クーロンとは


トイカメラ日和 - 2008年12月
fc2ブログ

今年のMy漢字は『緊』

img857_20081229105555.jpg
TREBI (Cross)

一年という区切りがあるのはいいことですよね。
振り返るきっかけの時間を与えてくれる。

12月の次が13月とかで100月・1000月・17500月…なんて
続いてくと、その区切りがなかなかない。
あたい困っちゃう。


今年はまぁ自分なりによく頑張りました。
慣れてないことどころか、初経験ばかりで、
いろんなプレッシャーと向き合って。
お陰で、成長できたかなと。

そのきっかけとなったのも、吉井さんのお陰で。
そこから繋がりがうまれて、共に出版もできて。
初めて会ったときに、カフェで7時間くらい話していたんじゃないかな?
その中で一緒に作品を創る事になって。
年明けだったから、もーすぐ1年が経つのかー。
あっという間だったな。

もちろん自分のしてきた活動からの繋がりもあって。
いろんな方と知り合って。自分からそんな繋がりを広めたり。
トイカメラマンズなんてユニットまで出来て。
数年前の自分からすると信じられないなぁ。

知らない人と会うことを自ら遠ざけていましたからw。

いろんな『初』を体験してきたことで、さすがに疲れもありますが、
こんな充実した一年はなかったです。
mixiにはコミュまで作って頂き。
ありがたいことばかりです。

駆け抜けた~って一年でした。

まだやんなきゃいけないことが沢山あるし、
年明けからも出張取材など入っています。
時間をもっとうまく使えるように、考えなくちゃなぁ。

今年の出会いにいっぱい感謝です。

そして、僕を見つけてくれた方、ほんとにありがとうございます。
来年も頑張りま~す♪

ではではよいお年を。




にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
今年の締めくくりに、『LOMO日和』をずっと見てくれた方は、ぜひワンクリックをお願いします♪
スポンサーサイト



今年の目標

10042488815.jpg

ここ数年、僕は1年の目標をいくつかたててるのですが、その締めくくりである今日はそれを振り返る日です。
「勝手に1人でやっとくれ」、という感じですがw、あとから自分で自分を振り返るためにも記録します。
でもね、これはおすすめです☆
叶っただけ、自分にご褒美をあげてください。そしたら僕みたいに、『Lubitel 166+』が購入できます(買っちゃったーw)。

(オレンジの文字が今年のはじめにたてた目標)

作品
本になる程度のものを数冊
ココ から数十冊程度の自費出版はする予定


いくつか作品できましたー。
携帯小説サイトで連載中の「ニャニワ支部物語」
だって、僕にとっては大きな作品。
ココってのは、フォトバックですね。
一冊だけですが。写真展「ふたりかるた。」の時に作りました。


SNAP-SHOT
僕の写真の定番&殿堂入り
ポスター展で一位獲得
作家さんたちとの交流


殿堂入りはしなかったなぁ。
でもポスター展では人気投票1位獲得できたし、
なにより吉井春樹さんとの交流が大きかったです。


販売
手作り作品のみのフリマみたいなのをやる予定
委託販売の店舗を増やす
SNAP-SHOTさんみたく雑貨屋で販売してくれるとこに契約


手作りフリマは3度やりました。
人見知りで、恥ずかしがりやで、あがり症で、
そういうものが何より苦手だったんだけど、
やって良かったです。楽しかったなぁ♪


写真展
個展でなくてもいいから、グループ展やコラボ展がしたい


個展は、大阪のカフェで2度、
グループ展は東京のカフェで1度、
デザフェスで2度(内一回はふたり展)、
SNAP-SHOTのポスター展も入れると、6度。
そんなやるだなんて、意外意外。


