振り返る目標日記
- Fri
- 00:00
- 観覧車
今年最後の写真は、自分らしく観覧車でしめちゃいます。
さてさて。毎年、僕は年初めに目標を掲げます。
到底叶わないだろうなという夢も含めて、です。
そして、それを年の暮れに振り返る。
ということで、勝手ながら○×で振り返ります。
ただの、ただの僕の日記です。
~2010夢~
■トイカメラ写真集出版 ×
今年に出すことになったとしても、
写真が全然足りなかったですねーー。
■猫写真集出版 ×
こちらも叶いませんでしたー。
でも、小さく波は来てるので、来年には。
■カメラ雑誌で特集記事 ◎
大阪ローカルのアート雑誌で特集組まれるとのことで。
取材も受けて、表紙や裏表紙も写真が使われました。
でも、なんだか微妙な感じになっていって、
フリーペーパーみたいな感じになったみたい。
ものすら見ていないw。
でも、写ガールさんで連載が決まりました。
僕にとっては、『特集<連載』なので、目標以上でした。
■デザフェスに参加 ×
時間的に厳しくて出展できませんでした。
■毎日のブログのアクセスを1000カウント △
トイカメラ日和ではなく、
猫レシピの方は叶いましたので。
■CDや書籍のジャケット写真 ×
こちらもダメでしたね~。
営業すら出来なかった。
■なんかの広告写真 ×
なんかの、って言い方の曖昧さったらないですね。
■個展開催 ◎
ボダイジュカフェで個展。
GAW展にボダイジュフェスタの参加。
■グループ展開催 ◎
自分が中心となったグループ展に、
フランスでの
■ミスチルのCDジャケット写真 ×
■伊坂幸太郎さんの書籍カバー写真 ×
■安藤裕子さんと会って話す ×
ここらへんは夢すぎますからね。
叶ったら嬉しすぎて死ぬるー。
■海外旅行 △
写真だけはフランスにw。
■病気しない ○
元気どす。
■怪我しない ○
足の小指を机の角とかにぶつけたり、
猫にひっかかれたくらいw。
■たくさんの出会い ◎
今年はこれまでで一番ありました。
ほんとこればっかりは感謝というか、
なんか出会いって、素晴らしいと
あらためて思いましたです。
■感謝を忘れない ◎
ただただ、もう感謝ばかりです。
こればっかりは、ずっと忘れちゃいけないですね。
感謝を忘れてまで、得るものに価値はないです。
目標の中になかったこともたくさんありました。
中でも大きかったのは、トイカメラ教室。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-1466.html
今までの人生の中に、人前で話す経験なんて
ほとんどありませんでした。
学生の頃にしたプレゼンくらい?
そんな自分が先生するだなんて。
携帯の着せ替えツールも予想外のお仕事でした☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-1647.html
ということで、今年もたくさんトイカメラ日和を訪れてくれて
ほんとにありがとうございました☆
来年も宜しくお願いします!
ではでは、よいお年を♪
↓↓ 今年最後のポチを!! ↓↓
今日の写真イイなと思ったらお願いします☆
写真評価 ★★★★★★★☆☆
好きな写真家
- Thu
- 00:40
- NATURA

今年もみなさん、仕事納めでしょうか?
ま、年末年始関係なく仕事の人もいますよねー。
でも誰だって共通してるのは、今年が終わりってこと。
いやいやホント。一年間、お疲れ様でしたーー!!
今年はさらにたくさんいろんな経験が出来ました。
たくさんの出会いがありました。
たくさんの覚悟もしてきました。
たくさん応援してもらいました。
そして振り返ると何より、価値のある一年になりました♪
今年は来年の為に、未来のために。
個展やグループ展をたくさんしてきました。
■2/22 ~ 2/28
Bodaijuカフェ個展「Flower Market」
■4/4 ~ 4/17
アトリエベムスター ポストカードコンペ招待作家
■4/15 ~ 5/14
類型:(ma)(ma)(go)(to)展
■5/18 ~ 6/20
踊ってばかりの国展
■7/25 ~ 8/28
GAW展Ⅶ
■8/8 ~ 9/4
お風呂で100人展 招待作家
■9/5 ~ 10/2
雨樹一期と展覧会ごっこ
■11/30~ 12/11
クリスマスの贈り物
■12/11~ 12/12
『Bodaiju Festa』
■12/13~1/11
東京アートフェア
僕は商業的な写真家を目指しているわけではなく、
「好きな写真家」と言ってもらえるような、作家になりたいw。
もちろん、ワガママで険しい道。
でも僕にとってそれが生きがいなんです。
来年は展示をがっつりではなく、
もっと違う形でも写真を見てもらえるようにしていきたいですが、
1/9より早速、デザインフェスタギャラリーにて
雨樹一期と展覧会ごっこがはじまります♪
ボダイジュフェスタでのトイカメラによる遊園地展の
半巡業展でもあります☆ よろしくでーす!
↓↓一時的にですが、1000ポイントいきましたー。うれしー↓↓
★応援があるから頑張れます☆
僕の写真評価 ★★★★★★☆☆☆
- Genre :
- 写真
- NATURA CLASSICA
HORIZONと三匹の鴨
- Wed
- 12:00
- HORIZON

