クーロンとは


トイカメラ日和 - 2009年08月
fc2ブログ

togomamaカフェプロデュース『mamagoto展2』~日常の贈り物

img760_20090831002133.jpg

さてさて、イベント情報です。きっちりと報告w。
デザインフェスタギャラリーWESTビルを全館貸切る大イベントです。
しかも来月の連休を占領いたします。

togomamaカフェプロデュース『mamagoto展2』

2009.9.20-26 11:00-20:00
会場:デザインフェスタギャラリーウエスト全館 ほか
open:11:00~20:00 期間中無休 入場無料

参加アーティスト
雨樹一期/中川貴雄/井ノ上豪/北井ゆか/森麻美/越智大介
さんがっつ/caran coron/ウメ/togomama
髭(HiGE)(ハイジ)      and more

*デザインフェスタギャラリー
http://www.designfestagallery.com/index.html
WEST:渋谷区神宮前3-20-18 / EAST:渋谷区神宮前3-20-2 MAP

『mamagoto展』ブログ
http://wave.ap.teacup.com/mamagoto10/


僕はこの中で一部屋いただき、個展を開催いたします♪
タイトルは、

『日常の贈り物』

日常っていうと、変わらない些細なものに聞こえるかもしれません。
でも、僕らが生きているのはそんな日常であり。
その中には、悲しいことや辛い事。めんどくさいことだってたくさんあります。
でもそれと同じように素敵な想い出だってたくさん詰まっています。
喜怒哀楽、たくさんの感情が詰まっているんです。
見慣れた町だって、時間や季節とともに移ろい、いろんな色を見せてくれます。

僕は写真をはじめて、ようやくそのことに気付けたんですね。
そしてそれ以来、日常の中に潜んでる些細な素敵、というものを
探し歩いてきました。
もっと今を大切にしてほしいという願いを込めて。
これは会場で先行発売を予定している「一期一会」にも通じています。

『もっと今を大切にしてほしい』

その想いを、僕が見つけてきた日常の彩りに、少しの言葉を添えて伝えます。


この個展は、いままでの自分の集大成であり、
これ以上のものは出来ないという気持ちで望みます。
写真の点数もかなり多いです。100なんてかるく越えてます。

来て頂いた方の明日からの日常が、少しでも彩りはじめるように。
とってもいいものを創りあげています♪
きっと、きっと、満足していただけると思います☆

ぜひぜひ、お越し下さい♪




他にもトイカメラ作品が満載♪
行きたいーって思って頂けたなら、まずはポチを~☆
★★★★★★★★★☆

[More...]

スポンサーサイト



トイカメラ日和と一期一会

yy05.jpg

カメラ日和のぱくりみたいにしてみました。
この写真、雰囲気がかわゆくって気に入ってます♪

来月発売される、写真集のタイトルは「一期一会」なんですが、
『トイカメラ日和』という候補もありましたw。
他にも『Toy Camera Book』とか、とかとか。
でも内容的には、そんなに軽いものにしたくなかったんですよね。
もっと物語が潜んでいそうなタイトルが良かった。
そしてやっぱり、日本で撮った日常写真だから、日本語が良かった。

『一期一会』
世の中にはそういうタイトルのものが結構あるので、
他の案も検討してほしいと言われたのですが、
これ以上のものが思いつかなかった。
なかば強引に押し通し、納得していただけました。

初校・再校と終わりました。
次は、色校かな。
シンプルに写真を見てもらえるものとなっています。
完成が楽しみです☆



他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチでランキングに飛びますw☆
★★★★★★★★☆☆

LOMOとキバナコスモスとこすぎ

img991lo.jpg
Kodak EBX(Cross)

コスモスが一番好きな花です。
キバナコスモスもいいのですが、
やっぱり普通のコスモスの花びらの具合がよいのです。

白やピンクや赤があるんですが、
まれに、グラデーションなやつがいます。

過去に、奥さんを連れまわして撮影しながら、
その幻のコスモスを見つけたときに、
「これ好き」「これ好き」って言ったところ、
ちゃんと伝わらず、『小杉?』『こすぎ?』

指差しながら、「いや、これ好き」

覗き込むように、『どれ、こすぎ?』

「もう、こすぎでええわー!」

ということで、幻のコスモスは『こすぎ』というネーミングに。


今年はコスモスの開花がえらく早いです。
一ヶ月も早く、満開をむかえたとかなんとか。
でもそのことを知ったとたん、空は曇りがちに。
撮りにいけねぇ。

こすぎを探さなくては。



他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチでランキングに飛びますw☆
★★★★★★★★☆☆

FEと向日葵とミツバチ

  • Fri
  • 00:23
  • FE
img114fe_20090828001247.jpg
AGFA ULTRA

広角レンズにフィルター付けて、超接写。
ミツバチとの距離は2cmくらいですね。
ここまで寄るとかなりリアルですねw。花粉運んでます。
刺さないでね、なんて思いながら撮りました。
虫は苦手だけど、ミツバチとてんとう虫だけは好きです。