出版
そろそろ出したいです


9月に出版しました。
「しあわせの観覧車」
ご購入して頂いた方、ほんとにありがとうございます♪


仕事
転職するので…夢という目線ではホントは今の会社が理想だけど
あと、写真作家としての仕事もしたい


転職しなかったですね~w。
でも、下半期は写真作家としての仕事もたくさん出来ました♪


コンテスト
もちろん大賞を


色々と活動は増えてきてるけど、コンテストの応募は
格段に減りつつあります。
でも、「そらとぶ猫フォトコンテスト」で優秀賞受賞。


貯金
デジタル一眼買ったりしたいし
ええ歳なんで結婚資金もいるし


貯金も結婚資金として、幾ばくかw。
資金どころか、結婚までしたのかーw。


遊び
やっぱり人生遊んで何ぼですね。ボーリングのスコア200も出したいねw
友達と飲んで語らうのも、恋人と時間を共有するのも、かけがえのない瞬間


ボーリングw。これ書いた頃ははまってましたw。
なんだか、今年はあまり遊んだって感覚がないですねぇ~。
もっと、遊びたいな。


健康
何より最後に一番大事なのは健康に一年を過ごすこと


うん、なかなか健康だったw。




今日は、また後でもう1記事更新しますー♪


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ワンクリック下さると嬉しいです☆

新しい家族が出来ました♪

_DSC0524.jpg

ていうことで、今年もとうとう終わり、というかもう終わり!?ですね。
上の子は新しい家族です。名前はトジコちゃん♀。
結婚したからって、僕に子供ができたんじゃなくってよw。
「えぇ、もう!?」って思った方がいたら、してやったりですw。

クミン♀よりも8歳上だったかなぁ。なかなかヒステリックな奴ですw。
寄ってくるくせに、触れると怒られますw。

それにしても二人揃ってオメメまん丸♪

_DSC0519.jpg

対峙するふたり。

_DSC0520.jpg

初顔合わせは、ちょっとお互い興奮気味でしたw♪
いまのところ、トジコの貫録勝ちですw。
仲良くしてほしーなぁ。



にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
みなさんのワンクリックで仲良しです☆

LOMOとクロス初期

img0380_20081213021856.jpg
KODAK EPN (Cross)

クロスプロセスを始めた頃のかなり初期の写真です。


img03700.jpg
KODAK EPN (Cross)

明石海峡大橋ですね~。
この橋の上って登れるみたいですね。
一般人は無理ですけど…。

でも、一回登ってみたいです。
そこからの朝焼けを撮ってみたいです♪



にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ワンクリック下さると嬉しいです☆

LOMOの失敗とは?

img855l.jpg
TREBI (Cross)

明らかな手振れ写真、
でもそれがトイカメラ界ではよしとされる場合がある。

でも僕はやっぱりこれは失敗だー、と。

トイカメラって意外とよく撮れるもの。
だからこゆ写真では、納得できなかったりします。


でも、たとえば写真集の中に一枚だけ、
こゆのが入っていたら、それはそれで
他が引き立ったり、これがちょっといい感じに見えたりw。

一枚でなく、作品の中に埋もれてみると、
また違った視点で見れるのかもなぁーと思う今日この頃。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
賛同していただける方はワンクリックお願いします☆

お祝いコメント嬉しかったです♪

img963.jpg
TREBI (Cross)

さてはて、先日はたくさんのお祝いコメントを頂きまして、
恥ずかしいやら、嬉しいやら♪

でもでも、ほんとにありがとうございます。
たくさんの方が見てくれているんだなって、
気付きました♪
こりゃ、やる気もでますー。

式は小さなところで、人前式というのをやりました。
和でも洋でもないもの。
式の中で乾杯したり、お手紙読んだり。
お花をプレゼントしたり。

式場でのリハーサルは当日の30分前で、
「誓いの詞」も二人で読むだなんて、知らなかったですw。
当然、練習もしておりませんよ。
リハーサルで読んだら、噛みっ噛みで、リズムも全然合わない。
こりゃーやばいですよ、来席のみなさんって感じでしたねw。
本番はなぜかうまくいって、安心しましたけどw。

