クーロンとは


トイカメラ日和 - 2010年06月
fc2ブログ

LOMONATURALハイキー

img251_20100611150728.jpg
PROVIA 400X

LC-Aが露光過度になる。つまりは明るく撮れる。
この写真は-1だけリバーサル減感処理したけど、まだ明るい。

ただいま感度設定をわざとあげて撮影してみてます。
ISO100のフィルムを入れたら、LC-Aの設定を400に。

とか試してる。

でもね。
LC-A新たに買っちゃったw。
+ではなく。ノーマルLC-Aに逆戻りです~。



他にもトイカメラ作品が満載♪
コメントの変わりに愛のポチをー☆
★★★★★★★☆☆☆

[More...]

スポンサーサイト



どうしようもなくとも

000015290032.jpg
Solaris 200

どうしようもなく辛く

どうしようもなく悲しい

そんな場所で頑張る君は

どうしようもなく美しい



他にもトイカメラ作品が満載♪
何か感じるものがあればポチを☆
★★★★★★★★☆☆

HORIZONな空

10006.jpg
kodak EPP(Cross)

雲がかかっているからといって夕焼けを諦めない。

雲の下、地平線に隙間があるときもある。


あー海でゆっくり空を眺めたい気分だぁ。



* 画像クリックで拡大です♪


あードイツすげぇー。
ドイツかアルゼンチン優勝と睨んでいたので、
頑張って欲しい。


他にもトイカメラ作品が満載♪
コメント変わりに愛のポチを~☆
★★★★★★★☆☆☆

トイカメラと団地と紫陽花

000017340032.jpg
AGFA VISTA100

紫陽花の季節ですね。昔は一番好きな花でした。
雨が似合う、切なげな雰囲気がツボでした。

いまも撮っていますが、広ーい紫陽花畑とかに興味はなく。
団地とかにひっそり咲いてる紫陽花が好きなんですね。


僕は全国にある有名な撮影地を訪れたり、
富士山の上から見る朝焼けを撮りに行くのではなく。

誰もがどこかで見たことあるような、
どこか懐かさを感じてもらえるような。
そういう日常的なものを探すのが好きなんです。

とはいえ、たまにはそういった場所にも行きたいのですw。



他にもトイカメラ作品が満載♪
コメントの変わりにポチをー☆
★★★★★★★★☆☆

守るもの

0011.jpg
Velvia 50(Cross)

嘘をついてまで

自分を守っても

いずれ 

もっと大切なものを

失うことになるんだ





他にもトイカメラ作品が満載♪
何か感じるものがあればぜひポチを☆
★★★★★★★☆☆☆

今と昔

7320027.jpg
AGFA VISTA100

最近、知らないおばちゃん軍団から、
写真を撮ってと頼まれます。
ていうか、「誰かに撮ってもらおかー」
「そやなーそうしよそうしよ」とか言ってるので、
「良かったら撮りましょかー」とこっちから言う。
だって、周りには僕くらいおれへんしw。
そして僕は構図を変えて、二枚ほど撮る。


7320032.jpg
AGFA ULTRA

思えば、一昔前は誰からも声をかけられなかったw。
今は、結構話しかけられる。
ワンコを散歩してる方からも話しかけられる。

桜の咲いている頃なんて、
知らない内に年配の方々のピクニックにまで参加していた。
「一緒にこっちきて食べ」なんて誘われてw。

昔と今、何が変わったんだろう。
怪しさは変わってないはずなのにw。


他にもトイカメラ作品が満載♪
コメントの変わりにポチをー☆
★★★★★★★☆☆☆

HORIZON観覧車

000015430012l.jpg
PROVIA 400X(Cross)

好きな被写体の観覧車。
時間があれば、その周辺をグルグルまわります。

そんで、これはーっていう構図が見つかると、
テンション上がります。
もしかすると半笑いになってんじゃないだろうか。
だったらそうとう不気味ですw。

この日はフェンス沿いに歩いていたんですが、
まっ、多少のフェンスなら越えて撮りますw。

* 画像クリックで拡大写真が見れます♪



講師させて頂く、トイカメラ教室。
若干名の追加募集することになりました☆
http://www.chunichi-culture.com/


他にもトイカメラ作品が満載♪
コメントの変わりにポチをー☆
★★★★★★★☆☆☆

ハナミズキとおすすめトイカメラ

000012990023.jpg
TREBI100C(Cross)

桜みたいにメジャーじゃないけど、
実はかなりキレイな花、ハナミズキ。
昔は素通りしてたけど、好きになってからは
意外とそこら中に咲いていることに気付きました。

話はガラリと変わりまして。
おすすめトイカメラを聞かれることが多々。
僕はやっぱりLOMO LC-A+。
キッチリ撮ることも出来るし、
ゆるーく撮ることも出来るし、
なにより露出オートで使いやすい。
手前にピント合わせると、背景もしっかりボケる。
幅の広い撮影が出来るし、トイカメラらしさも満載。

他のトイカメラと比べると高いけど(3万円ほど)、
確実に買って損はしないトイカメラだと思います。
初心者でも使い易いし、最初の一台には一番いいんじゃないかな。
ホルガを買うと難しくて、続かない方も多いですしね。

大袈裟でもなく、こいつは僕の人生を変えてくれました。

無人島に何か一つだけ持っていくとしたら、
僕は迷いなくLC-Aとフィルムをたくさん持っていきます。
(一つだけじゃないのか)

どうしようどうしようと迷ってるなら、もー買いましょうw。
物欲って色々ありますが、他はひとまず我慢してLC-Aを。
買ってよかったーって思うはず♪



他にもトイカメラ作品が満載♪
コメント変わりに愛のポチを~☆
★★★★★★★★☆☆

それが生きるということ

430008.jpg
fortia SP(Cross)

傷付くってことは 

生きているということ
  

悲しいっていうのは 

ココロが感じてるということ
  

死んでるように生きるより 

よっぽどいいじゃないか




* 画像クリックで拡大します


他にもトイカメラ作品が満載♪
何か感じるものがあればクリックお願いします☆
★★★★★★★☆☆☆

ルールなんてないのがトイカメラ

0016.jpg
Velvia 50(Cross)

ひさしぶりにローアングル撮影。もちろんノーファインダー。


トイカメラにルールはない。芸術ってそういうものだけど、
トイカメラは特にそういう思いが強い気がします。

『トイカメラ教室』で、そこをどう伝えていくか。

ルールがないことを教えるのって、実は難しいのかもしれないw。

技術や知識を教えるために、招かれてはいるんだけど、
やっぱり表現力も重視したいです。
人それぞれ個性があるんだから、その個性を導き出すことが
出来たらいいなと思います。


ルールなんてない。

教えるほうだってそうかもしれない。
マニュアル通りじゃつまんないです。

見慣れたキレイな写真の撮り方なんかじゃなく、
新しい写真の世界を広めたいと思っています☆

そうやってトイカメラにはまっていけば、
毎日が楽しくって仕方がない♪


本日の中日新聞の夕刊に、取材記事が載るのかな。
参加人数が増えていけば、増員もあるかもです♪
http://www.chunichi-culture.com/



他にもトイカメラ作品が満載♪
コメント変わりに愛のポチを~☆
★★★★★★★★★☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)