブログ

HORIZONで桜と電車

000433170007l.jpg
FUJI PRO400

桜と、遠くに見える鉄道。画像クリックで拡大して見てね。

ここ数年、撮り鉄がやや問題とされてますねー。
昔からなのかもしれないけど、その人口が増えて、
その為にマナー違反する人が増えたんかな。

桜の木を切った事件から、さらに目につくようになった。


撮り鉄に近いのかもしれないけど、
先日、桜と屋形船を撮りに行ったら、
『ちゃんとしたカメラじゃない人は撮りに来ないで欲しい』
的なことを言ってるおばちゃんがいた。
こそこそこと、でもこちらに聞こえるように。
「ちゃんとしたカメラじゃない? LC-Aのことかー!」って、
スーパーサイヤ人になりかけたわ。


別のおっちゃんは、対岸の橋にいる人に「邪魔だどけ!」みたいなことも言ってたし。
遠くで聞こえない場所なんだけど、なんか気分が悪い。

同じ場所で撮影するのも嫌だったから場所を変えた。

ま、マナーの悪い人ばかりじゃなくって、
撮影の邪魔やったかいな、ごめんなって言って来るおっちゃんもいたし。
(別に邪魔じゃなかったけど)


ここに人がいなければとか、いてくれたらなってことはよく思うけど、
そんな時はアングルを変えればいい。

ただの観光って人より、撮影の為に来てる人が多い場所だとしても、
だからといって自分中心に考える人ってどーかしてる。

写真好きだけど、この人たちの仲間には絶対入りたくないなーって思いました。



↓桜のフォトカードなんて如何ですか?
shopamakil.jpg
スポンサーサイト



LOMO LC-Aで雪と花と観覧車

FUJI PRO400

この写真は富士フィルムのPRO400で撮りました。
35mmはもう販売されてません。家に少しあったもの。
ブローニは販売されてたけど、それも生産中止が決まったとか。

同時に、モノクロのネオパン400 PRESTOも生産中止だそうで。

PRO400はそんなに使ってはこなかったし、
どっちかというと、コダックのPORTRAの方が好きだからまだいいんだけど、
ネオパンの400は結構好きなんですよね。

買いだめするくらい使わないけど、
やぱりちょっと買っておこうかな。







オペラ歌手出口正子さんのサイトを制作しました

000351690037_20140125232529a70.jpg
FUJI PRO400

僕が所属しているアートチーム、「SORA SDS」プロデュースで、
オペラ歌手の出口正子さんのサイトをリニューアル制作しました。

出口さんが本日発売の美容&エステティック情報誌「 CREADEAUX(クレアボー)」
に掲載されたので、本日にどうにか間に合わせる様に制作。

まだ少し修正点が出てきそうなことと、出来ていないページがありますが、
とりあえずここまでは完成しようという目標よりも、
随分出来たのでよかったです。

ウェブ担当は僕ですが、専門ではないので手こずる部分がややありますが、
SORA-SDSの新井さんと打ち合わせを重ね、夜分に連絡を取り合いながら、
とてもいいサイトが完成したなーと思ってます。

写真素材はたくさんありますからねー。

偉大なオペラ歌手さんのサイト制作。
とってもいい経験になりました。

TOPのスライドの四枚目に自分の撮った薔薇の写真を入れましたが、
僕からの出口さんのイメージを表した写真で、
すごく絶妙だなーとちょっと自画自賛です。


「オペラ歌手(ソプラノ)出口正子オフィシャルサイト」
http://fioremasako.com/top.html



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
こっちもポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Aでコスモスとシャボン玉

000351690040.jpg
PRO400

今年の展示も終わって、ようやくゆっくりと思いきや、
年末って仕事とか関係なく忙しい。

昨日はまずは展示の荷物を大掃除。
写真とかも大量にあるもんだから、
結局いくつかは捨てちゃうんですよね。

にしても掃除ってキリが無い。億劫だ。
ある意味だんだんと乗って来るんだけど、
クローゼットの奥から出て来た漫画が僕を誘惑する。


て、写真とはなんの関係もない話ですね。
って、この写真は以前にも公開したかもなぁ。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
忙しくてもポチを〜

写真評価 ★★★★★★★★☆☆



☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html

LOMO LC-Aで桃源郷

expo_03.jpg
FUJI PRO400

久しぶりにぐっすり寝て復活しました。
布団が恋しい季節ですね〜。


今日の写真は三回重ね撮りしています。
花と観覧車と天橋立。

天橋立はどこへ続いて行くようなイメージ。
それをハイキーに。

多重で思い通りに撮るのはなかなか難しくって、
結構失敗が多かったなぁ。

これが一番うまくいきました。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
クリックくれたら嬉しいな

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Lubitelで撤去中の観覧車

000367870012.jpg
FUJI PRO400

久しぶりにルビテルを使いました。

フルマニュアルだから撮るのに時間がかかるからか、
一度使わなくなったらお蔵入りしてしまう。

でも使うとやっぱり面白い。
そしてまたしばらく使うようになります。


ちなみにどうでもいいけど、
この写真を撮るためにちょっと草木をかきわけていたら、
蛇が出てきました。
近くにちいさい川があるのでそこからあがってきたのかな。

家に帰って調べたけど、マムシかな〜。色と柄が似ていた。
でもこんなことにいるんかな。

あたいちょっと怖かった。

あと、ズボンが引っ付き虫だらけになりました。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
クリックくれなきゃ噛まれます

