相反するもの
- Sun
- 00:22
- Viviter
あーーこの撮り方、なんか僕の写真なんだなーって思いましたw。よく言うと寂しい感じの中にも優しさを閉じ込める。う、それはよく言いすぎかww。
蜷川実花さんの花の写真とかってどこか毒々しさがあるものが多いけど、そういう相反するものを納めることで、引き立ってみえるなぁって思います。
この写真、別のフィルムで撮ればよかったな、って今更思ってます。そう、そういう意味での失敗ってよくあるんです。失敗ではないけど、おしい!ってやつです。プチ後悔w。
でもまた、この為だけに現地に戻るには辛い。高速ぶっとばしても、ちょっと遠い。もどかしいんですよね。

いつもいつもワンクリックありがとーございます。今日の写真は3780円のトイカメラです☆
『好き』の位置づけ
- Sat
- 00:14
- 自然

これはある田舎カフェの敷地内での一枚ですw。一番にはなれないけど、いつまでもなかなか飽きがこない素朴な写真なのかもしんない。
ここ数年、好きなアーティストは安藤裕子さんにミスチルが断トツで上位で、他は色々と聞くけどCD買うまでもないなってくらいだったけど、久しぶりに買いました、斉藤和義BEST。
欲しかったけど、レンタルやらなんやらでいいかって思ってたんだけど、買っちゃった。意外と全部知ってる曲だったけど、んーやっぱりいいな。好きだわ。
やっぱり僕だって表現する上では、誰かの中の一番になりたいって思うけど、『やっぱり気になる写真家』や『飽きがこない写真家』や『なんだかんだで好きな写真家』って位置もいいですねwww♪
それよりもまずはたくさんの方に見ていただけることが大切ですよね。私生活では目立ちたがり屋ではないんですけどね。ムッツリ目立ちたがり屋なのかもしんない(笑)。頑張らねば。
あれ、なんか今日の文章はうまくまとめて書けた気がww。
あ、『ただの自画自賛な写真家もどき』って位置はちょっとやめて(爆)。

さて、斉藤BESTを買おうと決心した曲は何でしょう? 見事当てた方にはポストカード進呈しちゃったり♪ 今日も元気にどうぞワンクリックお願いしますー♪
かの有名なやつ
- Fri
- 01:25
- 自然
見ちゃいやーん
- Thu
- 00:00
- 猫

重厚な次の日はあっさりと。こりは家の子、クミンです。見ちゃいやーん状態ですが、ちゃんとあそこにはボカシが…じゃない、顔にピント合わせてるので、しっかりボケてますよね。
それにしてもお腹タプタプです。餌がないとやたらと泣きます。ニャーンニャニャニャニャニィヤーンって連続で!声のトーンでちょっと怒ってるのが分かるんですね。反面、甘えてるときはそれなりの声で求めてきます(なんつー言い回し方だ)。ww

久しぶりにLOMOに高感度フィルムを入れたので、家猫を撮ってみたんですが、デジタルよりもリアルな感じに写るんですね。
あー、そだ。ビビターのレフが欲しいです。F1.7とレンズが明るいんです。あーとどまらない物欲。

トイカメラをもっともっと流行らしたいです♪一日ワンクリックでお力添えをーー!
色彩を褒めれない写真
- Wed
- 01:47
- 空

クロスプロセス写真をモノクロに変換してみました。
さすが! クロスでコントラストが強いから、濃淡になりますねー。でも荒いんだ。
「今度LOMOにモノクロを入れてみよう」と、思いつつ余裕で1年以上過ぎましたw。今度こそ…そしてきっとまた1年が経つんだろうな。
よく、色彩を褒めていただくことがあるんですが、もちろんそれはこだわってる部分でもあるんですが、ほんとはもっと違う部分に一番こだわってます。それはその場の空気感。色彩くらいだれでもある程度コントロール出来るけど、空気感っていうのはそうはいかないかなって。つまりは物語性のある写真を撮りたいんですね。
そこで色彩を褒められない写真。これ、ある意味勝負ですね。ラーメンで言えば塩ですね(笑)。
でも色彩あってこその物語りだったりするんですね~。いやはや。

