ほんのカケラ
- Sat
- 01:24
- ポエム
まだまだ『止まれ』ない
- Fri
- 01:29
- 日常

うーむ、ますます時間がない。何を最優先すべきなのか迷っちゃう。
とりあえず、ブログは毎日更新していきたい。ここで自分を見つめ返すこともあるので。
そしてやっぱり写真だけではなく、遊んだり、買い物したり、ご飯食べたり、飲みにいったりもしたい。
そんなこんなで忙しい、でもまだまだ限界でもない。新しいこともはじめたいし、色んな方と出会っていきたい。限界はまだまだ先。
限界って結局自分で決めてるだけで、明確なラインなんてないなぁって思う。自分の目指したり場所が高いなら、限界のラインもグッとあがるものなんだろうし、そうしなけりゃそこには辿り着かないものなんだ。
どこに行きたいか。それが明確なら限界ラインもみえてくるんだなって感じる。もちろん無理もするだろうし、結局のとこ色んな方に支えられてるんだけど。
逆に、目指したい場所が不明確なら、突然限界が襲ってくるのかもしれない。
初心も大切だけど、目的地も大切だなって思います。
そしてその目的地はまた新しいスタートの場所になれば、どこまでも歩いていけそうだなって思います。
いやはや、頑張らなくては☆
PS.今日の文章はこの写真を見て思い付き、書きましたww。たまにはこうやって自分を見つめ直すのも大切ですよね。

あなたのワンクリックで僕の限界ラインはあがります☆☆
過去は振り返らないニャン
- Thu
- 00:27
- 猫

あー、かわいい子猫ちゃんです。なんとなくセピア調しにてみました。あー、一緒に暮らしたいです。
さ、それはさておき先日の失敗の話。8割7分の方が意味わかんないと思いますが、そこをあえて書いてみます。
あのね、クロスプロセスの減感処理をしたんです。減感とは現象液にひたす時間を短くすること。逆に長くすると増感ていいます。
例えば、わざと暗めに撮影して、液にひたす時間を長くすると適度な明るさのものになりますね。写真の世界にはこういう処理方もあるんです。
で、僕もわざとリバーサルで暗く撮影してみました。クロスプロセスしようと思って。クロスプロセス後はリバーサルはネガになるわけです。だから増感ではなく、減感しなくてはと思いつつ処理。
したらね、びっくり真逆でしたよ。ネガが薄くって、画像がほとんど消えているんですよ。だからもう実際の色はまっ暗ですよ。
リバーサルは液にひたす時間が長いとフィルムがだんだん明るくなる⇒実際の色も明るい。
ネガだとフィルムの色がだんだん暗くなる⇒実際の色は明るくなる。
あぁ、もうややこしいですね。ここらへんで読むのを辞める方が6割くらいいるかもしれませんねww。
で、勘違いしてました。暗い色になったネガは、実際は反転されて明るくなるんです。
明るくしなくちゃと思って、液にひたす時間を短くしたんです。だからネガの色は薄い。撮影は暗めに撮ったから普通に現象しても、ネガの色は薄い。でもそれは反転される訳だから、実際は暗いんですね。
もー書いてる方も意味不明になってきましたね~ww。
でも言えば単純なこと。実際の色を明るくしたいなら、ネガもリバーサルも増感。暗くしたいなら減感なんです。暗く撮影したなら、どちみち増感なんですね。
でもネガだから、ってことで逆の処理をしてしまったんです。やっちまったですね。
ていうか頭の中では分かっていたはずなのにー。会社ではネガの増減感ってやってなくって、あまり経験ないので勘違いしちゃったんです。
という、複雑なややこしい失敗でしたww。
さ、そんな過去は振り返らないで、また失敗を経験として、より良いものを生み出すよう頑張ります!!

次に期待という方はワンクリックで僕を盛り立ててくださいw☆
春と秋の風景
- Wed
- 00:00
- 花

最近の僕のメインフィルムはソラリス。うん、いい感じですね。たまに変な色になって、それがまたよしです。
そして最近の僕のメインの被写体はここですね~(笑)。何回同じ場所の写真を使ってるんだって言われそうですがw。
で、ここは秋になればコスモスが咲くのです。

こっちはクロスプロセスしたものです。この写真を思い出しながら、上の写真を撮りました。しっかり人も写ってるでしょw。距離は少し違いますが。
僕は下の方が好きです。クロスしたからという訳ではなく、光の当たり方や土手までの距離、そこに潜む空気感がね。
そして、なんといってもこの下の写真はSNAP-SHOTに一般公募へ送った思い出深い写真(あと2枚ほども一緒に送ったんですが)。
そしてそれが一般公募を通り越して、一気に契約作家へと繋がりました。あの時は跳ぶように喜びましたねw。
結局この写真はお蔵入りとなったわけですがw。ディレクターさんと打ち合わせして、初めに販売するのは「コスモスと観覧車」と「ブランコ」の写真になったんです。

そんなプチ裏思い出話でした☆
火の鳥
- Tue
- 02:06
- 非日常
Viviterと工場
- Tue
- 00:51
- Viviter

これはフジのなんとかっていうフィルムです(どこでも売ってるやつですw)。ビビターてカメラは青がやたら強く出るイメージがあります。そして少し薄暗いとこだと、とても退廃的に写ったりもしますよね。まぁ、そんなこんなで安いくせにええ写りするんですw。
でもやっぱりビビちゃんではあまり撮らないですね。最近現像したんですが、桜が写ってました。それでも一般的に見たら「なんだよ、全然最近じゃん」って思うかもしれませんが、LOMOだと一日で使い切ることもしばしばあるんですね。
そして何だかんだでデジタル一眼が一番撮ってる気がします。無駄打ちしまくりでw。バイオハザードだと弾がなくなって、ゾンビとナイフで戦うはめになるくらいに。
そして、なんと言っても全然撮ってないのが、トイデジとSX-70とDiana+ですね。こいつ達でも撮らなくては。とりあえずポラのフィルムは生産続けてもらいたいですよね。

