好きなクロスフィルム
- Thu
- 02:33
- NATURA
夕暮れブランコ
- Wed
- 00:12
- 縦写真
多重にする意味はなかったのかもしんないですがw、透けてる感じがちょっと幻想的だからいいですよね。最近は夕暮れ写真ばかり撮っています♪
よく思うんですが、写真って運の要素もありますよね。たとえば僕はまだ虹と出会ったことがないです。
夕暮れなんかも天気や雲の具合にも左右されるもの。やっぱり雲や空のグラデーションがパーフェクトなものに出会いたいw。もちろん運だけではないです。夕暮れ時に何度も足を運ぶ根性もいります。常に色んな事を意識してないといけない。でもカメラを始めた初日にそれと出会うかもしれない。
そういう偶然なものって、たくさんあるわけじゃなく。その時間がいつも仕事なのか、ちょうど帰る頃なのかで出会う確率も変わってきますよね。
僕はトイカメラ始めた頃は夜勤だったので、冬なんかは朝焼けといつも出会えました。もちろん寒さをこらえたりの我慢はありますが。
だから朝焼け写真だけでみると、昔の方がいいものを撮っていた気がします。
だから、そういう運の要素を含んだ写真ってものの中には、たとえ自分や友人が写っていなくても、人知れず当時の自分も映し出されている気がします。
写真の活動をしていく中では、運任せな写真もありますが、それプラス、それだけでない写真をいくつ撮れるかも大切であり。これからも誇れる写真をたくさん増やしていきたいですね。そしてその中で、ひっそり自分の中の歴史を楽しんでいきたいです。

いつもありがとうございます。写真や文章に何か感じるものがあった時はワンクリックお願いします☆
偉そうな空
- Tue
- 02:27
- ポエム
さぁ、行こう!
- Mon
- 01:43
- 猫

自分でもびっくりするくらいのいい写真が撮りたいです。
瞬間的にいい感じというものは増えていくけど、長く満足いくものがここんとこずっと撮れていないです。もちろん後からいいと思えるものが出てくるかもしれませんが、こうなんというのかそれを見た瞬間にテンションが上がり倒すものが撮れないです。
キレイな夕焼けもちょろちょろと撮れてる。でもただそれだけ。一歩足りない。見据えてるけど結果がついてこない。なんとなく物足りない感。あーもどかしい。
意識改革。新しい世界。まだまだ写真には色んな表現があって、それを自分色に染めることだって可能だと思ってます。
また、越えたい壁が出てきました。うむむ、立ち止まる暇なんてありません。楽しませてくれます。

ひさしぶりの猫写真。猫好きさんはワンクリックお願いします♪
特定の撮影場所
- Sun
- 01:50
- Viviter

撮影って、同じ場所ですることが多いです。こゆの、実はあまり好きではないんです。でも足はそこへ向かってしまいますw。例えば夕暮れ時にはやっぱりここかあそこ、蓮なら…、コスモスなら…、などなど。結局のとこ、特定の場所へ向かってしまうんです。秘密の場所と言い変えれば聞こえはいいんですけどね。
だから僕には新しい撮影場所の開拓。これが必要なんです。
いや、というよりまだ行った事のない地、それが一番テンションがあがるんですww。
北海道とか車で走ったら、「ここの写真を撮る!」って感じで、すぐに止まる気がします。同乗者がキレるまで続けそうですww。そう思うと、気兼ねなく一人で走った方がいいのかなぁ。
アホみたいにテンションあげたいですw。

ワンクリックでトイカメラを盛り上げて下さい☆☆
向日葵の季節です!
- Sat
- 00:12
- Viviter
あーちゃん~その3
- Fri
- 00:15
- 短編

過去の話はこちら。
おじいちゃんにはよく虫採りを手伝ってもらった。『コオロギ捕まえたぞ、うおっほん』と咳払いしながら僕に手渡す、優しいおじいちゃん。僕は喜び、両手を広げる。受け取った黒い物体を見る。こおろぎ、というか、これは確かに奴だった。僕の最強最悪の天敵。黒い彗星、ゴッキーだった。衝撃的すぎて反射的にふり払うことさえできなかった。人はあまりに衝撃を受けると、金縛りにあうみたいだ。
そう、あれと同じだ。つい最近偶然にも数年前の芸能ニュースを見たんだけど。義丹と○シアが離婚するかしないかってスキャンダル。記者会見で泣き綴る義丹に、あるキャスターが(
関係ないが、絶句義丹(怪獣の名前みたいだ)は会見から去る時に、泣きながら「マーちゃんごめんね」と言っていた。「今度会えるんです」とかも言っていた。だからなんなんだ。いや、むしろ讃えたい。面白すぎるぞ。
それにしても、悪戯の為ならゴキブリを片手掴み、なんてクレイジーなおじいちゃん。でもあれはさすがに笑えなかった。なのにおじいちゃんは大爆笑。僕はそれも含めてどん引きして、絶句義丹になったものである。
おじいちゃんの朝の日課である、「住宅駆け回りマラソン」には何度も参加しようとした。「明日は僕も参加するから起こしてな」って幾度となく言った。でも夜遅くまで、従姉妹に借りた『あさりちゃん』の単行本を読んでいたし、朝が早すぎるし、結局ずっと寝てるのが僕の朝の日課だった。
言うまでもなく、「なんで起こせへんねん!」という僕の怒りは、「起こしたわ!!」で撃沈された。僕はそこでもまた絶句義丹になったのである。
・・・続く

こんなアホな例えに絶句しないで、この先も読んでほしいw☆
クミンって名前☆
- Thu
- 02:59
- 猫

ここんとこずっと記事の続きに登場してた、クミン。たまには表舞台にw。
クミンっていう名前の由来はスパイスからなんです。
クミンがまだ名もない白い子猫の当時、僕の胃はえらく体調悪くって背中まで痛くなるしまつで、病院いって検査しても異常なく、ただひたすら痛み続けたんです。だから食べるものもうどんや雑炊が主で。
そんな時に一番食べたかったのが、カレー。でもそんなスパイシーなもの胃に悪いから食べれない。
そう、そんなカレーにまつわるもので名付けましたよw。昔はカレーをスパイスから作ってたりしたのですよ。それを思い出して、『よし、それで行こう!』みたいなねw。
コリアンダーやらターメリックは×で。シナモンもいいかもと思ったけど、一番キュートな感じで『クミン』にしました。食べたいくらい愛していくよってなノリですね。
胃が平常なら、違った名前になったのかなぁと思うと、不思議です。
そう考えていくと、少し状況が違うだけで自分の歴史さえ変わっていくのかもしんないですね。
ほんの些細なことに、劇的に変わる部分が潜んでるのかもしれない。うーーん、日常ってスパイシー♪

クミンを食べたい方はワンクリックで。w
未来とはこうあるべきだ!
- Wed
- 02:57
- 縦写真
タイトルどーりの写真ですねw。先には何があるかわからないけど、だからこそワクワクする。
僕は安定よりも刺激を求めてるタイプだと思うので、何か決められたことをただただその通りにやっていくってことが出来ない性分。
「先の分からない何か」、これが生活のどこかに入ると不安なのかもしれないけど、きっと面白いと思います。やや、なんかむちゃくちゃ無責任な言い方になってしまってますねw。
とにかく、たとえ転んだとしても…

いつもありがとうございます。人生たまには刺激派な方はワンクリックお願いします☆
雑談:「しげきは」って打って変換したら「茂樹派」がまず出てきました。茂樹って誰やねん! 反対は誰派やねん!? 志茂田景樹が出てきた方はワンクリックでお知らせw。
[More...]