ワンクリックで僕とトイカメラをメジャーにしてくださいw♪
空・雲・花
- Tue
- 01:50
- 空

最近やたら雨ですね~。そんでもって夜なんて肌寒い。ほんとにあの夏の青い空ともおわかれなんですかね。もう少しいてもいいのにw。
この写真を撮った日はめちゃ暑くって、でも雲がきれーで外に駆け出しました。いいのが撮れたと思って現像だしたら、日差しがきつすぎたのか色が潰れちゃってました。この写真は一応色が出てくれましたけど。うーん、フィルムスキャナーが安モンだからなのかなぁ。
個人的にですが、LOMOに充実した絞り機能をつけて欲しいですww。スメハチでも買おうかなぁ。
あ、ところでホルガの135を持っておいた方がいい感じなんですけど(どんな感じやねん)、使い勝手いい噂聞いた事ないです。画角が狭いのかな。どうなんでしょ。
ていうかこれ以上カメラ増やしても鞄に入りきらないや。

ワンクリックでトイカメラをメジャーにしてくださいw♪
[More...]
葬られたメインの写真
- Mon
- 02:55
- デジタル

開催中の写真展『ピンクパンクポンク』では、始めにこの写真をメインに使おうと思ってました。結局、色々考えて突き詰めた結果、あぶれてしまいました。
梅の写真なんだけど、これまで飽きることなく、僕はえらくお気に入りなんです。アートフリマで販売していても、好きと言ってくれる方が多いんですね。
デジタルでも、露出やら絞りやらなんやらかんかんやらな調整次第ではなかなかいい色が出るんだなーと感じた写真でもあります。わざと設定をおかしくしちゃったりね。
ロモとかクロスプロセスみたいに激しい色彩って感じではないですが。これはこれで好きな写真です。いつかメインで使いたいくらいの。
昨日はアクセス数とワンクリック数がえらくたくさんありました。ほんとありがたいことです。ちょいとびっくり。ピンクパンクポンクの影響、なのでしょうか? どちらにせよ、嬉しいなぁ♪

いつもいつもワンクリックありがとーございます。僕の写真の展示は土曜日まで。ぜひ来てくださーい
退廃的な世界
- Sun
- 01:11
- 非日常

色彩にこだわるくせに、今日は取っ払っちゃいました。
退廃的なものに惹かれるのはなぜなんだろ。
普段は花や空、やさしさや幸せの香りを感じされるものを好んで撮るんだけど、見る側としては退廃的な世界に憧れる。

ただ雰囲気が好きというだけでなく、心をぐっとわしづかみにされてしまう。
自分の中の闇の部分は、こういう世界に住んでいるのかもしれないな、と思ったり思わなかったり。

これもありと思った方はワンクリックでお知らせ下さい
ピンパンポン♪
- Sat
- 00:04
- お知らせ

はじまりますよ~、ピンクパンクポンク。
池袋のカフェベムスター様にて、今週の日曜から開催です。展示が昼からなので、昼一はまずいかもです。w
開催日程は8月24~30日。ぜひ僕の秘められた青春のハートのロモウォールを見に行ってあげて下さい。
物販はいつものKGサイズはありませんが、A4サイズを20枚ばかし用意しました。
展示するロモウォール写真をA4サイズに縮小したもの以外は、一枚しか用意してない写真ばかりなので、貴重なものもあり~のです。
ほんと、ピンクパンクポンクはなかなか準備が進まなかったけど、なんだかんだで自信作となりました。妥協しないで良かったです(笑)。妥協ほどストレス感じることないですもんね。
九月にはデザインフェスタギャラリーにて展示があり。
しあわせの観覧車の出版があります。
他にもいろいろと水面下でコソコソしてます(笑)。
嬉し楽し忙し。