で、その詞の途中で、
んでいるときは 共に、
っているときは なだめ、
しみは半分 引き受けて、
しさを膨らまして 暮らしていきます。

って部分があるんだけど、
縦に読むと、『喜怒哀楽』って書いてること。
誰か気付きました??
嫁さんは僕が言ってから気付きましたもんで。

そんな誓いの中でも、コトバ遊びをしたくなるんですよね~。
ていうか、聞いてる側は絶対気付かないですよねw。

来年もたくさん遊びたいです♪


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
気付かなかった方は、ワンクリックお願いしますw☆

雨空と僕

amazor.jpg

『雨空と僕』


空に聞いた

『世界は こんな醜いのに どうしてそんな鮮やかに
僕らを優しく包み込むの?』


空は答える

「ん? 君は 何をしたの? 誰かを傷付けたの?
だってそう思うのは 君が君を醜いと思ったからでしょ?」


僕は答えを探す

・・・その通りだ


空は続ける

「そうやって 君は世界のせいにすんだね
都合よく 悪い部分はでっかい他人になすりつけ 
言い訳つけて ニゲテイク それって情けなくないか?」



僕は少し泣きじゃくってから 空に言った


『じゃあ こんなにも 僕の心は醜いのに
どうして そんな優しく包み込むの?』



空は答える

「ただの・・・   
ただの  それが僕の役目なんだ
それ意外 何も出来ない…
ただただ それだけなんだ」


そう言って 空は静かに泣いた





にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
3年ほど前に書いたポエムです。今でもなんとなく気に入っています☆なんとなくいいなと思って頂けたなら、ワンクリックお願いします♪

フィルム一眼でメリクリ☆☆

img730.jpg

メリークリスマスーですね♪

さぁ、生活リズムが少し変わって、こんな時間に更新。
しかも、去年の写真。
しかも、レフで撮った写真w。
しかも、過去に公開したかもしれない写真ww。



さて、連載しております『写真花』にて
新しいコラムが掲載中でございます。

今回のテーマは『そもそも、トイカメラって何やねん?』です。
これまた、なかなか楽しく書けました。
楽しすぎて、制限文字数を大幅にオーバーしてましたww。
ぜひご覧下さいましー♪
今号から、ポパイカメラの店長さんの連載コラムもはじまりました。
南青山のロモグラフィーショップ取材記事もあったり。
トイ三昧で、楽しいウェブマガです。

「写真花」



にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ポチっとメリークリスマスを伝えてくださーい☆

ありがとーございます♪

img977_20081216225545.jpg
TREBI (Cross)

昨日はたくさんコメントいただきまして、ありがとうございます♪

また、ゆっくりとレスしていきたいと思っています。

昨日は人前式と会食会をして、お昼過ぎには解散したのですが、
謝辞で、『今晩はお鍋をする!』と豪語したのに(どんな謝辞だw)、
そこからまた買出しなんかをしていて、
家についたのがもう21時…。
新婚初夜なのに、コンビニ弁当というありさまでww。
でも、とてもステキな一日になりました。
さぁ、今日はお鍋だ。
あークリスマスイブなんだなぁ♪

しかし、昨日は緊張して1時間半くらいしか寝れなかったなぁ~。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ポチっとくれたらお鍋をします☆

誓いの詞

誓い

『誓いの詞』

私たち二人は本日、皆様のお立会いの下、
結婚いたします。


これから二人は家族となり、新しい生活を
共に歩んでいきます。

二人でいることを当たり前と思わず、
その幸せの意味をいつまでも感じ合い、
喜んでいるときは 共に、
怒っているときは なだめ、
哀しみは半分 引き受けて、
楽しさを膨らまして 暮らしていきます。


今、感じているこの幸せを、
いつでも引き出せるよう、大切に心に保存し、
暖かい家庭を築いていくことを誓います。


2008年12月23日




にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
そゆことな訳でして、お祝いポチお願いしますww☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)