写真評価 ★★★★★★★★☆☆




☆EVENT☆

■ 「ボダイジュエキスポ2」
世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメントBODAIJU EXPOが帰ってくる。
2012年11月24-25日に開催され約3500人を動員したBODAIJU EXPO。
今回はさらにクオリティを高めて開催!!!

開催日時
2013年11月23日(土)10時~19時
2013年11月24日(日)10時~20時


開催場所
NEW OSAKA HOTEL心斎橋

一般入場料  ¥1000
※中学生以下無料(※学生証持参)

http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html

★☆「BODAIJU EXPO 2」にて「雨樹一期のWONDER LAND〜空と花と観覧車」開催★☆

expo2_02l.jpg

【告知】

一年ぶりの大阪での個展です。

「雨樹一期のWONDER LAND〜空と花と観覧車」

扉を開けるとそこはノスタルジックでファンタジーでドリーミーな世界。
空と花と観覧車。遊園地のような空間。
記憶の世界を旅するような、淡い夢を見ているような儚く美しい世界。
まさにWONDER LAND。

◆ Facebookのイベントページ

◆ 雨樹一期アーティストページ

expo2_01l.jpg

個展の会場はNEW OSAKA HOTEL心斎橋さんの一室。

大阪は扇町にあるボダイジュカフェの店主、イタリーさんプロデュース。
世界初のホテルを使ったエンターテイメントイベント『BODAIJU EXPO 2』です。

ホテルの客室を使用し、一部屋ずつに全国で活躍するアーティストが個展を開催します。

第一回目は、来場者数3500人。

第二回の今回は全56組のアーティストが、同じ日、同じ時間、同じ場所に一堂に会し、
最高のエンターテイメントを目指します。


写真家さんの参加はあましいないのですが、
さまざまなジャンルのアーティストさんが参加されています。
アートをお腹いっぱい堪能出来ること間違いなし。

みなさんのお越しをお待ちしております♪


『BODAIJU EXPO 2』

● 日時
11月23日(土)〜24日(日)
23日(土)10:00~19:00
24日(日)10:00~20:00


● 開催場所
NEW OSAKA HOTEL心斎橋 1F~5F
Googleマップ


● 一般入場料
¥1000(※中学生以下無料(※学生証持参))

◇ 公式HP
http://expo.bodaiju-cafe.com/

◇ NEW OSAKA HOTEL心斎橋
http://www.shinsaibashi-noh.jp/


* 画像クリックで拡大表示されます。


他にもトイカメラ作品が満載♪


☆EVENT☆

東京は谷中のイベントは今月いっぱいまでやってますよー。
現在の展示はワークショップの参加者とのグループ展です。
僕の写真は正面の壁に。全て、谷中〜上野で撮影された写真です。

本日27日はカフェもオープンしています。
マーケットは最終日まで開催です☆
ぜひぜひです。

■ 「雨樹一期の虹色遊覧舎」
9/28〜10/31
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2944.html

LOMO LC-Aでファンタジー〜その1

000351690015.jpg
PRO400

とってもベタな感じだけどファンタジーなイメージってこんなの。

『花の向こうに遊園地』


この日はいい写真がたくさん撮れたと感じた日。
(たまにそんな日があります)
そんな時ほど、待つ時の楽しみが増えますね。

一度見た時には「んーそうでもなかった」って思ったけど、
もう一度じっくり見ていくと、なかなかの秀作揃いだった。


ボダイジュエキスポのテーマを「観覧車」にしようかな。
http://expo.bodaiju-cafe.com/artist/artist.php?id=54


その前にまずは虹色遊覧舎です。本日もマーケットやってます。
僕は在廊出来ないのですが、
というか大阪に帰って来ちゃっていますが、
猫写真をしっかり飾ってきました。
ロモキノムービーも見れます♪

18日に展示を入れ替えるのですが、次は谷中写真でフォトポエム。

ただいまそれを制作中です。
また金曜日に東京行って搬入。土曜日はトイカメラ探検隊の講評会。
日曜日は名古屋のトイカメラ教室。

おぉ、体力とお金が底をつくぞー!



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
あなたのポチで体力が10回復します

写真評価 ★★★★★★★★☆☆



☆EVENT☆

■ 「雨樹一期の虹色遊覧舎」
9/28〜10/31
トイカメラワークショップ。個展、物販ショップ。
ロモキノムービーの上映、グループ展を開催
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2944.html


■ 「ボダイジュエキスポ2」
11/23〜11/24
世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメント。
NEW OSAKA HOTEL心斎橋を丸ごと借り切って開催。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)