いつもいつもワンクリックありがとーございます。ぜひ来てくださーい
4 pieces puzzle
- Fri
- 01:31
- お知らせ

告知です。僕のイベントではないですが、トイカメラの友人たちのグループ凸凹凸凹の皆さんがグループ展やります。
『4pieces puzzle』とは、いくつかのテーマでそれぞれが撮った写真を、組写真として展示するもの。(凸凹のみなさん、それで合ってます?)
原宿デザインフェスタギャラリー「WEST」にて8/22~24まで開催です。
じゃ僕から成功をこめて、お祝にポエムを一つ。
『凸凹スイッチ』
カチッ
凸のスイッチがはいる
カチッ
少し遅れて
凹のスイッチがはいる
凸は時に凸ではない時があるけど
でもやっぱり 平たく言うとやっぱり凸であり
とまぁそうやって
凹と凸はジュルリと
極上のデザートをほおばる
やがて凸は凹に呼ばれるままに
ピッタリとはまり
凹凸(おうとつ)になる
凹凸は
上に下に前に後ろに
やさしくはげしく
離れては納まり
壊れかけのおもちゃにように
ギシギシと音をたてて動く
ひとしきり動き回ると
凹凸はスッと離れて
凹と凸に戻る
カチッ
すぐさま凸のスイッチが切れる
カチッ
少し遅れて凹のスイッチが切れる
あれま
あれま
いまや凸は凸でなくなって…
それじゃ まるで
それじゃ あんた
ただの口
もはや
ただの口になってるよ
さ、とんだポエムでしたね。失礼しました~。写真とポエムは展示内容に関係ございませんので(笑)。
ささ、もう今日起きたらですよ。ほら、みんなもデザインフェスタギャラリーに行きましょう。
ということで展示する皆さん、頑張って下さいね~。
そして日曜日からは池袋のカフェで僕の展示するピンクパンクポンクです♪
原宿で写真見て、池袋のカフェで一服して下さい(距離感分かってませんww)☆

いつもワンクリックありがとうございます。ぜひどちらも行ってみちゃってください。
Read me
Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン、観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。
↑猫好きはこちらにも〜。
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪
トイカメラの現像はこちら
写真集『一期一会』
好評発売中♪
書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
写ガールにて連載♪
グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由
売り上げBEST50です♪
トイカメラの現像はこちら♪
iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
■ 2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)
Tip Comment
Links
月別アーカイブ
- 2015年02月 (16)
- 2015年01月 (28)
- 2014年12月 (24)
- 2014年11月 (27)
- 2014年10月 (29)
- 2014年09月 (29)
- 2014年08月 (27)
- 2014年07月 (26)
- 2014年06月 (28)
- 2014年05月 (30)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (35)
- 2014年02月 (27)
- 2014年01月 (31)
- 2013年12月 (29)
- 2013年11月 (27)
- 2013年10月 (30)
- 2013年09月 (33)
- 2013年08月 (36)
- 2013年07月 (37)
- 2013年06月 (29)
- 2013年05月 (27)
- 2013年04月 (31)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (29)
- 2013年01月 (34)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (32)
- 2012年10月 (40)
- 2012年09月 (35)
- 2012年08月 (36)
- 2012年07月 (34)
- 2012年06月 (37)
- 2012年05月 (33)
- 2012年04月 (38)
- 2012年03月 (38)
- 2012年02月 (31)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (38)
- 2011年11月 (36)
- 2011年10月 (33)
- 2011年09月 (33)
- 2011年08月 (33)
- 2011年07月 (39)
- 2011年06月 (35)
- 2011年05月 (36)
- 2011年04月 (39)
- 2011年03月 (42)
- 2011年02月 (32)
- 2011年01月 (33)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (32)
- 2010年10月 (35)
- 2010年09月 (32)
- 2010年08月 (35)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (33)
- 2010年05月 (34)
- 2010年04月 (34)
- 2010年03月 (33)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (38)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (35)
- 2009年10月 (34)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (33)
- 2009年07月 (32)
- 2009年06月 (33)
- 2009年05月 (61)
- 2009年04月 (36)
- 2009年03月 (39)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (34)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (33)
- 2008年08月 (31)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (34)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (30)
- 2008年01月 (33)
- 2007年12月 (31)
- 2007年11月 (30)
- 2007年10月 (33)
- 2007年09月 (30)
- 2007年08月 (31)
- 2007年07月 (32)
- 2007年06月 (30)
- 2007年05月 (33)
- 2007年04月 (29)
- 2007年03月 (33)
- 2007年02月 (30)
- 2007年01月 (17)
my friend
僕の向こう側
que ser,ser
nyanco's photo diary
キイロイソラブログ
RiKiKi:photo:labo
キモチいいコトバのレシピ
ゆに*ほり
Miyabix Photo
トイカメ目線
togomamaカフェ
ここまで
僕とはくとはくの生きる道
晴香葉子のポジティブ心理学
Laugh+all
メイクセラピー×ポジティブ心理学の実践
トイカメラ生活
七色クロス
Across The Universe (Toy Cameras)
どこにもいない鳥 -The Impossible Bird-
Toy Photo Life
デザイナー求人・採用のクリナビ
voices
トコトコ TRAVEL
酒酒落落
others
名言・格言集
amaki15
<
>
Reload