クーロンとは


トイカメラ日和 - 2007年01月
fc2ブログ

LOMOとカフェ

20070123085307.jpg

LOMOと共に歩く。歩きつかれたらカフェで一服。これが僕のスタイルです。
きっと、人生もそういうもの。歩きつかれたなら休む。それでいいんだと思います。




スポンサーサイト



素敵なアングル

img1000lb.jpg

世界を ほんの少し 素敵にみせる

そんなアングルを 探して 感じて

生きていく



にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ランキング参加しています。詩か写真が気に入って下さった方、ワンクリックお願いします♪

LOMOと空と海

20070123085400.jpg

空・海・太陽・雲。大自然をまとめて一枚に♪ 雲から海へ少しがかった色も☆
いいなぁ、自然って。




二人の距離

20070123085422.jpg

お互いがこの先も

ずっと他人でいること

それが出来れば

どれだけ素敵なことだろう






LOMOとヅラ猫

img4210lb.jpg

この子の頭に注目。ヅラ…かぶってますよねw。
ウォーズマン? いや、真ん中の分け目からするとワカメちゃん?




LOMOとコスモス



ちょいと時期ハズレではありますが、接写レンズを使用してのコスモス写真です。
を挟んで咲くコスモス。なんとなくお気に入りの写真♪




LOMOと雨と遊具

20070123085430.jpg

誰もが何気に通り過ぎる風景。
視点を変えればまた違うものが見えてきます。そんなステキを僕は見つけていきたいです。





LOMOと雑貨屋

20070123085329.jpg

ここは奈良にあります、僕のお気に入りのカフェ雑貨屋さん。こんな素敵なお店でいつか自分の写真集やポストカードが売られたらいいなぁ、なんて空想を広げています。




LOMOといつもの風景

23.jpg

いつも歩く道、見慣れた風景。なのに…
LOMOがとらえるとまた違った顔を見せる。「どこだここは?」と。
やっぱりカメラっていい。面白いです☆




LOMOと朝焼け

20070120224116.jpg

『It lives in now.』 すなわち今を生きる
写真だけを見ると朝焼けだか夕焼けだか分からないかもしれないですがw、微妙な違いがあるんですよね。僕は朝焼けの空の色の方が好きです。といっても具体的にはうまく説明できないし、むしろ感覚的なものかもしれない。暗くなっていくより、明るくなっていく方が好きだけなのかもw☆

『It lives in now.』 今日も一日が始まる…。日々はいつかすべて過去になるのだから、誇れるものでありたい。だから、一日一日を大切に過ごそうと思います。




Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)