「3人の絵日記」9日と10日と12日在廊です。
- Thu
- 13:37
- 観覧車

3人の絵日記、昨日が初日でした。
朝8時〜夜の20時までぶっ通しで休みなかったー。
自分のお客さんでない方からすると、阪急の店員。
礼儀作法、そして愛想良く出来ていたか心配。
ショップ内にレジはないので、計算してお代を貰って、
お客さんに少し待って頂いて、それを専用のレジに持って行く。
そういえば自分がお客の時にそういうパターンよくあるな〜。
ぼーっとしているとどなたからお代を頂いたか一瞬分からなくなる。
レジから戻って来たら、フロアのお客さんが全員Tシャツとジーパンという
尾崎豊スタイルだと、きっと大混乱する。
んー接客の仕事を避けて生きてきた自分からすると、
もはや百貨店のバイト初日の感想と疲労感だなw。
今日はたまっている仕事と、待ってもらっている仕事と、
プライベート的な用事が。
心身疲労しているなぁ。どこまで出来るのか。

さて、今回はいつものパネル写真を貼りまくる展示ではなくって、
絵描きの二人に寄せての木枠のキャンバス写真がメイン。
珍しいので「絵と思ったー」という方も。
点数が少ないので、パッと見た鮮やかさは物足りないけど、
キャンバスの雰囲気で、よりノスタルジーな雰囲気になっています。
木枠だけでなく、フォトフレームでも販売しています。
フロアー全体がアートなお祭りなんだけど、やっぱり写真家がいない。
ボダイジュエキスポもそうだけど、なぜこんな少ないのか。
絵よりも写真をやってる人数の方が多いはずだけど、
アート的にやってる人は少ないってことなのかな〜。
確かに、知り合いでもほとんどいないか。
そういう近いスタイルの人に出会いたいなー。
9日(土)、10日(日)、そして最終日の12日(火)は在廊致します。
気合い入れて待ってます〜。
↓↓ トイカメラランキングにまた参加しました ↓↓
ついでにこちらもぜひ♪
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
- Fri
- 13:49
- 日常

桜じゃなく、梅ですね。これぞトイカメラだなーって写真です。
今日はまた春の嵐だそうで、ベランダに桜の花びらが。
すぐ近くに桜は咲いてないんですけどね。
この風だと結構散っちゃうだろうな〜。
来週は遅咲きの桜を撮りにいく予定だけど、
それまでもっていて欲しいな。
↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています

- Tag :
- LC-A
- 梅
- Primera200
- 花
LOMO LC-Aで梅の多重
- Mon
- 00:00
- 花

これまで撮ってきた梅の写真の中ではお気に入り。
そのそも桜と比べたらあまり撮らないんだけど。
なんでしょうね、梅って枝感があるからかな。
「そうよ、枝よっ!」って感じでうまく撮れない。
咲いてる期間も桜よりは長いんだろうけど、
よく分かりませんねー。
だから。
はよ、桜。
↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています

- Tag :
- LC-A
- Primera200
- 梅
- 花
- 多重
LOMO LC-Aで黄色い花
- Fri
- 00:41
- 自然

右は水仙、左には菜の花が咲いていました。
春って桜のピンクと同じ暗い、黄色のイメージが強いです。
菜の花を見るとテンションがぐっとあがってきますね。
そしてやっぱり青空がいい。
PM2.5と黄砂と花粉はどないかしないといけません。
↓オリジナルフォトカードや雑貨、35mmフィルムやトイカメラの販売しています

- Tag :
- LC-A
- Primera200
- 菜の花
- 水仙
- 花
LOMO LC-Aでペンギンと花の多重
- Tue
- 22:41
- 非日常
LOMO LC-Aでジュゴンと花の多重
- Tue
- 00:00
- 非日常
LOMO LC-Aで水族館と花の多重
- Sun
- 12:00
- 非日常

遠出しての撮影会。空はどんより、小雨がぱらつき。
撮影のテンションもだだ下がり。
普通に撮ってもつまらないなーって思って、
水族館で多重用に撮影したフィルムを使いました。

昨年は多重しなければ良かった写真もたくさんあったけど、
今回はまぁ成功写真が割とあって良かった。

多重露光って何を重ねるかが迷う所ですが、
それ以前に、水族館の水の色の方が大切ですね。
濁った色だとどうしても重なりがいまいち。

- Tag :
- LC-A
- Primera200
- 花
- 水族館
- 多重
HORIZONで世界遺産前の「万田坑」
- Thu
- 00:00
- HORIZON

熊本の「万田坑」へ行ってきました。
世界遺産になるかもだそうで、
おじさんにめっちゃ力説されました。
ここまで当時の形が残っている炭坑はないみたいですね。

なんていうかこういう場所行くと、
なんともいえない興奮がありますよね。

世界遺産にする為に耐震補強をした為に、
部分的に新しくなってる部分が合って、
それがちょっと残念でした。
それでも朽ち果ててる箇所がたくさんあって、
めっちゃ撮影を楽しめました。
なんか昨年、プロジェクションマッピングをしたみたいで、
それはなんか違うだろーと思いました。
* 画像クリックで拡大表示されます。

- Tag :
- HORIZON
- 廃墟
- Primera200