Red Aemyでおっちゃんとたいやき
- Tue
- 02:34
- Red Army
Red Armyで桜と脇役
- Tue
- 00:47
- Red Army
雨樹一期のトイカメラ遊園〜動物エリア
- Thu
- 00:00
- Red Army

展示作品のちょい見せ。動物エリアからの一枚。
トイカメラ遊園とか言っておきながら、
全てがトイカメラというわけではなくw。
まれに普通のカメラも混じっております。
これはRed Armyというレンジファインダーカメラ。
トイカメラよりもしっかり撮れますね。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
行こうと思ったらポチッとを!
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
RED ARMYとハイキーポピー
- Sun
- 16:00
- Red Army
僕はなんやかんやでトイカメラ以外も使うのですが、
なんやかんやでLOMO LC-AかLC-Wideが一番好き。
というか、とりあえず撮影会に欠かした事はないカメラですね。
これはレンジファインダーのRed Armyで撮影。
描写は奇麗ですが、いま持っているカメラの中では一番難しい。
ワイドに慣れた僕にとっては、55mmのレンズは構図も決めにくい。
でもこのカメラでうまく撮れるようになれば、
どんなカメラでも扱えるような気がする。
ということで僕の中では実力アップ用のカメラ。
フルマニュアルなので、この日はおもいっきりハイキーに撮影。
やっぱりマニュアルは難しいけど、撮った気になるし、
ハイキーやローキーも容易に撮れる。
LC-Aのフルマニュアルバージョンが出たらいいのにな。
110の魚眼カメラよりも、それをお願いしますw。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらぽちっと下さいね☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
RED ARMYと桜と子供
- Mon
- 00:00
- Red Army
RED ARMYと桜と観覧車
- Fri
- 00:43
- Red Army
まだまだ桜写真がたくさんあるんですが、
さすがに季節外れ過ぎるかなーと。
でも、ま。そこはあまり気にせず更新していきますw。
いまその時期の写真を振り返ると、
やっぱり初見とは印象が違いますね。
いいなと思ってた写真がいまいちだったり。
何も思わなかった写真が、やたらよく思えたり。
ほんとにいい写真って飽きないですからね。
いい写真は数年経ってようやく分かるものかもしれない。
ただ、だんだんといいと思えるスルメみたいな写真って、
自分以外の人はその写真をまた見る事て少ないんですよね。
写真集に載せていたら、たまに見てもらえるかな。
だけど、写真展などだとそういうわけにはいかない。
てことになると、パッと見でいいと思われる写真がいいのかな。
11月のボダイジュフェスタはどんな写真展にしようかと悩み中です。
http://expo.bodaiju-cafe.com/
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
そんな僕にぽちっとを☆
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
RED ARMYと桜とレール
- Tue
- 01:37
- Red Army
もう連休も終わって、少しずつ夏モードに。
しかしながら、まだまだ桜のストック写真が大量にありますw。
やっぱりフィルムで撮っているから、
すぐにアップ出来なかったりで、若干ズレちゃいますよねー。
この写真も結構気に入ってます☆
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真に感じるものがあればぽちっとしてね☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
RED ARMYとSolaris100とキリン
- Sun
- 00:00
- Red Army
キリンの横顔が撮りたかったんだけど、
ずっとこっちを見てくる。
横を向くまでファインダー覗きながら待っていたんだけど、
根負けして正面から撮影w。なんか半笑いされてる?
キリンも好きな動物です♪
ここは大阪の南の方にある、みさき公園。
動物園と遊園地が一緒になってるところで、
いい撮影スポットです♪
ただ象がいないんだなー。
象さんの方がもっと好きなのに。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
横顔も見たいって思ったらぜひぽちっとで☆
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
- Tag :
- REDARMY
- キリン
- solaris100
RED ARMYとSolaris100
- Thu
- 00:00
- Red Army
レンジファインダーカメラのRED ARMY CAMERAで撮影。
http://www.gizmoshop.jp/products/detail.php?product_id=134
レンジファインダーはこれまで使ったことがなかったけど、
慣れてしまうとそんなに難しいものでもありませんね。
ファインダー内の二重像が重なるようにピント調整するだけ。
はじめは見にくいなーって思ったけどそれもすぐに慣れますね。
ただ焦点距離が55mmてことで、
広角好きな僕には構図を決めるのがどうも難しい。
このレンジファインダーカメラですが、
一眼レフとの違いは軽量化出来るところ。
また、一眼だとシャッター押した瞬間に真っ暗になるけど、
レンジファインダーだとそれがありません。
ただ若干の視差が生じます。
つまりファインダーで見てる部分と、
撮れた部分が少しズレちゃうってことですね。
ま、構造的なところはあまり僕は詳しくはないんですが、
なかなか撮りがいがありますねー。
ちなみに絞りもシャッタースピードもマニュアルです。
また、LC-Aと比べるとフィルムの発色が違いますね~。
使用したのはソラリス100のフィルム。
LC-Aだともっと鮮やかな気がするけど、
RED ARMYだとレトロな色味に!
まだこれがフィルム二本目だから今後試していきたいところです。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
もっと見たいって思ったらぜひぽちっとで☆
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
初レンジファインダーカメラ撮影
- Fri
- 01:15
- Red Army

トイカメラ教室で行ったシャボン玉撮影会。
ここんとこ写真を撮るのが教室の時ばかり。
もっと1人でも撮らなくちゃなー。
これはRed Armyというレンジファインダーカメラで撮影。
http://www.gizmoshop.jp/products/list.php?category_id=22
レンジファインダーははじめて使ったんだけど、
ピント合わせるのが辛い。

試し撮りしてみたわけですが、
これがなかなかキレイでかっこいい!
次はもっと真剣に撮ってみまーす。
また改めてカメラの説明もいたします~。
今日は睡魔に勝てないので眠りますw。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
いいなと思ったらぽちっと~☆
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
- Tag :
- RedArmy