ハイキー観覧車
- Mon
- 00:11
- 観覧車

LC−AとLC-A+だとどっちがいいか。
僕のいまの一番の相棒はLC-A+だけど、
どちらかというとLC-Aの方が好き。
今日の写真は、光漏れするし明るく撮れてしまうLC-Aで撮影w。
LC-A(+)の露出はオートだけど個体差があって、
明るく撮れたり、暗く撮れたりと安定感はない。
でもどうあれ、そのうちいい相棒になるもの。
不安定な露出はカメラ側の感度設定を変えればいい。
明るく撮れるなら、
感度100のフィルムを入れて、設定を200や400に。
暗く撮れるなら、
感度100のフィルムを入れて、設定を50や25に。
ただ、ここで1つ問題があって、
LC-A+の設定は100〜1600の間でしか出来ないということ。
ということでLC-Aの方が好き。
ていうか、露出が安定していないことが前提になってるw。
やっぱりこういうところを含めてトイカメラなんだな。
↓フィルムやカメラ販売中

プリケツ猫と観覧車
- Sun
- 00:00
- 観覧車

ノラ猫を撮るなら春か秋がいい。
夏は涼しくなるまで姿を隠すからあまり出会えないし、
冬は風邪っぴきの子が多く、目ヤニがひどい。
可哀想でお顔を撮れない。
でも、お尻はだいたい年中可愛い。

↑トイカメラランキングに参加しています
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
- Tag :
- LC-A
- Solaris200
- 猫
- 観覧車
LOMO LC-Wideで猫と観覧車とタイミング
- Tue
- 02:26
- 猫
尾道の猫〜その5
- Tue
- 03:59
- 猫

LC-Aの露出がおかしいのか、ここんとこアンダー気味。
それがレトロ感も出してくれるんですが、
巻き送りもおかしいのでそろそろちゃんと調整しなくちゃなー。
女の子と並走。この猫ちゃんいい顔してるな〜。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
あなたのポッチでカメラが直ります!
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
- Tag :
- LC-A
- Solaris200
- 尾道
LOMO LC-Aで尾道レトロ喫茶
- Mon
- 00:13
- 日常
尾道のレトロな喫茶店。
逆光とフィルムのザラツキもいいなー。

女子高生だか中学生がやってきたので、
少し待って合わせて撮ってみたら車がきちゃって、
雰囲気ぶちこわし。
オラの撮影の邪魔をしないでくれ。
(一番迷惑な人間は僕です)
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
あなたのポッチで立ち直ります!
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
- Tag :
- LC-A
- Solaris200
尾道の猫〜その3
- Mon
- 15:28
- 猫

三重塔。ここからの眺めがとても良かった。
ソラリス200で撮ったんだけど、
いつもの低彩度ではなく赤みが強く出ました。
ロットによって違いが出るとは聞いていたけど、
こんなにも変わるもんなのかー。
でも、これはこれで街並みと合っていますね◎
猫もおりました。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
もっと近距離の猫写真が見たいなって思ったらポチを!
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
- Tag :
- LC-A
- Solaris200
- 尾道
LOMO LC-Wideであぜ道
- Wed
- 00:15
- 自然

損得だけでしか動けない人には
魅力も怖さも感じない
魅力的な人は
どんな場所でも価値を見出すし
予想のつかないことをやってくる
写真は家の近所のあぜ道。
こんな場所から予想のつかない何かをしでかしたいw。

↑応援ポチが嬉しいです♪
写真評価 ★★★★★★☆☆☆☆
- Tag :
- LC-Wide
- Solaris200
- 自然