ちょっとご無沙汰のホライゾン写真です。
(画像クリックで拡大です)
久しぶりに見ると、やっぱりいいなーと。
やっぱりね、スプロケットロケットに比べると、
良くも悪くもちゃんと写りますね。
でも撮影時の感触はホライゾンは絶品なんですよねー。
他のカメラじゃ味わえない。
ファインダーを覗いたときの世界の広がりも、
やっぱりホライゾンが一番。
↓↓ 今日の写真。あなたの評価が… ↓↓
星七つ以上ならクリックでお知らせお願いします☆
僕自身の写真評価は ★★★★★★☆☆☆
- Genre :
- 写真
- HORIZON ロシアンカメラ
LOMOと夕暮れと鴨と池
- Tue
- 20:27
- 自然

あと少し。来年まであと少し。
すっかりだらけムード。
ダラダラと焼酎飲みたい。
だけど本日は二回目の更新♪
↓↓ いつもありがとうございますー! ↓↓
一日ワンクリックでポイントあがるのです☆
写真評価 ★★★★★★☆☆☆
SPROCKET ROCKET と雨の巨大アヒル
- Tue
- 02:09
- SPROCKET ROCKET

X-PRO200の、一枚目の光漏れが何気に好きです。
そして、スプロケットロケットはやっぱりいい!!
まさに広角なトイカメラ。画像クリックで拡大します!!
さて。傘を差す女性の向こう側にあるもの、何か分かります?
年末のこの時期になると、大阪の中之島近辺にあらわれます。
そして光っているんです。

そう、でっかいアヒルです。
ここら一帯は、大阪ルネサンスという光の祭典をしているんです。
中でもキレイなのは、ウォールタペストリーといって、
建物に映し出す光のスライドショーなんですが、
あいにく、この日しか撮影予定がなく。
しかもライトアップが終わるギリギリの時間。
ウォールタペストリーとアヒルは距離が結構あって、
どちらかしか撮れない。
で、僕はアヒルを選んだ次第ですw。
ウォールタペストリー周辺は、色々ライトアップされているんですが、
アヒルの近辺は、アヒル以外何もなかったですw。
寂しくポツンと、
いや、でかでかとアヒルがポツンと、
いや、アヒルは巨大なポツンで、
な、何だ。何言ってるんだ。
この表現力のなさどうなんだ。
↓↓ んーー、980ポイントw!! ↓↓
今日の写真イイなと思ったらクリックお願いします☆
- Genre :
- 写真
- SPROCKET ROCKET
NATURAと贅沢茶
- Mon
- 01:41
- NATURA

トイカメラ教室の撮影会の後に行った、中国茶のお店。
メニューひらいて、1つ目のお茶が1800円とかそんな感じで、
先生、正直びびった(笑)。
名古屋人はそんなお金を持て余しているのか、と。
ここはセレブの街だったのか、と。
鞄にアメちゃん入れた大阪人お断りなのか、と。
いやーその半値くらいのお茶もたくさんありましたけどねー。
ランチでも1800円ってプチ贅沢ですよ。
でも、こんなお店でも気持ちは、気前よく奢りたいです。
「あ、ええでええでー」って言いたい。
そこに辿り着くまで、もうちょっと待っておくれ(笑)。
↓↓ 990ポイントまでいきましたーw。もうちょっとです ↓↓
★いつもありがとうございます☆
僕自身の写真評価は ★★★★★★★☆☆
24の言葉と、トイカメラや猫の写真。
オリジナルカレンダーの販売はこちらからー。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-1706.html
トイカメラはあと4部で完売です。
お買い上げしてくれた皆さん、ありがとうございました。
25日までに購入の方は、発送済みです♪
- Genre :
- 写真
- NATURA CLASSICA
LOMOと雨の御堂筋
- Sun
- 00:04
- 非日常

