クーロンとは


トイカメラ日和 - SINBI200
fc2ブログ

多重ポートレート〜MEMIさん

000310710037l.jpg
SINBI200(Cross)

前回アップしたのとはフィルムも変えています。
色味も少し古ぼけた感じに。


前回の↓
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2848.html


000310710026l.jpg
SINBI200(Cross)


000310710012l.jpg
SINBI200(Cross)


000310710019l_20130628155540.jpg
SINBI200(Cross)

とりあえず色んなものと重ねてみた。

レトロちっくもいいけど、
MEMIさんはやはりパっと明るい世界がいいかな。
次はブルーの世界へ閉じ込めよう。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチを!

写真評価 ★★★★★★★★☆☆
スポンサーサイト



LOMO LC-Wideで秘密基地

000197350009.jpg
SINBI200(Cross)

なんてことのない写真ですが。
中心付近の煙突の横に小さい家が建ってますの。
絶対、台風の時とか超怖い。

でも、幼き頃はあんな秘密基地が欲しかったな。


てまーそれだけの写真ですw。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
すげーって思ったらポチを!

写真評価 ★★★★★★☆☆☆☆

SPROCKET ROCKETで去年の一ヶ月後

000063800001l.jpg
SINBI200(Cross)

去年の桜写真です。
桜開化まであと一ヶ月少々。

テンションがあがりますね~。
なんだかんだでやっぱり桜の時期が一番写真撮ります。

あーうずくわ。身体がうずくわ。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真が良かったらぽちっと~☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

SPROCKET ROCKETとアリエッティの世界

000103070018l.jpg
SINBI200(Cross)

子供の頃。
ガリバートンネルをくぐった先の世界に憧れた。

ガリバートンネルってのはドラえもんの道具の一つ。
大きい入り口からくぐると、小さくなれるんです。

ま、スモールライトでもいいんだけど。
トンネルをくぐったら小さくなるってのが良かった。

っていうのをイメージしながら撮った世界。


タイトルはアリエッティにしてるけど、
僕的にはガリバートンネルですw。

画像クリックでもうちょと大きく表示されます。



他にもトイカメラ作品が満載♪
写真いいなと思ったらポチを☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆

ARTALK2終わっちゃいましたー。

000080550003.jpg
SINBI200(Cross)

ARTALK2終了しました。

なんていうのかなー、大きなイベントが終わって、
青春が終わったみたいな喪失感w。

でも今回もたくさんの方に出会えました。
ずっと会いたかった人とも会えました。
会いに来て来れた方、偶然訪れた方、
参加者のみなさん、本当にありがとうございました。
また、改めてメール致します。



スケジュールは毎度詰め込みすぎで、
時間が足りなかったなぁー。
もっと自分にゆとりが欲しいw。

なにはともあれ、久しぶりに東京にいって、
また刺激になりました。
少しこの先の展望も見えたかな。

東京ロード良かったです。

好きなことで仕事していくのは大変なこともたくさんあるけど、
それ以上に楽しいことがあるから、大変を乗り越えれる。
やっぱり人の夢だけは否定したくないな。
いちいち批判的な意見を言う人がいるかもしれないですが、
なんちゅーか冷めますよねw。
そんな会話、僕はつまらんです。


ま、また落ち着いたらゆっくりブログも書かせて頂きます。
撮影もちょっとだけ行ったので、その写真も楽しみ♪

ここんとこあまり明るい場所を歩けなかったんだけどw、
ARTALK2を通して光が見えました。


最後になりましたが、主催者のKEN3TVさん、ほんとにありがとうございました!!



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとくれたら嬉しいな☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Wideと淡路サービスエリアの観覧車

000086010037.jpg
SINBI200(Cross)

僕がトイカメラで二番目に撮った観覧車がここだったかな。

淡路島が好きで、昔はよく行っていました。
ここには確実に寄っていました。
今ほど強くは観覧車を意識をしてなかったけど、
やっぱり好きだったんだろうなぁ。

数年ぶりに行ってみて、また撮りました。
現像した写真を見て、
あの頃よりもいい写真が撮れるようになったなって思えた。

でも過去の写真にも自分らしさが確かにあって。

一時期、その過去を越えるような、
新しい自分の写真世界を撮りたいって思う時もありましたけど、
今はゆっくりと自分らしく撮っていきたいなーって思います。




↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとくれたら嬉しいな☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Wideと夏のブランコと影

000080550034.jpg
SINBI200(Cross)

ブランコという被写体が好き。
出来ればサビたやつがいい。

あと、夏の強い日差しが落とす影も好き。


写真をはじめて6年、
未だに夢中になって写真を撮っている。

写真家としての活動も出来るようになった。
だけど未だに満足したことがない。
たまに達成感があるくらい。

でも、満足したらそこで僕は終わってしまう気がする。
結局、「満足出来ない」がずーっと続いていくのがいいんだろうな。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチに感謝なのです☆


写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

HORIZONと海沿いの観覧車

000062460011.jpg
SINBI200(Cross)

観覧車写真集の企画書を制作中。
んで、これまで撮影した観覧車写真のデータを集めていたら、
800枚を超えました。
「一期一会」出版後からの写真だけなので、
実際にはもっと多いですけどね。


000062460009.jpg
SINBI200(Cross)

実現するかどうかはさておき、
とりあえず整理が出来ました♪

あ、いやいや、こればっかりは実現させなくちゃ。




他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチで実現させます!


写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)