クーロンとは


トイカメラ日和 - X-PRO100
fc2ブログ

スプロケットロケットで撮った最初の一枚

001_2014121118121576d.jpg
X-PRO100

SPROCKET ROCKETで撮った最初の一枚。
厳密には最初のフィルムのベスト写真だけど、
試し撮りでこれが撮れたから好きになったカメラかもしれない。

いまでも1,2を争うくらいのお気に入り写真。

象と子供と観覧車。
陰になった枝や葉っぱもいい感じ。

逆にこれがいまでもかなりお気に入りってことは、
これまで何をやってきたんだろう。

ある意味、あまし成長してない。





2015年度版、壁掛けカレンダー販売しています。
A4サイズの中綴じ(見開きでA3サイズ)。
1月〜12月と、おまけページには猫写真。
全26ページ+表紙と裏表紙

http://amaki15shop.biz/

詳細は以下から。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3400.html

その他、くるみボタンやiPhone6ケース、コンパクトミラーなど、
一点物を販売しています。この機会にぜひ☆

↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg
スポンサーサイト



「雨樹一期 PHOTO CARD SHOP」OPEN!

toy_photo120.jpg
Lomography X-PRO100

ネットショップのクレジット決済の審査もようやく通りました。

現状、写真集「しあわせの観覧車」が品薄で、
出版社にも在庫がない状態。
増刷されたら嬉しいんだけど、それなら新しいの出したいなぁ。

ま、どちらの要望も通りにくいくらい写真集の出版って難しいですね。
でも廃盤とかになるのは寂しいな。
電子で自費出版もいいけど、やっぱり紙の存在感を求めたいものです。

あとフィルムの在庫も乏しいのですが、
こちらは来週中には増える予定です。
オープン告知前にフライングで少し売れましたので。


まだ不慣れですが、とりあえず自分で購入したりと
いろいろ試して問題もありませんでした。
独自ドメインも取得したし、これで大丈夫だ。きっと。

ということで、本日オープンします。


ぜひぜひ、覗いてあげて下さいね。
よろしくお願いしまーす。



雨樹一期 PHOTO CARD SHOP
http://amaki15shop.biz/


LOMO LC-Aと空とカモメ

000341850019_20130918223311150.jpg
Lomography X-PRO100(Cross)

LC-Aで80cmの距離のカモメ。
この距離ってばもう捕獲出来る距離ですね〜。


000341850026.jpg
Lomography X-PRO100(Cross)

カモメの餌付けをしているところなら近付いて来てくれるし、
手からかっぱえびせん食べてくれます。

左手にかっぱえびせん。
右手にLC-A。

撮ってはフィルムを右手だけで巻き送って、
また撮ってたら左手のえびせんを取られて、
だからまた左手にえびせん持って、、、

の繰り返しですw。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真ええなって思ったらポチを

写真評価 ★★★★★★★★☆☆



☆EVENT☆

■ 「雨樹一期の虹色遊覧舎」
9/28〜10/31
トイカメラワークショップ。個展、物販ショップ。
ロモキノムービーの上映、グループ展を開催
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2944.html


■ 「ボダイジュエキスポ2」
11/23〜11/24
世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメント。
NEW OSAKA HOTEL心斎橋を丸ごと借り切って開催。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html

LOMO LC-Aで観覧車と光線

000341850006.jpg
Lomography X-PRO100(Cross)

夜の撮影をすることは実はあまりなくって。
これも夕暮れ後にもしつこく撮影していた感じです。

きっと、ライトアップにそこまで興味はないんですよね〜。


000341850005.jpg
Lomography X-PRO100(Cross)

でもメリーゴーランドのライトアップは好き。
でもでも、その時間はたいてい遊園地が終わってますよね。
17時までとかが多いから。

夜の遊園地って好きだなー。




↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真ええなって思ったらポチを

写真評価 ★★★★★★★★☆☆



☆EVENT☆

■ 「雨樹一期の虹色遊覧舎」
9/28〜10/31
トイカメラワークショップ。個展、物販ショップ。
ロモキノムービーの上映、グループ展を開催
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2944.html


