クーロンとは


トイカメラ日和 - 2007年12月
fc2ブログ

ブランコ

84btoh.jpg

今年最後の写真はコレにしました。SNAP-SHOTでも「コスモスと観覧車」と共に始めに販売された写真(それに多重露光風に水溜りにお花いれてます)。売り上げも良かったです。これも僕の中の定番です。一時期は飽きていたけど、最近になってまた気に入ってきています。家の目の前にある小さい公園なんですが、そんな身近な場所でも素敵がたくさんあるんですね。

このブログはまだ一歳にもなっていませんけど、毎日更新の甲斐もあってたくさんの訪問者が来て下さるようになりました。まだコメントしたことない方は、ぜひ何か足跡残してやって下さい。リンク貼って頂けてる方は、一報下さい。相互リンクしたいので♪
足跡帳作りました⇒コチラから。左の+profileにもリンク貼っています。

では、今年一年ありがとうございました。来年も宜しくお願いします。来年になった瞬間、今年も宜しくお願いしますとまた言いますw。ではよいお年を☆


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
よろしくついでに、ワンクリック下さいw♪
スポンサーサイト



LOMOと夜明けと鳥達と

シンプルライフ

今年アップしたお気に入り写真。。。探してみると意外とたくさんあって選べないですw。最近の写真はとりあえずはずして、始めの方に公開した写真からアップしました。
これはSNAP-SHOT様の一般公募にも送った写真です。審査が通過と同時に契約作家の話を頂きました。結局ディレクターさんとの打ち合わせで、この写真は販売されなくなりましたけどねw。
僕はそういった打ち合わせだとか新作だとか販売だとか、そういう世界にずっと憧れがありました。なんだか作家っぽい。かっこいいなって。それが今年叶った。だからほんとに満足した一年になりました。
まだ新人なもんで、ヴィレッジヴァンガードさんにはほとんど写真は並んでませんけどね。少しずつ知られていけばいいなって思ってます。来年になればポスター展の成果もあるし、ヴィレッジでももっと取り扱ってもらえるかなぁとか思っています♪


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
この写真を気に入って下さった方は、ワンクリック下さい♪

価値のある道

向日葵と自転車

今もしもあなたが迷っているなら

それはきっと 自分なりの道を歩んでるからなんだと思う

どこにでもある真っ直ぐな道なら 誰も迷わない

あなたなりの道だから 誰にもその道の複雑さは

伝わらないかもしれない

良き理解者がいないかもしれない

でも それこそが何よりも

価値のある道だと思うんだ



にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
向日葵の間にいるちゃりんこ乗ったおじさんに気付いた方は、ワンクリック下さい♪

コスモスと観覧車

コスモスと観覧車

今年もあと4日ですね。そこで、今日から残りは今年アップしたお気に入り写真の公開します。最近ここを訪れた方は見てない写真もあると思うのでw。
まずはこれですね。僕の中の代表作でもあります。fotologueでも1度ランキング1位をとった写真。最近再びなぜか1位に返り咲き、しかも本日のピックアップ写真としてTOPページでも紹介されています。大きい写真はコチラ
他にも自分なりにいいなって写真があるんですけどね、ランキングに全然入らないです。でも、この写真だけは段違いのアクセス数。とうとう6000人を越えました。んーーすごいな。僕を知らない方でも「これ見た事ある」って写真になりそうな勢い。
こういうものをどんどん撮っていきたいです♪ でもそれが難しいんですね。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
見た事あるって方は、ワンクリック下さい♪

N100フィルムの現像

img3290otoha.jpg
KODAK Ektachrome-EPN (Cross)

僕はラボで働いているんですが、N100フィルムも処理しています。この『N100フィルム』とは30年以上前のフィルム。当然期限切れフィルムです。フィルムの寿命って普通は2年くらいですからね。
だからね、現像してもほっとんど何も写ってないです。当時ちゃんと撮ったんだろうけど、フィルムの寿命だから仕方ないです。でもね、たまに保存状態が良いものなら薄っすらと像が残っている時もあるんです。まぁ、といってもさすがにプリントしても色はちゃんと出ないだろうし、画像も荒いと思う。でもね、30年前に撮ったものが見れるってすごくないですか?
タイムスリップした気分だと思うな。その時に写っていた子供は30歳を過ぎてるわけですからね。何を撮ったかなんて絶対覚えてないですよね。きっとそれを見たら、懐かしいとかよりもっともっと大きい感情が生まれるんだろうなって。
だからかなぁ、現像して像が残ってたら嬉しい気分になるんですよね。逆に何も写ってなかったら、あーーあってちょっとやるせない気分で。
だからやっぱり撮り終えたフィルムは早めに現像に出しましょう。懐かしさを楽しみたいのなら、ちゃーんと冷凍庫などで保存して数年後に現像してみましょうw。


