LOMOと黒豆
- Tue
- 01:20
- 自然
Cadeaux de Noël (クリスマスの贈り物)
- Mon
- 00:17
- イベント関係
イベントの告知です。
フランスでグループ展に参加致します!
僕は行けないので写真だけの参加になりますので、
「来て!」、とはさすがに言えないですがw、
たまたま偶然フランスに行くとかで、
それが展示期間と被ってて、
たいしてやることがなかったら(ありえないよね)、ぜひw。
ギャラリーには、フランスに詳しい日本人がいますよー!
『Cadeaux de Noël :: クリスマスの贈り物』
http://cadeauxdenoel.chibiru.com/
Du mardi 30 novembre au samedi 11 décembre
Vernissage le mardi 30 novembre à 18h
2010年11月30日(火)~12月11日(土)
オープニングパーティー:2010年11月30日 18:00
初の海外なので、どんな感じになるのか楽しみでもあります。
僕はもちろんトイカメラマンとしての参加。
今回は、LOMO LC-AとHOLGA写真です☆

ポチっとくれたら励みになります☆
★★★★★★☆☆☆
SPROCKET ROCKET でペンギン
- Sun
- 01:49
- SPROCKET ROCKET

ペンギンをスプロケットロケットでクロス。
って、片仮名ばっかで読みにくいね。
だいたい、スプロケットロケットって。
ロケット二回言うてるし。
* 画像クリックで拡大です♪
あーー。
それにしても、毎度毎度のことながら写真展の前って憂鬱すぎる。
しょぼすぎる小さなミスで、全く同じ作業を繰り返したりで、
あたい夜中に発狂してます。

↑ 押してみて☆
★★★★★★☆☆☆
- Genre :
- 写真
- SPROCKET ROCKET
HOLGAとアンパンマンカー
- Sat
- 01:01
- HOLGA
昨日は徹夜でぐったりです。
今日は風呂入って、もう寝るとしよう。
さて、写真花の連載記事があっぷされました。
月別のベスト1写真の発表。
一足早く、今年を振り返っています。
『写真花』
http://www.shashinbana.jp/

ポチっとくれたら励みになります☆
★★★★★★☆☆☆
『SPROCKET ROCKET』&『X-Pro Chrome 100』
- Fri
- 00:08
- SPROCKET ROCKET

広角レンズ搭載のスプロケットロケット。
パーフォレーションまで撮影されるパノラマトイカメラです。
パノラマといえば、ホライゾン持っているんですけどねー。
1万円以下と、安いので買っちゃたw。
撮った印象としましては、トイらしいさたっぷり。
ホルガみたいに、中心から外にかけてピントが甘くなっていく。
ホライゾンよりも歪みが強く。周辺光量落ちもする。
無理やり広角パノラマにされてる感。
これぞ、ザ・トイカメラ!!
こりゃーええ♪
ちなみにフィルムは、X-PRO 100のクロス現像。
* 画像クリックで拡大してみちゃって下さいね☆
しかしこの特徴を知らずに撮ったので、
撮影会での集合写真はひどい出来でしたw。
中心はピントも合っていて明るい。
でも、左右はボケと歪みと暗さ。
しかも入れていたフィルムはレッドスケールなので、
みんなが赤く染まっている。
あはは、我が生徒さんたち。ごめんねー。

ポチッとくれたらもっと出しちゃう☆
★★★★★★☆☆☆
- Genre :
- 写真
- SPROCKET ROCKET
HORIZONと汽車と観覧車
- Thu
- 00:36
- HORIZON
LOMOと寝転ぶワンコ
- Wed
- 00:36
- 日常
HORIZONと整列
- Tue
- 01:38
- HORIZON

人馴れしてるアヒルちゃんたち。
たぶん。
触れあいコーナーみたいな場所。
ここに子豚と山羊とワンコがいます。
アヒルを追いかける子供はいいとして、
ワンコを追いかける大人がいた。
弱いものをいじめるみたいで、なんかひく。
* 画像クリックで拡大写真が出てきます☆

ポチっとくれたら嬉しいのですー☆
★★★★★★★★☆☆
- Genre :
- 写真
- HORIZON ロシアンカメラ
LOMOとノスタルジーコスモス
- Mon
- 00:31
- 花

昨日はトイカメラ教室。覚王山で撮影会でした。
その前に栄中日文化センターに。
源泉徴収を来年度からガッツリひかれる話。
確定申告で返ってくるけど、なんかね。
こんな不況の時代に、とりあえず多めに取る
そんな税務署のやり方、あたい嫌い。
そして覚王山。
やー、人が多かったですねー。
ジジババグシャ状態。
いいとこだったけど、さくさく撮る場所でもなく、
でも個人的に大須よりは良かったです。

授業終了後は、生徒さんたち数名と、
成金マダムが行くような、
一流ホテルばりの価格の中国茶の店に。
おちょこみたいな容器でチビチビお洒落に飲みながら、
「あら、奥様。やだザマスわ。オホホホホー」と、
会話するようなお店(どんな店やねん)。
だけど、なるほど、確かに時間はゆっくり流れる。
そんなこんなで、朝の9時前に出て、帰宅は10時過ぎ。
名古屋がもちっと近かったらいいのにな。
PS.生徒さんたちへ
基本的にお茶に誘われると断りませんので、
聞きたいこととかあったら誘ってね。

応援ポチっとありがとうございます☆
★★★★★★☆☆☆
LOMOと子豚と光と陰
- Sun
- 00:28
- 自然