諦めきれないもの
- Wed
- 02:34
- 一言詩
NATURAと桜とシーソーとノーマル編
- Tue
- 01:58
- NATURA

僕は同じアングルで露出変えて何枚も撮るよりも、違うアングルで数枚撮る派です。このカメラにはこのアングル、このフィルムにはあのアングル、なんて感じ。そんな感じで、桜とシーソーをそれぞれのカメラで公開しました。今日はNATURAです。
その他は過去の記事を見て下さいね。それぞれ、全然雰囲気が違います。
『LOMO編』
『viviter編』
ところでNATURAでノーファインダーは難しいです。やっぱりLOMOが一番慣れてるし、やりやすいです。
ところでところで、ラボでも、延々と同じアングルで露出だけ変えて撮ってる写真をよく見ます。しかもブローニで。フィルムと現像代で、えらい額になってますよ。
あーそんなのもったいなくって出来ないですww。なんて贅沢な道楽なんだーw。
でもやっぱり、デジタルよりフィルムの方が色がきれいですよね。ポジは特にです。フィルムがいつまでもなくならないように、デジタルしか持ってない方はフィルムもやって下さいね~~ww。
絶対フィルムの方が温もりがあるんですから。フィルムの温度について語るよ、語っちゃうよ。おじさん延々と話し続けるよ。とまらないよ。

さて、ワンクリックで僕のテンションをあげてみてください♪
mamagoto展の情報☆
- Mon
- 00:05
- イベント関係

5月6日~12日に開催される『mamagoto展』情報です。
僕の展示のテーマはトイカメラで描く『もう一つの世界』。
テーマに付随した写真を選び出したのですが、僕の根本にある撮影意図や目的や意志は、物語ちっく&レトロ&アングル。だから、「もう一つの世界」はほぼ僕のベスト写真に近い感じです。ただ、色合いなどの関係でどうしても、外してしまったものも。
でも! はっきり言って、かなりいいものが出来てます。やばいです。見なくちゃ損です(笑)。
会場に行って頂ける方もいるので、まだここには載せないでおきますね。
さてはて、物販もあります。毎度のKGサイズに加えて、A4サイズの写真もあります。ネットショップでは販売しないので、レアなんです。来て買ってくださった方が喜んで頂けるものを、と考えてます。
展示作品枚数はとりあえず内緒でw。とりあえずその枚数×2枚のKGサイズを販売です。人気あるやつは売り切れるかなぁ。
そしてその展示作をあしらったA4サイズの写真を20枚販売します。売り切れることはないと思いますですが、少ないよりも多めにしなくちゃねって感じです。
このA4がとてもいい出来なんです。ぜひ会場でお求め下さいー♪♪

そして、まだあるんです。コラボ物販です。それは題して
『“mamagoto展ブレンド”雨樹一期セット』。
トリカフェ&トゴママカフェブレンドとして限定珈琲豆に、僕の限定ミニ本をセットして販売します。
これはいいお土産になること間違いなしです。
ミニ本の詳細はmoreから♪

いつもワンクリックありがとうございます。トイカメラの知名度あげたいです。あ、ついでに僕の知名度もww♪
[More...]
展示入れ替え♪
- Sun
- 00:10
- イベント関係
![img088plo[1]](https://blog-imgs-23-origin.fc2.com/a/m/a/amaki15/20080426150629.jpg)
イベントの告知です。大阪府堺市深井にあるカフェ「ミューファーム」様で開催中のギャラリー展、展示入れ替えをします。
「cafe myu farm」
開催は5月末までです。写真をもっと大きいものに入れ替えます(4月開催のはちょっと小さかったです。反省)。引き続き、KGサイズ写真の販売や、アルバムの設置もしています。青色のアルバムは4月分。今回のアルバムはオフホワイトのアルバムです。どちらも置いておこうかと思っています。
ちなみに上の写真はギャラリー展と関係ありませんw。ラマ君に特別に出てもらいました。告知という文字も渋めですね。でも関係おまへんw。
ギャラリー展の詳細は最下部moreからどうぞ♪

さぁ、今日もワンクリックで僕は頑張ります♪
[More...]
LOMOと偶然でない偶然
- Sat
- 00:00
- 空
LOMOとタイトル
- Fri
- 00:00
- 花
写真には主題やテーマは付き物かもしれないですよね。でも自分の写真を振り返ると、それがあまりないかもなって思う。それは特に写真にタイトルを付ける時に思うんです。うまく付けることができない。だからここのブログのタイトルも、LOMOと~~って感じで、ちょっと適当(笑)。
僕は写真をただの雰囲気で撮ってるんです。アマチュアな感じですね。空気や温度、そこに潜む物語。そういう主体性のないものが好きみたいです。偶発性に惹かれる。
写真のタイトルって重要で、それでイメージが膨らんだり、壊しかねないものです。慎重につけるものかもしれない。
でも、僕の写真は、見てくれた方に想像してもらいたいもの。
だから写真コンテストに応募するにはあまり向いてないなって思うんです。
無理矢理付けた、テーマに合わせたタイトル。虚像な気がして、送るのを辞めるコンテストがたくさん。
テーマは撮る瞬間にふっと浮かぶもの。
とはいえ、一度テーマを決めて何かを撮ってみようかな。そんなことを考えてる今日この頃。

いつもワンクリックありがとうございます。トイカメラを世間にもっと脅かしたいですw♪
NATURAとこいのぼり
- Thu
- 00:00
- NATURA
NATURAとPRO400H
- Wed
- 00:00
- NATURA
チロの見た景色
- Tue
- 00:00
- 短編

『チロの見た景色』
ぶらぶらと歩いて、辿り着くのはいつもここだった。それは今も昔も変わらない。
といっても、来たくて来た、のではなく、犬のチロがここを好きだったんだ。
『もー早く帰ろうよ』という寒い日も、チロはここへ向かう。
散歩の雰囲気を感じては、シッポをブンブン振って喜ぶもんだから、引っ張って帰るのもかわいそうだし、散歩中はたいてい好きにさせてやる。
すると、チロはいつもここへやってくるんだ。よっぽどお気に入りの場所なんだろう。
それにしてもチロはここに来て、一体何を見てるんだろう。この場所に特別何かあるわけでもないのにな。
ただ行儀良くお座りしては、この景色をしばらく眺め、「んーーOK!」という感じで立ち上がり、「かえろー」という表情で、私を見る。
…チロはここが大好きだったんだ。
ぶらぶらと歩いて、辿り着くのはいつもここなんだ。それは今も昔も変わらない。
今、私は1人でこの景色を眺めている。
頻繁に訪れては、しばらくベンチに座って、ぼんやりとチロのことを思い出す。
私はフと思う。
チロにとっても、ここは何かの想い出の場所だったのかもしれないな、と。
そう思うと、私はなんだか居たたまれない気持ちになって、涙が零れた。
『だめだ、帰ろう。お家で泣こう』と思い立ち上がると、突然冷たい風がびゅっと吹き、涙は瞬く間にかき消された。
「泣かなくていいよー」と、チロが言ってるような気がした。
『それなら、温かい風がいいのに』と私は思う。
「また来てね」と言うかのように、小さいつむじ風が舞った。
『また、来るよ』と、私はその小さな風に微笑んだ。
今となっちゃここは、私にとっても特別の場所なんだ。
チロと同じように。
・・・FIN

何か感じるのもがあった方はワンクリックお願いします♪