クーロンとは


トイカメラ日和 - 2009年05月
fc2ブログ

『FP31P vol.31~雨樹一期』

花とチューリップ375
画像クリックで拡大表示


①タイトル:Tinkerbell

②フィルム:TREBI 100C (クロスプロセス)

③活動名:雨樹一期 (あまきいちご)

④出身地:大阪

⑤写真歴:トイカメラ歴は3年半

⑥愛用カメラ:LOMO LC-A+

⑦ブログ:一応ちゃんと書いておこw、 LOMO日和

⑧写真を始めたきっかけ:
はじめは趣味で絵本を書いてました。絵にはそこそこ自信もあり、
さらに物語を考えるのが好きだったんです。
でも結局は思うようにイラストは書けなくってw。
そして同時に詩を書いたりもしていたのですが、
それに何となく購入したデジカメで撮った写真を添えてみたことがきっかけ。
これいけるやん、と。銀色夏生さんちっくやん、とw。

トイカメラに出会ってからは、どんどんと写真がメインになってきて、
これはあの詩に合うかもしれないとか、これはいい詩が付けれるかも
しれないぞ!と、いうよりは、瞬間的に心ん中に描かれる物語を
おさめる様に撮り続けてきました。
生活の一部どころか、仕事としても趣味としても、写真まみれです。


⑨最後に一言:
写真って色んなジャンルがあります。
花や空や海や工場や廃墟。人物もあったり、夕暮れもあります。
なんて挙げだしたらキリがないですが。
自分で描きたい世界観っていうのがありますよね。
僕はティム・バートン監督みたいな、ファンタジーな世界を
写真で表現したいなと思ってるんです。
ビック・フィッシュみたいなおとぎ話のような世界観、
チャーリーとチョコレート工場みたいな現実離れしたファンタジー、
スウィーニー・トッドみたいな退廃的なダークなものまで。
作品をみて、こういう世界を撮りたいって思ったんでなく、
思い描いた世界を、映画で表現されたって感じですがw。
もちろんあちらはCGですけどねw。
僕はたくさんの物語が潜んでいそうな世界を、一枚の写真で表現
していきたいです♪

僕の中でこの写真は、そんな世界観にとても近いものだったので、
フェイバリットな一枚に☆


もう少しあつい気持ちをw。
芸術って生活の一部だと思うんです。
絵や写真や音楽。あらゆるアートは、僕らの日常にたくさん溶け込んでいて、
心の癒しであったり、刺激であったりと、欠かせないものなんだと思います。
その中で、なんとなく惹かれるようなものってあります。
でも、それが大切だと思うんです。いいものはいいんだ!と。
たとえ好きな理由が言えなくたって、誰かの心の中へ自然と溶け込むように、
僕の描く世界も、その一部となれるよう、これからも活動していきます。

そして今回、参加していただいたみなさん。
ほんとにありがとうございます。
またそのことについては後ほど~♪
スポンサーサイト



LOMOといつもの日々

img170.jpg
PORTRA 400NC

何気ない日常の一こま。

同じ日々の繰り返し、ってことを言う人がいます。
でも、この写真だって、次の日に撮ると全く
違う雰囲気なものになるんですよね~。

些細なものかもしれないけど、
そういうものこそ日常っていうんだと思います。


他にもトイカメラ作品が満載♪
★七つ以上でポチを~♪
★★★★★★★☆☆☆

『FP31P vol.30~mami*さん』

「 -nanohana-」 mami
画像クリックで拡大表示


①タイトル:-nanohana-

②フィルム:デジタル(DEGITAL HARINEZUMI)

③活動名:mami*

④出身地:大阪

⑤写真歴:1年くらい

⑥愛用カメラ:最近どこへ行くのも一緒。相棒のDIGITAL HARINEZUMIくん*

⑦ブログ名とアドレス:*しかくい世界* 
               
⑧写真をはじめたきっかけ:
中学生の頃から、人間の記憶の限界っていうのを感じていました。記憶や思い出が薄れていくことに、人一倍恐怖を感じていた私は、私の見たもの聞いたもの感じたものなどを少しでもたくさん記録しておきたいという、そんな想いから自然とカメラを手に取るようになっていました。

⑨最後に一言:
写真をちゃんと勉強したいと思い始めたのは、本当に最近で、まだまだ下手っぴですが、みなさんの写真を見て、良いものをいっぱい自分の中に溜めて、私も素敵な写真を撮っていきたいと思っています。よろしくお願いします。

LOMOとトジコと★6つでございます。

とじちゃん
ILFORD XP2

このフィルムはモノクロだけど、ネガ(C-41)現像できるもの。
スキャニングで取り込んだら、モノクロ設定にしてるのに青が。


さて。僕は写真に点数をつけてます。
誰でもそうかもしれないですがw。

1から10点でアバウトに。
10点は出しません。
単純にそれ以上がなくなるから。

9点もこれまでに5枚あるかないかですね。

ここで紹介してるのは、6~8点くらいがほとんどです。

でも、この春に9点が2枚ほど撮れたんですよね~。
これは僕の31ぴーぽーの写真に出現ですねっ。

そんなこんなで今日から最下部に★で点数を表示してきます。
猫はそれだけで可愛いのでw、+1点で★6つでスタートです♪


他にもトイカメラ作品が満載♪
6点以上ならポチを♪
★★★★★★☆☆☆☆

『FP31P vol.29~wbynさん』

「重なる」 LOMOと僕の向こう側
画像クリックで拡大表示


①タイトル:重なる

②フィルム:Solaris200

③活動名:wbyn

④出身地:静岡

⑤写真歴:3年くらい。

⑥愛用カメラ:LC-A+

⑦ブログ:LOMOと僕の向こう側
           
⑧写真をはじめたきっかけ:
友人が持っていたトイカメラを見て・・・。

⑨最後に一言:
できる事ならベッキーになりたいwbynです!
そして、wbynと書いて「まっちゃん」と読みます。
つい最近まで自分のキャッチコピーは「ベッキーになりたいお転婆息子」でした(w