御堂筋で雨が降っていると誰もが思う。
「雨の御堂筋」だと。欧陽菲菲だと。
それはおいといて。
イルミネーションを撮りに行く時、僕は思うのです。
雨よ降れ。
そしてやめ、と。
色んな視点があるけど、反射も一つの視点だと思う。
水溜まりだったり、ガラスだったり。
よく反射する被写体。それが光。
だから雨よ降れと願う。
すると降る。
そしてやめ、と願う。
しかし、そこまでは流石にうまくいかないw。
雨の中。暗い中。頑張るのだ。
↓↓ いつもありがとうございます。1000ポイントまで後少し ↓↓
写真がいいなと思ったらクリックをお願いします☆
写真評価 ★★★★★★★★☆
24の言葉と、トイカメラや猫の写真。
オリジナルカレンダーの販売はこちらからー。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-1706.html
NATURAでクリスマス
- Sat
- 12:00
- NATURA

イルミネーション撮るなら、NATURAが一番。
なんちゅーか、自然な色合いがとっても好きです。

前の記事のNATURAもですが、
クロスフィルターを使っています。
基本的に僕はトイカメラやNATURAの撮影に
一眼レフ用のフィルターを使います。
ちょっとした効果だったり、接写用だったりに。
今年はイルミネーションを多少撮りました。
毎年、全く撮らないんですけどね~。
無謀にも三脚なしで撮りに行きましたw。
固定出来る場所でしか撮れないので、
苦労しまくりです。
↓↓ 写真ランクだと順位は … ↓↓
いい写真と感じたらぜひ応援ポチを!
トイカメラランキングで1位になったとしても、
全体の写真ランキングでは100位以下。。
トイカメラが知られていないのか、
自分の写真がまだまだなのか。
でも僕はトイカメラでの更新を続けていきたいです!
(といいつつ今日の写真はNATURAw)
先駆けて突っ走って、トイカメラでの写真活動が
普通になるように、頑張ってゆきます。
ぜひぜひの一日、ワンクリックお願いします!!
写真評価 ★★★★★★☆☆☆
- Genre :
- 写真
- NATURA CLASSICA
LOMOクロスとNATURAノーマルとAMラジオしか聞けない車と素敵な嘘
- Sat
- 01:08
- 管理人より

.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.*
変換したら↑こんなん出てきた。
毎年、気の効いたクリスマスらしいこと言えないので、
毎年ブログで書いてることを、今年も書きますw。

これを聞いたのは、ずっとずっと前。
自転車で15分くらいで着く会社に、
寒いのが苦手という理由で、
車で20分以上かけて行ってた頃の話ですw。
クリスマスのその日も相変わらず、車で通っていたのですが、
ラジオで「黒木瞳ホッとGoing」を聞いていたんですw。
黒木瞳さんは声からして素敵ですよね。
これは、そこで話されていた物語。
ミサイル攻撃や空襲に備えて空を監視する、
アメリカとカナダの連合した「NORAD」という軍事組織があるんですが、
毎年クリスマスイヴの夜が近づくと、
「世界中を旅するサンタクロースを追跡する」という
“夢に満ちた”サービスを行っているんですね。
これが始まったのに、温かい訳があるんです。
今から50数年前、地元紙の『サンタ・ホットライン』に、
ある店が“サンタさんとお話ができる”と宣伝し、
広告に間違った電話番号を載せてしまったんです。
その間違い電話の先が、なんと「NORAD」へ繋がったんです。
その時、電話にでたのは司令官。ここで彼は機転をきかせて
「サンタは北極点から南に向かったらしい」と答えたそうです。
そしてそれ以後、毎年この時期になると
サンタの追跡が行なわれるようになったんですね。
最新鋭のレーダーで、トナカイの鼻から放出される熱を感知して、
サンタの居場所を知るそうですw。
なんとも可愛い発想ですよね。
「NORAD」で働く職員が、ボランティアで、
子供たちへの電話に答えているんですって。
とっても素敵な嘘。
きっと、突き通した嘘はもう嘘ではなく真実なんですよね♪
↓↓ いつもありがとうございます ↓↓
いい話だと思ったらクリックを☆
今日はもう一つ更新しまーす!
写真評価 ★★★★★★☆☆☆
- Genre :
- 写真
- 写真にコトバをのせて
SPROCKET ROCKET でSL車内
- Fri
- 00:00
- SPROCKET ROCKET

SLの車内です。
古いもの、退廃的なものにある残り香。
そんな香りも写真におさめたいのです。
* 画像クリックで拡大します
クリック頂けたら、もっとええ写真撮りますw☆
写真評価 ★★★★★★☆☆☆
- Genre :
- 写真
- SPROCKET ROCKET