君にも噛む
- Mon
- 16:05
- デジタル
勉強させて頂いております
- Sun
- 00:00
- デジタル

抱っこしながらパシャ。
「そんなんええからしっかり抱っこしてや」と言ってそう。
猫ちゃんを撮るのと同じく、
娘も可愛くて撮っているんだけど、
これまで赤ちゃんを撮ることはほとんどなかった。
どう撮れば可愛いか、
どの瞬間、絞りは、明るさは?
いろいろとちゃっかり勉強にもなる。
アーティスト写真やペット写真は撮ったことがあるけど、
赤ちゃん写真も依頼があれば撮りにいきたいな。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3340.html
僕は作品としてノスタルジーな記憶の世界を
これまで撮って来たけど、
残す側の「記録」の写真も撮っていきたい。
スタジオアリスで撮るようなものじゃなく、
日常の生活の中での家族写真。
撮ってみたいな。
なんて考えるだけじゃなくて、
いろいろ形にしていかなくちゃ。
出来ること、やりたいことはたくさんある。
↓色んなフォトカード販売しています

福耳
- Wed
- 00:00
- デジタル
足の指
- Sat
- 01:30
- デジタル
猫をかわいく撮りましょう
- Sun
- 00:16
- デジタル

たまにはこちらでも宣伝しておこうかな。
週1で連載している、「かわいい猫の撮り方」。
もうかれこれ11回。
そういえば「デジタルカメラ」での連載ははじめて。
もうだいぶいろいろと書いちゃったし、あとどれくらい書けるかな。
ぶっちゃけ、僕はトイカメラやフィルム系には詳しいけど、
デジタル一眼に関しての知識はそこまで詳しくない。
それでも一般の方よりは知識はあると思う。
そこをいろいろ踏み込んで書いていくとどうしても難しくなる。
昔の自分がそうだったけど、どれだけ易しく書いても、
分からなかったらスルーしてしまう。
シャッタースピードや絞りならまだしも、
露出補正、色温度にホワイトバランスとかはやっぱり難しい。
知っていると当たり前のことなんだけど、
知らない人はとまどう。
連載は担当の方が記事を見て、難しい部分は修正が入る。
担当の方は写真に関しては初心者なので、
分かりやすいように、僕が修正する。
だからこそ、自分は当たり前に書いてることが、
初心者には難しいって気付くことが出来る。
簡単な説明って難しいし、簡単にしすぎると矛盾が出て来る。
だから、カメラに詳しい人がそこを見ると、
「ちょっと違うくない? それならこっちも説明しないと」
って思うかもしれない。
でも間違えたことは言っていないし、
初心者にとっては、ゆっくりと入った方が分かりやすい。
教えるということは、自分にとっても勉強だ。
そして修正後に、「とっても分かりやすくなりました」なんて言われると嬉しい。
![]() | 【中古】 《美品》 Nikon D600 24-85 VR レンズキット 【シリアルナンバー: 2010508/2074326】[ デジタルカメラ ] 価格:144,900円 |

燃える空
- Sat
- 00:00
- デジタル
どでかい入道雲
- Mon
- 00:14
- デジタル
せっかくだから金環日食
- Tue
- 02:09
- デジタル

前日の夜は雨、天気予報は曇り。
でもまぁ二度とない機会、せっかくだから早起きしてみました。
そしたらめっちゃ快晴。
バッチリ確認は出来ました。
ま、凄いことなんだけど、実はそこまで興味あるわけでもなくw。
でもせっかくだから撮影も。
ま、せっかくだからブログにアップもw。
んーー。他は真っ暗だしこれが何なのかよく分からんですね。
写真に撮るなら雲が近くにある方がいいんですかねー。

せっかくだから見なくちゃ勿体無い気がするって感じだったんですが、
みんなが同じ時間に、同じ空を見上げる日っていうのは、
決して悪くないなと思いました。
ここんとこ自然の猛威にやられがちだけど、
昨日はその自然の神秘にみんなが感動が出来たような。
そんな気がしました。

ついでに3年前の日食写真も。のりピーが沖縄だかどっかで見たやつねw。
雲の切れ間から見えてる感じでした。
この時も一生に一度とか言ってましたね。
だからもう次はないと思って、日食用の眼鏡どっかやっちゃいましたよ。
流星群もしかり。
一生に一度のイベントって意外とたくさんあるんですよね。

↑見たで!って方はポチッとを~♪
最後から二番目の恋
- Fri
- 02:42
- デジタル

最近面白いテレビ番組って減りましたね。
意識的に楽しみにすることってすっかりなくなった。
何曜日に何をやってるかもよく分からない。
それに小説やアニメが原作のドラマが多くって、
楽しみだとしても内容を知っていたりして、
出だしで頑張っている感じがしなくって、
なんか萎えてしまうw。
でも、久しぶりにそれを覆すドラマがあった。
「最後から二番目の恋」
タイトルとキャストで絶対見ないだろーと思っていたけど、
鎌倉の古民家が舞台ってことで、
気になって一話目を見てみた。
これが意外に面白くって。最終話まで欠かさずに見た。
連ドラ予約をしておきながら、
結局はテレビの前でその時間にしっかりと見た。
なーんか素朴で良かったな。
無理にドラマをつくりあげない良質のドラマって感じ。
キャストも挿入歌もとても良かった。
若い人にはうけないかもしれないけど、
30代越えたらこんなドラマがやけに染みるんだなー。
んー良質な写真が撮りたいw。
ってことで今日はハートの写真。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ぽちっとで僕の目がハートになります☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
デジタル春・一眼
- Sun
- 09:00
- デジタル
今日はデジタル写真です。
今は全く外には持って行かないんですが、
奇跡的にこの時期はよく持ち出していました。
ほんとコストパフォーマンスがいいですね。
その分、連射しちゃってフィルム派の僕としては、
それが何か楽しくはないんですがw。
早く桜咲いて欲しい、というよりも長く咲き続けてほしいw。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
デジタルはまぁまぁねって方はポチを☆
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