クーロンとは


トイカメラ日和 - 2010年03月
fc2ブログ

菜の花畑と青い屋根

img594s.jpg
Kodak EBX(Cross)

またまた菜の花ホライゾンですね~。
小さいので、画像クリックで拡大して見て下さい。

青い屋根やポイントだったりします。


他にもトイカメラ作品が満載♪
今日の写真がナイスならポチで応援下さい~☆
★★★★★★★★☆☆
スポンサーサイト



偽りのない日常

img857_20100330014232.jpg
Kodak EBX(Cross)

寂しさや切なさ

そして希望

それが僕の思う

嘘 偽りのない日常




他にもトイカメラ作品が満載♪
今日の写真に感じるものがあればポチお願いします☆
★★★★★★★★☆☆
blogram投票ボタン

一言詩

img893_20100325225102.jpg
PROVIA100F(Cross)


みっともなくたって


自分なりでいいんだよ



他にもトイカメラ作品が満載♪
コトバが良かったらポチを☆
★★★★★★★★☆☆

HORIZONで撮り比べ

X-PRO200(Cross)

さすがホライゾンですねー。
橋が端から端まで入っちゃうw。

ちょーどこれを撮った時点でフィルムが終わっちゃったので、
チェンジ~。
ホライゾンのフィルム装着はまだ慣れてないので、モタモタしてます。

img741s.jpg
Velvia50

ちなみに、僕は先頭の一コマはちゃんと撮らない派です。
余分に1枚巻き送ります。
でも、ホライゾンでそれやると勿体無い気分になる、
中途半端な貧乏性ですw。

あ、こっちはリバーサルのノーマル現像です。

色も雰囲気もガラッですね。



* 画像クリックで拡大します☆



他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチっと応援でいい写真が撮れそうになりますw☆
★★★★★★☆☆☆☆

いろとりどり

img625.jpg
X-PRO200(Cross)

世の中にはいろんな人がいるなぁと。
いい意味で変わっている人もいたら、
もちろんその逆もいるわけで。

羨ましいと思ったり、
こうはなりたくないと思ったり。

好きな人もいたら、嫌いな人もいて、
苦手な人もいたら、惹かれる人もいる。

考えようによっちゃ、全ての人から
学ぶものがあるんですよね。
考えようによっちゃーねw。

そういう意味では、自分にとっては
みんな必要な人でもあるんですよね~。


で、でも、そうは言っても…
という出会いもあるんですけどね。

最近あったというわけでもないんですけどねw。



他にもトイカメラ作品が満載♪
今日の写真が良かったらポチお願いしますー☆
★★★★★★★☆☆☆

HORIZONでリバーサルノーマル現像

img750s_20100326003730.jpg
Velvia50

リバーサルのノーマル現像してみました。
ちょっと暗いですね。
でも、ISO50のフィルムはあまり使わないので、
撮影時は100の感覚で撮影しまったから、結構適正?


img748s.jpg
Velvia50

でも、やっぱりフルマニュアルは難しいですね。
リバーサルは露光の寛容度(ラチチュード)が狭いし。
ネガで撮るか、クロスする方が楽かな。

そんなこんなで、露出計が欲しい。
でも、持っていても計るのがめんどくさくって、
きっと感覚で撮ってしまうww。

とどのつまり…
頑張れ感覚!って感じですな。


* 画像クリックで拡大します☆



他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチっと応援でいい写真が撮れそうですww☆
★★★★★★★☆☆☆

連載コラムはNATURA日和

img806.jpg
PRO160C

春といえばNATURAの季節(いま勝手に決めましたw)。

写真花で連載中のトイカメラコラム。
今回のテーマはNATURAです。

僕が撮りためたNATURA写真をズババーっと公開です。
これがね、自分で言っちゃうのもなんですが、
なかなかいい写真が多いんですw。
今日の写真もですね、低彩度だけど思い通りに撮れたし、
お気に入り♪


僕はNATURAでもクロス現像はよくやるのですが、
今回はノーマルNATURAでまとめてみました。

見てやって下さいませー♪

『写真花』



他にもトイカメラ作品が満載♪
今日の写真が良かったらポチお願いします☆
★★★★★★★★☆☆

空気感

t23.jpg
AGFA CT(Cross)

先日、プロの写真家さんのポートレート撮影の
プチアシスタントをしました。

今まで出会った方の中では、
一番有名な写真家さん。
芸能人もたくさん撮られていて、
経歴も半端ありません。

こりゃあ、とってもいい経験でしたね~。
かなり勉強にもなりました。

でもですね。正直アシはつまんないですw。
勉強をしたい気持ちよりも、
撮りたい気持ちの方が強かったです。

僕はポートレートはあまり撮ってないんですが、
ウズウズするんですね。
キレイな人ばっかでしたしねw。
でも、当然アシは撮れない。

自分なりに、モデルさんのいい表情を探ったり、
自分ならどこで撮るかなど妄想したりとしてましたがw、
もっぱら我慢な1日でした。


とはいえ、僕はポートレートは向いてないですw。
人を撮っているけど、主役としては撮れないというのか。

良くも悪くも、その場の空気感や自分の世界観の中に
人を閉じ込めるんですね。

もうこれは人だけではなく、
花もそういう撮り方しか出来ないでいます。


最近は、自分の目指すスタイルがどんどんと見えてきています。

自分にしか撮れない写真。
その完成度をあげていこうと思いましたです。

まずはそこからですね♪



他にもトイカメラ作品が満載♪
そんなで僕で良ければ撮りますw☆
★★★★★★★★★☆

i-phone Cat

neko1.jpg
Hipstamatic Appli

まだ日程は未定です。
だけど、今年中にはやる予定ですw。

こんな渋めな写真ではなくw
もっとユルイ感じでいこうと思ってます。

その為にも、激萌な写真を撮りためなくては~。


他にもトイカメラ作品が満載♪
見たいーて方はぜひポチを☆
★★★★★★★☆☆☆

↓ブログ分析されてます。
blogram投票ボタン

Pride

img586.jpg
X-PRO200(Cross)

『プライド』


何色にでも染まるような 

使い勝手のいい 

器用な奴じゃなく

ただ 自分色で歩んでいきたい


ご機嫌伺いも

媚びることも

イエスマンになることもない


譲れないものを守り通す

そんな不器用な奴でいたいと思う





他にもトイカメラ作品が満載♪
今日のコトバが良かったらポチお願いします☆
★★★★★★★☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)