上の写真は別にN100とは関係ないですが、どこか懐かしい感じがしたので載せてみました。京都の清水寺にある音羽の滝です。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
勉強になった方は、ワンクリック下さい♪

Viviterと孤独な足跡

足跡
AGFA vista 100

中田島砂丘です。孤独に砂丘を歩き、ようやく辿り着いた海です。
波打ち際ギリギリを撮ろうとして、足がずぶ濡れなるし、自分で足跡つけてグルっと戻ってきて写真撮ってるし。おーーい、寂しすぎるぞーお前ーー!!
でもいいんです。一人の時は、そうやって楽しめればw。僕は寂しげな写真も好きなのです。とにかくそこに物語を感じるような写真を撮れたら何よりですね。

にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ランキング参加中~。1日ワンクリックお願いします~♪

NATURAでMerry X'mas

img694nku.jpg
NATURA 1600

クリスマスといえばイルミネーション。でも寒いのは苦手だし、人が多いとこも苦手。でもキレイなものはこの目で見たいし、撮りたいの。だからこれはまさに葛藤から生まれた写真(超大袈裟)。
ということで、メリークリスマス☆みなさんに素敵な夜が訪れますように☆☆


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ランキング参加中。ここに行きたくなった方はワンクリックお願いします♪

SNAP-SHOTに新作2Lサイズが追加されました♪

DSCF0673.jpg
PROVIA 100F (Cross減感)

SNAP-SHOT様に僕の写真の2Lサイズが追加されました。しかもSNAP-SHOTネットショップの『TOPページ』にある、おすすめ商品が全部僕になってます。嬉しいですw、喜んでます。
上の写真はカレンダーでボツになったやつです。これもこれで好きなんですけどねぇ。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
いつもクリックありがとうございます~♪

LOMOとあくび猫

img597akubi.jpg

こんな寒い冬は冬眠していたいです。雨樹です。
でも休んだら取り残されていきそうな気分になって、どうも空っぽな時間をつくれない。変なプレッシャーがあるんですよね。きっと、無意味に休んだツケって後から襲ってくるんだろうな。僕はいまみたく写真を撮る前は、ほんと色んなことを休んでましたから。だから皆から出遅れた。そんな劣等感が逆に自分を支えてるのかもしれないです。
そんなこんなで、今日のMy格言w。

『人生って無駄な一日なんてないけど、もったいない一日はある』

もったいないだらけにならないように、頑張るときはやっぱり頑張って、休むときはしっかり休んで、遊ぶときはめいっぱい遊ぶ。メリハリつけるのも大切ですね。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ランキング参加中~。そうだそうだーって方はワンクリックで応援お願いしますw♪

LOMOと魚眼クミン

img189minf.jpg

タイトルクミンっていうのは家のこの子の名前です。魚眼とは最近なくしたレンズです(あぁ、買いなおそうかな…)。

いやー、それにしても今年も残すとこあとわずかですね。『早い、早すぎるわ』って眩しすぎる太陽に向かって叫びたいくらい、早かったです。
でも冬が終わるのは遅いんですよね。『遅い、遅すぎるわ』って大荒れの海原に向かって叫びたいくらい、遅いです。
いまこうやってPCのキーボードを叩いてるこの部屋が寒いです。『寒い、寒すぎるわ』って、閑古鳥が鳴き始めた勤め先に向かって叫びたいくらい、寒いです。

いやー、それにしても昨日食べたししとうが辛くって『辛い、辛すぎるわ』って、千の風に向かって叫びた(ってもうええわ!)。

なんだこの記事は…。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ランキング参加中~。内容のない記事だと思われたならワンクリックでw♪

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

  • pagetop
Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)