活動履歴
- Fri
- 00:56
- 自己紹介

+ 活動履歴 +
2011年6月 i‐Phoneのカレンダーアプリに画像提供。
2011年4月 ラマダホテル大阪にて春色写真展開催。
2011年3月 ヴィレヴァン京都北山店様にて『AMAKI WORLD』展開。
2011年3月 東京ドーム「SPA LaQua」にて「心の観覧車」上映開始。
2011年3月 類型:(ma)(ma)(go)(to)展にて猫展開催。
2011年1月 デザインフェスタギャラリーにて遊園地展開催。
2010年12月 写真雑誌「写ガール」にてトイカメラの連載開始。
2010年12月 ボダイジュフェスタ開催。
2010年11月 Cadeaux de Noel フランスにて開催。
2010年10月 携帯のきせかえツールへ画像提供。
2010年9月 『ココロの音』展開催。
2010年7月 GAW展Ⅶに参加。
2010年7月 名古屋にてトイカメラ教室開講。
2010年5月 『踊ってばかりの国』展開催。
2010年4月 togomamaカフェプロデュース類型:(ma)(ma)(go)(to)展開催。
2010年4月 アトリエベムスターで開催ポストカードコンペ招待作家枠として参加。
2010年2月 Bodaiju Cafe'にて個展『Flower Market』~トイカメラで綴る花の写真展 開催。
2010年2月 Books Legimoにて短編・写真小説「それもまた幸せ」連載開始
[More...]
雨樹一期のプロフィール
- Mon
- 00:00
- 自己紹介

■名前
雨樹一期(あまきいちご)
■生年月日
1977年5月14日
■血液型
AB型
■活動
1977年5月14日生、AB型。大阪出身のプロ・トイカメラマン。
観覧車写真家。無類の愛猫家。
デザイン科卒。在学中に「国際学生照明デザインコンペ」入賞。
トイカメラならではの色彩と、淡く鮮明な表現を自在に操り、
写真を通してどこか懐かしくポエティックな視覚世界を表現する写真作家。
フォトカードブランド『SNAP-SHOT』の契約作家として、
全国大手雑貨店などで写真の販売。
初の「ポスター展作家対決」では、新人ながら人気投票で連続一位を獲得。
ロモホームオブザウィーク第189週受賞。そらとぶねこフォトコンテスト優秀賞受賞。
じゃらんレトロ温泉特集で写真取材、住宅総研2009年度調査報告書の表紙写真、
携帯小説にて短編写真小説の連載、可愛い猫の撮り方で書籍掲載。
WEBマガジン「写真花」や、カメラ雑誌『写ガール』でトイカメラコラムの連載。
携帯のきせかえツール、スマートフォンのきせかえカレンダーへのコンテンツ提供。
東京ドーム『SPA LaQua』内、ヴィーナスラウンジにて環境映像作品「心の観覧車」上映。
東京、大阪、パリで写真展の開催。トイカメラ講師など、幅広い活動を展開中。
mixi内にコミュあり。
■好き
写真 (撮るのも見るのも)
猫 (現在三匹と同居中♪)
珈琲 (おいしく淹れたく模索中)
カレー (猫の名前はそれにちなんで「クミン」)
レトロなものや場所 (昭和なもの発見でテンションあがる)
ティム・バートンの世界 (写真で目指している世界観)
Mr.インクレディブル (何回も見てるw)
ONE-PIECE (繰り返し読むw)
伊坂幸太郎 (一番好きな作家さん)
安藤裕子 (最も逢いたい憧れの女性)
Mr.Children (人生の歌の大部分を占める)
■書籍
『しあわせの観覧車』(創英社刊 共著者:吉井春樹)
『リグレット~今でも、あなたが恋しくて』(青春出版社刊 文:晴香葉子)
『一期一会』(創英社刊)
■掲載誌
「大阪美術」(特集記事、表紙写真)
「写ガール』(連載)
「リラックスじゃらん」
「かわいい写真の撮り方手帖」
「THE LOMO BOOK 」
「cultivater」
「Camera People #2」
「デジタルカメラマガジン」
「カメラ日和」
「小説すばる」
「ヒガヒガシ」
「協奏曲」
「百人の詩人たち」
■オフィシャルHP
『Toy‐Cameraman Amaki Ichigo』
■ブログ
『トイカメラ日和』
『猫レシピ』