クロスプロセス工業地帯
- Sun
- 02:53
- 非日常

僕の住む堺市は、工場が多いことでも有名、みたいです。
一体を堺泉北臨海工業地帯っていいます。
高速道路から見る工場地帯は美しいんですが、
地上だとなかなか撮影スポットがなくって。
これまでいろいろ探してみたものの、
ズームレンズがないと厳しい場所ばかり。
でも、LC-Aで撮りたかったわけですね。
そして最近、原チャであたりをウロウロしています。
ここらへんは車が僕の真横を高速でビュンビュン抜かしていくので怖いです。
同じ場所を、かれこれ2・3時間行ったり来たり。
で、見つけたここはなかなかなスポット。
でも、まだちょっと遠い。
遠い…くせに広角レンズで撮ってますw。
なんちゅうか、空間を意識していきたいわけですね。
なので、工場のアップされた無骨な写真ではなく、
広角な感じで写したかったから、ここはこれでいいかな。
ていうか、これはええんじゃないか。
コダックのE100VSというフィルムのクロスはかなりビビット。
でも、たまに真っ黄色にもw。

ポチっともっと工場w☆
★★★★★★★★★☆
ノーマル現像X-PROと水仙
- Sat
- 14:39
- 自然
☆オフィシャル連載☆
- Sat
- 00:07
- 取材・仕事

来月2/1より、携帯書庫Books Legimoにてオフィシャル連載が開始されます。
幸せとは、日常にたくさん散らばっているものです。
それは、心の底から湧き上がるようなものだけでなく、
じんわりと感じる、確かな喜びだけでもなく。
想い出の中にだって、少しの痛みと共に、幸せのかけらがたくさん詰まっています。
それは、過去から今へ届けられる、小さな幸せ。
その瞬間に気付けなかっただけの、確かな幸せ。
だけど、それもまた幸せ。
今と過去を繋ぐ、ちょっぴり切ない、写真・短編・詩集です。
これまで書きとめたやつから、新しく書いたものまで。
これはきっと、なかなかですよー。
また配信開始日に、ここに書かせていただきます。
見てね♪

★★★★★★★★☆☆

- Genre :
- 写真
- 写真にコトバをのせて
孤独とバランス
- Fri
- 00:12
- ポエム
人によって モノの重みや 大切さは違う
握り締めているものが 一つとは限らない
きっと いくつかの天秤があって
どうにかバランスを保っている
境遇や環境 価値観や生き方はそれぞれなのに
それを知ったかぶりで もの言う他人は
親身かもしれないが
内側を量れない ただのアホだ
だけど それにただ憤りを覚え
誰にも理解されないと 孤独がり
全部聞き流している自分は
もっともっと アホだ

★★★★★★★★☆☆

- Genre :
- 写真
- 写真にコトバをのせて
国の重要文化財
- Thu
- 00:00
- FE

中之島公会堂です。
いまは、大阪市中央公会堂と呼ぶみたいです。
夜はライトアップまでされていて、きれーです。

先日、この中にあるホール内にて、
安藤裕子さんのアコースティックライブがあったんですよね。
終わったあとに、ちょっと撮影しました。
ライブは毎回行ってますが。毎度とても幻想的でどんどん歌もうまくなる。
上昇↑する人は、ホントとめどないですね。
LOMO日和だって、どんどんアクセスのばしたい↑けど、
500からは、とてつもない壁があるみたいです。
まだまだ諦めませぬよー♪

ポチくれたらアクセスのびて喜びます☆
★★★★★★★☆☆☆
↓ブログ分析されてます。

連載コラムのアップと家猫
- Wed
- 00:08
- i-phone
トイカメラの連載コラムをさせて頂いております、
WEBマガジン「写真花」にて、今年はじめの記事が
アップされました。
今回は、i-phoneのカメラアプリコラムです。
持ってない人も、ぜひ見てあげてくださいましー。
http://www.shashinbana.jp/
いやーしかしこの写真はたまんないですね~。
家の猫ちゃんですの。名前は、白がクミンで白黒がろくです。

ついでにコチラもポチくれたら喜びます☆
★★★★★★★★★☆
↓ブログ分析されてます。

- Genre :
- 写真
- iPhone 3GS
鳥運のある男
- Tue
- 01:41
- 非日常
虹運のある男
- Mon
- 00:34
- FE
LOMOと金網と見逃していたもの
- Sun
- 15:48
- 非日常
夢とは勘違いからはじまる
- Sat
- 19:02
- 管理人より

『夢とは勘違いからはじまる』
なんたって、僕がそうでした。
自分のことを才能溢れたすごい奴だと、
たいそうな勘違いをしていました。
でも、その夢の中で自分が成長していくと、
逆に、才能は勘違いだったと気付くときがやってきます。
というよりも、他の人の凄さが分かってくるんですね。
成長するたび、自分がちっぽけに見えてしまう。
ホンモノの中に入ると、居心地が悪い。
でももう、自分はそこに入っている。
期待にこたえなくちゃいけないプレッシャーがやってくる。
きっと、そこを乗り越えていくことで、
どんどん本物になっていくんですね。
僕も僕なりに乗り越えてきました。
でも、きっとまだまだなんだなーって最近思うわけです。
今年もたくさん気付いていきたいです♪

ポチっとな、ありがとうございます☆
★★★★★★★☆☆☆