最近は優しい色の写真を撮るのが好きです。雨樹さんの写真を見て...優しい気持になるように、いつか誰かが自分の写真をみて優しい気持になってもらえるような写真を、自分も写していきたいと思います。




… Favorite photograph of 31 people  

LOMOとマンションと東京行き

img299.jpg
AGFA CT PRECISA(Cross)

来月はいくつかの打ち合わせもあり、久しぶりに東京へ。
それまでにやらなきゃいけない事が多々ありーので。

とりあえずメインなものが出来上がり、ちょっと一息。
お疲れさまです、僕。


他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチっとくれると東京が近づきます☆

『FP31P vol.28~トモたろうさん』

「草はみヤギー」トモたろう
画像クリックで拡大表示


①タイトル:草はみヤギー

②フィルム:FUJIFILM SP100

③活動名:トモたろう

④出身地:青森県

⑤写真歴:約10年

⑥愛用カメラ:LOMO LC-A(キリル文字)

⑦ブログ:トモたろうの写真室

⑧写真をはじめたきっかけ:
短大在学中、写真サークルに入った事

⑨最後に一言:
ヤギが好きです!カメラの次に。機材も揃えたいし腕も磨きたいんですが、
なによりも、いい被写体に出会える、運の良さを身につけたいです。




… Favorite photograph of 31 people  

LOMOと工場と自転車とゴミ問題

img131lll
PROVIA400X(Cross)

川にチャリを捨てるなんてけしからんです。
でもこのアングルはこれでなかなかではないかとw。

このチャリがあるから、引き立っているなぁと。
いやいや、でも捨てちゃいかんです。


他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチっとくれるから励めます☆

『FP31P vol.27~トミーさん』

「 girly」トミー
画像クリックで拡大表示


①タイトル:「girly」

②フィルム:Polaroid 600film

③活動名:トミー

④出身地:愛知県

⑤写真歴:3年くらい

⑥愛用カメラ:SX-70(今回はSX-70の写真なので)

⑦ブログ名とアドレス:photommy**

⑧写真をはじめたきっかけ:
無趣味な自分を変えたくて、なんとなく昔から好きだった写真を撮ることを趣味にしようと思ったので。

⑨最後に一言:
写真を撮る事が本当に好きです。こうやって色んな方と交流できるということも楽しみのひとつです。ずっと続けて行きたいと思います♪




… Favorite photograph of 31 people  

LOMOと薔薇とイマナラコンテスト

img024.jpg
AGFA ULTRA

これまで自分なりにコツコツとやってきたわけですが、
コンテストにもよく参加してました。
最近は、たまにロモミッションに参加する程度で。

コンテストが嫌になったのは、営業の電話ですね。
まぁ、かなり前。LOMOと出会う前の話ですが。
まだ僕が詩人を一番に目指している頃。
自費出版などの会社からのしつこすぎる勧誘です。
まぁ、出版とかでなくても、なんか学校的なものに
入会して、ってやつですよ。
やたらとお金の高いあれですよ。
経済的な理由で断ったらでてきますよ。
「いまなら、この価格でぇーー」
はい、イマナラーです。この売り文句。
ジャ○ネットです。

コンテスト送ったとこから留守電が入っていて、
もしかして受賞!!??なんて思いながら
ドキドキして電話したら、ただの勧誘だったことにはがっくり
しましたね。入会しませんか? 入会しましょう、と。
高額だし、もちろん断りましたよ。
そしたら数日後にまた電話かかってきて、「1度お話したかった」とか
言ってましたね。同じ人がですよ。
話したがな!
って、突っ込んでるのに、なんか前回と全く同じ話をしてましたね。
恐ろしいです。リアルデジャブです。


ちなみに、何度勧誘を断っても食い下がってくるので、
「考えておきます」っていったら、その学校みたいなのに
入れるのは今だけですよ。とか言ってきました。
「いまならー、特別枠でーー」と。
だから、イマナラーはやめっちゅうねん。
ていうか、入らんっちゅーねん。
もう、突っ込みの修行してるみたいでしたね。

まぁ、かなり昔のブログを見返していて、そんな時代も
あったね、と懐かしんで、記事にしました。
これは出版なんて夢のまた夢な頃に書いたもの。


だのに、今は二冊目が出ますって言えちゃうのです。
これは僕は陰の働きですが、カウンセラーであり作家の
晴香葉子さんの物語に写真をつけています。
(僕の中で晴香さんのカラーは黄緑)
『リグレット~今でもあなたが恋しくて~ 』

そして、いま三冊目に動き出しています♪
次は、バリバリLOMOっちゃうわよん。


なぜコンテストの話を思い出したというと、
先日、携帯に謎の着信があって、ネットで調べてみたら、
イマナラーの出版社だったのです。
いやーー、個人情報消去してほしい。

過去があるから今があるのです。
その出版社の中で、僕は過去のままかもしれないけど、
僕はそこから未来へと歩いているんですよね。
同じ視線でいつまでも見られるのも、なんかもどかしいな。
本を出したからとか、そういうわけではなくね。
写真だって、コトバだって、昔よりも今の方が成長してるんだ。

作品はその時は、自分の限界のものだけど、それが肥やしとなって、
次に作ったときは、そこから少し斜め上のものが出来ると思って、
いつも制作しているのですから~。



他にもトイカメラ作品が満載♪
ぜひ書店で。そしてベッドで♪

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)