雨上がりの工場
- Fri
- 00:16
- 非日常

エキスポの展示で最終候補から外れた写真。
いろんな理由から写真をチョイスするんだけど、
絶妙なとこで入らなかった。
次の展示は、ダークというか、柔らかくない感じだけで
チョイスしてもいいかもなー。
2015年度版、壁掛けカレンダー販売しています。
A4サイズの中綴じ(見開きでA3サイズ)。
1月〜12月と、おまけページには猫写真。
全26ページ+表紙と裏表紙
http://amaki15shop.biz/
詳細は以下から。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3400.html
↓フィルムやカメラ販売中

Lubitelで撮った最初の一枚
- Mon
- 00:12
- Lubitel

『僕がLubitelで撮った最初のフィルム』からのベスト写真です。
この頃は露出なんてあまし理解してなかった気もするけど、
長時間露光してるし。適正露出だし。
んー、適当なのかな。覚えてないなぁ。
にしても思いのほかいい感じだ。いまでもいけそうな写真。
ちなみにこの日にレンズキャップをなくしました。
逆に言うと、購入後、最初の一枚を撮るまでだけレンズキャップがあった。
雪解けの水の反射。雪が溶けているとはいえ、
気温はマイナス。極寒の中の撮影でした。
次の日は豆腐が美味いと有名なお店へ。
湯豆腐であったまろーと思ったら、
出て来たのは冷や奴。
しかも店内に食べる場所が用意されてなくって、外。
いろいろと、なかなかハードだった。
「BODAIJU EXPO3」
・11月29日(土)10時~19時
・11月30日(日)10時~20時
NEW OSAKA HOTEL心斎橋 にて。
一般入場料 ¥1000 ※中学生以下無料(※学生証持参)
「ボダイジュエキスポ3 雨樹一期 頁」
「FacebooKイベントページ」
![]() | LOMO トイカメラ LUBITEL 166 [フィルムカメラ]【メール便不可】 価格:35,794円 |

HORIZONでコスモスとしゃぼん玉
- Tue
- 13:17
- HORIZON

ホライゾンは左から右へとレンズが高速でスイングしながら撮る。
だから左右に動く被写体は苦手。
シャボン玉もブレブレ。
いま気付いたけど、レンズは左から右へ、
シャボン玉は右から左へだったから余計に伸びちゃってる。
同じ方向へ動いていたらもう少しましだったかもしれないけど、
風がなくって、シャボン玉がふんわり漂うような日に撮らなくちゃなぁ。
* 画像クリックで拡大表示されます

![]() | FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 100 35mm 36枚 5本 135 VELVIA100 NP 36EX 5 新品価格 |

「トイカメラ教室(名古屋)」終了しました
- Mon
- 23:11
- お知らせ
昨日、名古屋で開催していたトイカメラ教室が終了しました。
あっという間の4年と4ヶ月でした。
あー、楽しかったなぁ。
名古屋に住んでる人より、いろんなとこに撮影出かけたんじゃないかな。
特に名古屋港は何度も行った。しつこいくらい行った。
去年撮った子猫が、親猫になっていた。
開催が決まったときはとりあえず半年もてばいい、
いや、それくらいは出来るように頑張ろうと思っていたから(笑)、
+約4年、よく続いたなーとしみじみしとります。
この4年間、いろんなことがありました。
3.11もあって、教室もしばらく休みにした方がいいか悩んだこともあった。
みんなでグループ展も何度かやったし、飲み会もやった。
その中で、僕にも、きっと生徒さんにも、
いいことばかりがあったわけじゃないだろうし、
それを全て共有してきたわけじゃないけど、
こうやって出会えたことや、今でも繋がりが継続してることは、
僕の中の宝物です。
人前で話すことは昔から苦手だし、それを避けて生きてきた僕だけど、
名古屋で開催するという覚悟を決めて良かったです。
ご迷惑、勝手なことを散々やらしてもらってきた中日文化センターにも感謝です。
いろんな生徒さんと出会ってきて、自分は大きく成長が出来ました。
ずっと会えなくなるわけじゃないから悲しくはないし、
隔週で大阪と名古屋の往復はそれなりにハードだったから
ホッとしてる部分もあるんだけど、
やっぱりこれまでみたいに会えないことは寂しいなぁ。
当たり前のようにそこにあったものは、
いつか当たり前ではなくなるんだなー。
だからこそ、大切にしていきたい。
来年は地元大阪で教室したいなぁ。
名古屋でもまた、一日ワークショップや撮影会は開催したい。
とにかく。みんなこれまでほんとにありがとう。
これからも写真撮り続けてね。わからんことあったらメールしてや。
うん。ほな、また会いましょう!!
↓フィルムやカメラ販売中

FEでもうすぐで大雨
- Thu
- 00:48
- FE
滋賀の観覧車。生前の頃ですね〜。
ここで大雨が降って来て雨宿りしました。
でも天井のテントは破れてるし、
横からも雨風が入って来るし、
どんだけ宿ってても雨が全然止まなくって、
身体がぼっとぼとに。
でもそれでも撮り足りなくって、近くで傘を買って、
シャツを着替えてリベンジしました。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
続きを知りたいなって思ったらポチっとしてね
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
FEで滋賀県最後の観覧車
- Tue
- 00:00
- FE

今はこの場所には亡き観覧車「イーゴス108」。
でも次はベトナムで再稼働するんですよね。
ここには何度か撮影にも行きました。
雨か快晴。山が近いのか天候が変わりやすい。
解体中にも撮りにいきましたが、
やっぱり観覧車はゴンドラがあった方がいいなー。
滋賀県に観覧車って他にあったかな。
これが最後の一台だった気がする。
稼働はしてなかったけど。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
感じるものがあったらポチっとしてね
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
HORIZONで2つの観覧車
- Thu
- 00:00
- HORIZON

この写真、前にもアップしたかな。
LC-Aで撮った方をアップしたのかな。
写真を撮らない時期って、過去の写真を引っ張りだすので
そこの記憶がもはやもはや、よもやです。
この写真、観覧車が2つ写っているんですよね〜。
1つは古くってもうすぐしたら取り壊されるはず。
もうないかもしれないな。
この写真をボダイジュエキスポで展示していたら
気に入ってくれる方もたくさんいたので、
その度に「観覧車が並んだ貴重なショット」というのを説明するのですが、
そんなことよりも、水鏡で反射している空や観覧車がいいと言われます。
それは嬉しいんだけど、いやいやいや。観覧車並んでるんですよ。
すげーやないの。
まぁ、でも確かにだからどーしたって感じもありますね。
* 画像クリックで拡大表示されます
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
観覧車すごいなと思ったらポチっとしてね
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
☆お知らせ☆
2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪
トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html
LOMO LC-Aで夕暮れ観覧車
- Fri
- 13:57
- 観覧車

自分的にはかなり気に入っている写真。
ボダイジュジェキスポでも展示していたけど、
そこまで反応はなかったかなー。
大きく引き伸した方が良く見えるのかな。
9月から展示に追われる毎日で、ようやく終わって、
しばらく展示はしたくないわーって思っていたのに、
なぜか、もう次の企画を考えはじめている。
ていうか展示をしたがっている。
作家なんてそんなもんだ。
ただ、疎かにしていた仕事ややるべきことがたまっているので、
まずはそれを少しずつ片付けていかないとなー。
家も段ボールとかぐちゃぐちゃなままだし、
それもやらなくっちゃ。
みんな年末は忙しいですもんね〜。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
忙しくてもポチを〜
写真評価 ★★★★★★★★☆☆