クーロンとは


トイカメラ日和 - 2009年10月
fc2ブログ

ノーマル現像ポートレート

img973m.jpg
PRO400H

こりはポートレート撮影でのワンシーン。

今回のご依頼は、『しあわせの観覧車』のコトバ担当である
吉井さん繋がりで出会った、デザイナーのお二人。

はじめてお会いしたとき、お二人は違うデザイン会社にいたのですが、
独立されて、(株)アーチ・コア インコーポレーテッドを設立されました。
なんともすごいやら、羨ましいやら。
僕的にはドラマの『恋ノチカラ』なイメージw。
そんなお二人と、お仕事が出来て僕も嬉しかったです。


img147.jpg
Velvia 100(+1 1/3増感)

撮影が終わる頃。
どこまでもキレイな夕焼けにはみんなが感動。
これからの僕らを祝福してくれているようでした。
ただ、暗くなってきていたのでトイカメラの限界もきてましたw。
感度をあげて撮影して、増感現像したんですけどねぇ。
シルエット的なものが多くなりました。
この写真は意図的ですが。
こゆ時はデジタル一眼って便利だなって思うのであります。


他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチっとで続きます☆
★★★★★★★★☆☆

スポンサーサイト



LOMOと縦トレビ観覧車

img533.jpg
TREBI 100C(Cross)

僕が一番好きなクロスプロセスフィルムはフジのトレビ。
得意なフィルムともいえるのかも。
これは緑よりな青色になるんですね。
たまに真緑にもなるんですが。

クロスプロセスに限らず、フィルムってそれぞれに特性があり、
それを使い分けるのが楽しいんです。


今日はコスモス畑に行ってきましたが、一人ではしゃぎ、興奮してました。
あんな場所が近くにあれば朝から晩までいれるw。
トレビでも撮影したし。んー絶対いいの撮れたなぁ。



他にもトイカメラ作品が満載♪
あなたのポチでクロス写真が続きます☆
★★★★★★★☆☆☆

Dianaとドラマ

img190d.jpg
期限切れPROVIA 400F(Cross-1減感)

日常にはたくさんのドラマがひそんでいます。
それを感じてもらえるような、場面や瞬間を捉える。
これが写真の面白いところです。


ドラマといえば、昔はかなりのドラマっ子でした。
でも歳とともに見なくなりますよねぇ。
録画して流し見するくらいで。
月9を見てみたけど、全然面白くなかったです。


他にもトイカメラ作品が満載♪
あなたのポチでダイアナが続きます☆
★★★★★★★☆☆☆

LOMOと秋の光

img003.jpg
PROVIA 400X(Cross)

久しぶりに400Xでクロスしました。やっぱりいい。
優しいレトロ感を出すのはこのフィルムが一番!

近所の農道なんですが、畑を所持してる人くらい、
ここで過ごす時間が長いですw。



他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチっとで畑を耕します☆
★★★★★★★☆☆☆

FEと秋空コスモス

  • Tue
  • 23:42
  • FE
img633fe.jpg
Kodak EPP

スカッと秋空とキバナコスモスです。

これはニコンのFEで撮ったもの。
リバーサルは彩度が高いなぁ~。

でも、久しぶりにデジタル一眼も連れ出したい気分です。


他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチっとでデジタルも出てきます☆
★★★★★★★☆☆☆

LOMOとライダーと観覧車

img440.jpg
AGFA CT PRECISA(Cross)

『廃観覧車を撮りたい』病に侵されています。
いろいろ調べても、たいていが取り壊されていたり、
強固な立ち入り禁止状態だったり。
危険だし仕方ないのかもしれないですが。

んーー入りたい!!
どこかないかな~。



一期一会にも観覧車写真が満載です♪




他にもトイカメラ作品が満載♪
今日の写真がナイスならポチを☆
★★★★★★★☆☆☆

LOMOと視点と観覧車

img821lk.jpg
Kodak EBX(Cross)

今日の観覧車は少し視点をかえて。

どんなものにも、アングルがあります。
写真を撮ることだけではなく。

誰かから怒られることだって、それは自分のための優しさだったり。
不幸のどん底にいてこそ、幸せのありがたさや意味がわかったり。

同じ面だけを見るのではなく、視点を変えるとそこには
隠された意味があるのかもしれない。
それは真面目すぎると見つからない。

真っ直ぐに生きて、ちょっとひねくれて見る。
だけど褒め言葉は全部真っ直ぐ吸収しちゃう。
僕はきっと、そんな調子のいい奴ですw。


他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチッと吸収☆
★★★★★★★★☆☆

LOMOとコトの終わり

img858.jpg
Velvia 50(+1 1/3増感)

何かが終わるということは、
新しい何かがはじまるということ。

有限の時間の中で、それが繰り返されていく。

そろそろ今の位置を抜け出さなくちゃなぁ。
自分を見つめなおして、ちょっとまとめて。
また歩き出します!



他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチっとで喜びます☆
★★★★★★★★☆☆

LOMOとmamagoto展2フォト

img403.jpg
NATURA1600

先月の今頃はmamagoto展2の真っ最中でした。
一ヶ月が早いなー。
これは絵描きの中川君のライブペインティング後。
絵描きっていいな。自分には出来ないことに憧れた瞬間。


img395.jpg
NATURA1600

togomamaアイコンどら焼きも美味しく頂きましたよっ。
接写のピントもバッチリ♪


img415.jpg
Kodak SUPER GOLD 400

はーい、勝手に載せちゃいましたよw。
GANちゃんとLC-Aで打ち合いですね。
rieちゃん、ちゃっかりピースサインしてるしww。
開催中はお二人にはお世話になりましたー!!
たくさん話も出来て、ロンリー雨樹ではなかったですw。
ありがとん。

もっとみんなの写真も撮っておけば良かったなぁ。


他にもトイカメラ作品が満載♪
愛のポチを~☆
★★★★★★★★☆☆

LOMOと兵隊さん

img679_20091016143146.jpg
Kodak EBX(Cross)

このシルエット、どんな人だったかなぁー。

なぜか兵隊さんにしか見えないw。
望遠鏡で敵がこないか見張ってる。
んな感じ。

昨日はモデルさん撮影であちらこちらどちらへ。
いやー楽しかったです♪


他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチっとで喜びます☆
★★★★★★☆☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)