クーロンとは


トイカメラ日和 - 2009年02月
fc2ブログ

Lubitelといま抱えている問題

img511.jpg
KODAK E100VS (Cross)

頭の整理って大事だと思う。

もし、今を抜け出したいことがあったなら、
ノートにでも書き出してみたらいいんです。

ごちゃごちゃと抱えている問題も、
紙にはその重さまではうつらない。
案外「これだけ?」なんて思うもの。

その軽さというものが時には大切なんです。


そしてどうして抜け出したいのか。
どうありたいのか。
その問題の横にでも
⇒して書き出せばいいんです。

案外、悩みなんて一つ一つは些細なものだったりします。
一気に色々と頭ん中だけで、解決させようとするから、
どんどんごちゃまぜになって、抜け出せなくなるんですよね。



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
何か感じるものがあればポチっとお願いします☆
スポンサーサイト



LOMOといやーん耳かき

img494_20090227001136.jpg
Lomography film 400

昔のものって、誰が買うねんってものが多かった気がします。
でもそれが妙にくすぐったいw。
この「いやーん耳かき」もそう(勝手に命名した)。
こゆの発見すると、なんか「うふふ」ってなるw。


img483.jpg
Lomography film 400

あと、よく分からないけど、なんか笑っちゃうようなマジックグッズとか。

あー会社名が「ユーモア」だww。
うふふ~。

やっぱり笑顔が大切ですよね。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
レトロ好きさんポチっとお願いします☆

今回のコラムは赤紫色

img396n.jpg
Lomography film 800

いやーあれなんですよ。
こういう空はポジで撮りたかったんですよ。

でもその前に撮りまくってしまってフィルムが
なくなってしまったんですよね。

撮影気分で出かけたんじゃなかったので、
予備フィルムの持ち合わせがなく。

空のキレイな瞬間なんですよ。

さて、連載しておりますウェブマガジン「写真花」。
今回は朝焼け、夕暮れオンパレードです♪

赤紫の世界を見にいってくださいー。

「写真花」

連載記事の写真をポチっとすると拡大します~♪


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
見ていただけた方、ついでにポチくれたら嬉しいですw☆

LOMOと梅

img879.jpg
PROVIA 100F (Cross)

梅写真、そいえば公開してませんでした。

でも、梅ってば難しくって。
どーしてもどっかで見た事ある写真になっちゃう。
らしい梅がなかなか撮れないw。
でも、これは気に入ってます。

よく似たもので、桜の方がまだ撮りやすいかな~。

でもたくさん撮ってきたので、もーどうしても似通ったものが
年々多くなってくる。

桜みたく僕も開花していかなくては。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ワンポチくれたら開花します☆

LOMOとレトロワールド

img569.jpg
ASTIA 100F (Cross)

レトロ。昭和。写真家。トイカメラ。ノスタルジック。浪漫。

なんてワードを書いておけば、いつか検索で
ここに辿り着く人がいるかも、なんてたくらんでいます、雨樹ですw。

クロスでピンクに染まった写真を無理やり加工で色を戻しましたw。
じゃーなんだか絶妙なレトロ色にw。
歌謡曲が聞こえてきそうです。

アナログ好きな僕ですが、なんだかんだでネット依存症ですねw。
でも世界中で、環境さえあれば誰とでも繋がるってすごいですよねぇ。
そしてどこからか僕を発見してくれる方がいて。
今の時代はそんな出会いもあるんですよね~。

便利な世の中もいいけど、昔のものも大切に残しつつ、
発展していけばいいな。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
そんな出会いにポチっとなお願いします~w☆

NATURAと象さん

img441.jpg
PORTRA 400NC

でたーゾウさん。
ていうか、なんかもういっぱいですねw。

自然というか不自然というか。
ともあれ、生命を感じました。

みんな生きているんですね。

そんなことを素朴に感じる、お年頃w。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ポチをくれると、ライオンさんが出てきますw☆

[More...]

LOMOと朝霧

img7780.jpg
KODAK E100VS

湯布院ってとこは山に囲まれているんですね。
なので気温の低い早朝はスッポリと朝霧に包まれるんです。
それを見たくって撮りたくって、
朝の6時に宿を抜け出してその観覧スポットまでいきました。
んにゃー、広大すぎて、うまくおさめる事ができなかったんですねー。
もっと寒い日だったら、もっとキレイだったのかなぁ。

しかもこういう場所って、アングルが制限されちゃって、
ちょっとねぇ、なんて思ってしまいます。

あーー空を飛びたいw。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
応援ポチでいつか空も飛べますw☆

[More...]

LOMOと龍巻地獄

img807_20090220134346.jpg
TREBI 100F (Cross)

別府の地獄巡りってやつです。
いろいろとあって、レトロで楽しかったです。
ここは龍巻地獄。
龍巻地獄といったら阿修羅マンですね~。
知らないですかー。

これはLC-A+ Wide-Angle Lensを装着して撮ってます。
基本的にファインダーは覗かないので、
専用の取り付けファインダーも装着してません。
なので『龍』という字が切れちゃいましたね~。
なんとなくそこまで入れる予定だったのに。


img808_20090220141345.jpg
ASTIA 100F (Cross)

ちなみにこの地獄は40分間隔で温泉が噴出すってやつです。
別府は不思議だらけでした。



にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
ワンポチ頂けると他の地獄にも招待しますw☆

LOMOと瓶コーラ

img657.jpg
AGFA Vista100

昔の自販機~、ですね。
近所の酒屋さんで発見しました。
こんなの見ちゃったら、まよわず、すかさず寄って行きますね。
店員さんが不思議そうに見てましたけどw。
やっぱいいなぁ、レトロ。心が惹かれてしまう。

銭湯ならまだ普通にあるのかなぁ。
みかん水とか。懐かしい。
今でもおいしいって思えるのかな。
って、平成っ子は知らないだろうな。


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
応援ポチでどんどんレトロワールドが出てきますw☆

LOMOとバイソン

img739_20090218111523.jpg
Lomography RedScale Film 100

バッファローですよ。別名だか本名はアメリカ・バイソンですよ。
ちょーでかいんすよ。
え? 写真じゃ分からない?
足元にタバコの箱おいてたら比較できる?
置けるかい!ってんですよ。

あーたね、しかもねぇ、1tくらいの巨体が、
坂道をこっちに下ってきてるとこなんですよ。
ぎりちょんシャッターですよ。
ちょーこわいんすよ。
え? それは大袈裟だって?
インディアン嘘つかないですよ。
誰がインディアンやねん!ってんですよ。


img743_20090218111919.jpg
Lomography RedScale Film 100

まぁ、なんというか、サファリ最高ですね。
動物園に行けなくなるくらいに。
非日常って楽しくてワクワクしますよね♪


にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
行きたい方はポチっとな下さいw☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)