いつもありがとうです☆変な記事の時もクリックしてくれて嬉しいですw☆
それがそう、快感で。
- Mon
- 00:11
- 縦写真
プロらしい仕事を頂きました。今日はちびっとそれを撮影したり、写真を展示中のカフェでまったりしたりなんかしてました。まったりといっても頭はこれから決めなきゃいけないことでプルプルと回転してますがw。
最近の記事でタイトルなどについて書いた時に、『与えられたテーマなものを撮る時もあると思う』ってド偉そうなことを書いたけど、その通りになった感じですw。言ってみるもんだ。
予想通りのものでなく、それ以上のものを創りださなきゃいけない。と、自分にプレッシャーをかけてみる。不安で胸がざわざわ落ち着かない、これ。この感じ。これが快感で。
っいやいやいや。そんな冗談はさておき。
mamagoto展でもトイカメラ代表として呼んで頂き、嬉しいことこの上なしなのですが、やっぱりそれなりのプレッシャーがあるわけで。一人あたふたして混乱して、いっぱいいっぱいになってポンと頭に花が咲く。それがそう、その感じ。それが快感で。
っていやいや、そうでなくて。
何ていうのか、あぁ、そう、今のこのダダスベリな感じだ。そう、これこれ。これが快感で・・・。

ワンクリックで僕は快感♪(って、こんな記事ですいませぬw。書いていたらこんな終わり方になっていましたw。これ、微妙に気に入ってる写真です。最近は縦の写真を多めに撮ってます。←「そんなことは本文の中で言えよ!」って思われた方はワンクリック下さいw。)
NATURAでクロスとLOMOでノーマル
- Sun
- 00:03
- 写真の知識

これ、とても気に入ってます。色合い見て分かるかと思いますがクロスプロセスなんですけどねw。こういうイイ方向に化けてくれる写真が出来るとクロス脱出できないです。
でもね、今回はノーマルでも撮りました。
上はNATURAでクロス現像。下はLOMOでノーマル現像(土手に人が歩いています)。
なんとなく視点が気に入ったので、珍しくほぼ同じ位置から撮りました。その差をここで公開してみるのも面白いと思ってたし。
で、やっぱり僕は上が好きなんですね。

ところでこういう写真ってあまり売れないですね。買う・飾るとなると別なのかな~。なんかね、自分の写真は一枚で勝負出来ないものが多いなって感じます。数枚で一つというのかな。あ、長くなりそうだから、またいつかw。
ここ、昔よく遊んだ友達の実家の前の空き地なんですけど、おばちゃんに会ったら気まずいなぁーと思いながら撮ってました(笑)。普通に会うならいいけど、この視点で撮影中ですからね。寝っ転っがてるわけじゃないですが、左手で乗っていたチャリンコを支えてるからね。そのまま振り返って笑顔で、「こんにちは~」なんてとても言えないw。

どっちの写真が好きですかー☆☆
Art&Craft Market
- Sat
- 03:38
- イベント関係

イベント情報にゃ、と。
とりあえず今、決まっているイベントです。以前にも参加しました、Art&Craft Marketに6月8日(日)に参加します。 人生二度目の写真フリマです。
場所は大阪の心斎橋の地下、クリスタ長堀です。他にも色んな手作り作家さんが出品されます。見るのも密かに楽しみ♪♪
今回は『猫』の写真を少し多めに持っていこうと思っています。前回売れた写真は猫やデジタル系の写真が多かったです。トイカメラ系はいまいちでしたねぇ。なんでだろう。年齢層もあるのかなぁ。それもふまえて、人気あったものを少し多めに、そして色んな新作を持っていきます☆もちろんトイカメラ系は持ってきます。
合わせて150枚くらいは容易しようかな、と。
また5枚以上お買い上げで、『何か』容易したいんですけど、まだ決まってません(前回はコンナ感じ)。果たして間に合うのだろうか…。猫のミニブック作りたいけど、あれ大変すぎて。でも限定好きなので、来ていただいた方が、いいお土産になるようなものを提供したいんですよね。
それと、フレームのセット販売もあります。ポスターサイズのものも持っていく予定です。飾りとしても目立つしね。
前回の出品の時も思ったんですが、店構えにも凝っていかないとなぁと思ってます。いつかそういう雑貨屋カフェみたいなものをオープン出来たらなぁー、なんて夢も持っているので予行演習ですね。ん? 予行練習? どっちだろ? まぁいいやw。
きっと、これからも色んな場所で写真展をやっていくと思いますが、物販の写真の豊富さはこういうフリマ系が一番品揃えが充実できるんですよね~。だから写真展もそうですが、こういうイベントも見に来て欲しいです♪
そしてまた色んな方に会えるのを楽しみしています♪
また何か決まればここで発表しまーす!!
ではでは、最後に一言どうぞw。

『絶対来るニャー!』
日時/2008年6月8日(日) 11:00~18:00
場所/クリスタ長堀/滝の広場
:地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」すぐの地下街
:心斎橋筋アーケードロフト前エスカレータを降りたところ

いつもワンクリックありがとうです♪僕のガソリンはワンクリックでたまってゆきますw♪
NATURAと旅立ち
- Fri
- 02:31
- NATURA