マクロレンズがあればなぁ。もっと離れて撮れるんですが。

マクロレンズって、近くに寄って撮れるんでなくて、
大きく写せるってことなんですよね。

中望遠のマクロレンズが欲しいです。
でもやっぱり広角が一番好きかなぁ。


写真展ではトイカメラ9割のFE(フィルム一眼)が1割です。
かなり彩ってます♪



他にもトイカメラ作品が満載♪
この写真に何か感じるものがあればポチお願いです☆
★★★★★★★★☆☆

LOMOと都会の写真

img151.jpg
AGFA ULTRA

ポートレートもいいのですが、人の気配のない写真も好きです。
今日もまた僕の中では珍しい『都会』の写真。
ん~、やっぱり田舎が好きですね~。

さて、ただいま写真展に向けて、印刷しまくっております。
が、プリンターが故障しました。
やぶぁいですね、また出費だ。

開催までもう一ヶ月を切ってます。ちょっとペースをあげなくては。
しばらくは徹夜が続きそうです。


togomamaカフェプロデュース
デザインフェスタギャラリーウエスト貸切企画
『mamagoto展2』

開催日:2009.9.20-26 11:00-20:00
会場:デザインフェスタギャラリーウエスト全館 ほか
open:11:00~20:00 期間中無休 入場無料

雨樹一期個展「日常の贈り物」



また随時、イベントの詳細も書いていきます~。



他にもトイカメラ作品が満載♪
この写真に何か感じるものがあればポチお願いです☆
★★★★★★★★☆☆

ポートレートという世界

mo01.jpg

以前、美容院の方に頼まれて撮ったポートレートです。
がっつり人物のみを撮るというのは、ほぼ初ということで、
価格は一般より安めにしましたw。

『雨樹さんの写真の世界の中に、モデルさんがいるような雰囲気で』
という、なんともありがたいお願いでw。

これはでも、なかなか新しい自分の世界が広がったなぁと感じました。
使ったのはLOMOとNATURAのみ。
でもでも、かーなりいい感じに撮れていました。
新鮮だけど、自分の写真だなーって感じれたり。
これからは少しずつポートレートにも力をいれていきたいです☆

他にもまだまだいい写真がたくさんありーのです♪
また、その日の色んな経緯なんかもふまえつつ、公開していきます。

『Free』というのは店舗名です(勝手に入れちゃったw)。



他にもトイカメラ作品が満載♪
ポートレートもありならポチっとお願いしまーす☆
★★★★★★★★☆☆

LOMOとメガネ橋からの工場

img037_20090822001418.jpg
Kodak EBX(Cross)

ここは、通称「メガネ橋」ってとこから撮影しました。
車でグルグル周って、のぼっていき、川を越えて
グルグルくだっていくのです。

目が回っちゃう橋なのです。


そして、僕はただいま眠たくて目が閉じそうなのです。


他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチでランキングに飛びますw☆
★★★★★☆☆☆☆☆

LOMOとSolarisな花

左608
Solaris100

結構前、かなり前?
ソラリスにはまった時期があった時の写真。
公開したかなぁ、した覚えがないなぁ、と思いつつ公開w。

当時はあまりなんとも思わなかったけど、
これはなかなか、なかなかじゃーないですか。

感度設定を200で撮ったので、ソラリスにしては
少しコントラストも強めですね。

ソラリスの水色や、たまに紫がかる色が好きです。



他にもトイカメラ作品が満載♪
この写真ナイスならポチを~☆
★★★★★★★★☆☆

LOMOとクロス逆光

img034_20090822001412.jpg
Kodak EBX(Cross)

クロスするときは、あまり逆光で撮らないんです。
色が潰れて単色調になるからなんですが、
それも悪くないかもなぁって思った一枚。

よし、明日から頑張ろう。
↑(個人的な決意)


他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチでランキングに飛びますw☆
★★★★★★★☆☆☆

LOMOとススキと日常と

img028.jpg
Kodak EBX(Cross)

もう22日ですか。8月はなんて早いんだか。
スッキリとした夏の写真があまり撮れなかったです。

近所での撮影ばかりで、歩くのも飽きちゃったw。
たまには、知らない街を歩きたいな。


他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチであなたの街に行きます☆
★★★★★★★☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)