■ 「ボダイジュエキスポ2」
11/23〜11/24
世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメント。
NEW OSAKA HOTEL心斎橋を丸ごと借り切って開催。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html

LOMO LC-Aでカモメと観覧車と観覧車とカモメ

000341850020.jpg
Lomography X-PRO100(Cross)

カモメを先に撮って、後から観覧車を撮っています。
でもカモメがクッキリと前に。


000341850025.jpg
Lomography X-PRO100(Cross)

同じく、カモメを先に撮って、後から観覧車。
でも観覧車が前に。


カモメ撮る時も、観覧車撮る時も感度設定は同じです(200に設定)。
カモメはどちらも順光で撮ったかな。

観覧車撮る時は、上は順光、下は逆光。
その違いなのかなー。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチッとくれたら謎を解明します

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-Aでカモメとイルカと観覧車

000341850033.jpg
Lomography X-PRO100(Cross)

同じ場所で違うものを重ね合わせるシリーズ。

意図的というより、偶然そうなっただけ。
同じ場所から観覧車撮ってるんだなって思った。

影になってるところにキレイに重なるから、
きっとこの角度なんですね。


nizi29.jpg
Primera200

こちらはイルカ。

カモメは格好よく撮りたくって、
イルカは爽やかに撮りたい。

そんなフィルム選びをしてるんですね〜。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチッとに感謝です

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

『BODAIJU EXPO2』へ参加します♪♪

000341850036.jpg
Lomography X-PRO100(Cross)

虹と二羽のカモメの多重です。いい写真が撮れました〜〜。
多重だけどスッキリしていて、自分の世界観も出たかなぁ。

「こんなの二度と撮れないっ!」
って思える写真はやっぱりお気に入りになりますね。


さて。告知です。
先にあるイベントの告知がまだなので、
ちょっと日程が前後しちゃいますが、

『BODAIJU EXPO2』へ参加します。

サイトにて発表もされました。
http://expo.bodaiju-cafe.com/artist/artist.php?id=54

↑こちらの僕の紹介ページもぜひ訪れて下さい。
サイト内にアーティストの一覧を見れるページがあるんですが、
その右上にカウントが表示されるんです。
同じアカウントからだともうカウントはされないそうですが、
ここの数字。
http://expo.bodaiju-cafe.com/artist/

地味にあげたい。




「BODAIJU EXPO2」

世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメント
BODAIJU EXPOが帰ってくる。
2012年11月24-25日に開催され、
約3500人を動員したBODAIJU EXPO。

今回はさらにクオリティを高めて開催!!!

開催日時
2013年11月23日(土)24日(日)


開催場所
NEW OSAKA HOTEL心斎橋

一般入場料  ¥1000
※中学生以下無料(※学生証持参)



また、ちょくちょくと告知していきます!!
絶対楽しめるイベントなので、
アート好きな方はぜひ遊びに来て下さいね♪




↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
こちらもポチッと頂けたら嬉しいです

写真評価 ★★★★★★★★★☆

LOMO LC-Aとカモメ多重

000341850010.jpg
Lomography X-PRO100(Cross)

最近凝っているカモメと観覧車の多重。
ま、凝ろうにもカモメが近くに居なくて困ってるんだけど。

はい、だから僕はカモメを求めていますよ。
誰かいいとこないですか?
やっぱし餌付けされた遊覧船乗るのがいいんですかね〜。

愛知県の竹島にはたくさんいたんだけどな。



てことで。たくさん撮ったので、しばらくはカモメの多重が
じゃんじゃん出てきます。


ちょっとこれは近過ぎたかなー。
LC-Aの最短距離の80cmより近い気がする。

カモメみたいな動く被写体にピント合わせるの難しいです。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
カモメだけでなく、ポチっとも求めています

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)