クーロンとは


トイカメラ日和 - 2011年07月
fc2ブログ

ブラックバードフライと写真の世界

000083190022.jpg
solaris100

写真とは、零コンマ何秒の世界。。。
という瞬間もあるわけで。
咄嗟にシャッター切ったんですけどね。
ちょっと惜しかったな。

分かります?
ほら、鳥の位置ですよ。
鳥運はあるのになー。
位置が良くない。


僕的にはゴンドラにかぶって欲しくなかったわけです。
もっと言うと、左上の空いてるスペースに数匹、
飛んでくれていたら良かったのにな。

なんて理想をあげたらキリがない、それも写真の世界です。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑惜しいって思ったらポチを


写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
スポンサーサイト



後悔と選択

000083080021.jpg
solaris200

選択するということは
その先に後悔をつくらないこと

選ばなかった道の先なんて
知ることは出来ないでしょ
どっちがいい選択だったかなんて
分らないんだから
選んだ先で後悔するのはちょっと違う

だけど 選ぶことを避けて
いつまでも同じ場所で足踏みしていると
いつかきっと後悔する

悩み疲れるよりも
歩き疲れなさい



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑感じるものがあればポチを


写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

NATURAと空中庭園

000073940007.jpg
NATURA1600

大阪にある空中庭園です。
なんじゃこりゃ?って感じですよね。

これは真下から撮ったんです。


000073940003.jpg
NATURA1600

こちらは展望台から。
NATURAでノンフラッシュ撮影。

NATURAって出番はまちまちですが、
現像された写真を見ると「やっぱNATURAええわー」って思うんです。

次の撮影会には連れていこうかなー。
んー、でも出番の少ない他のトイカメラも使いたいし。

悩むー。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑一日一ポチを


写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

blackbird,flyと木漏れ日の階段

000083190013.jpg
solaris100

パーフォレーションまで写るトイカメラ、blackbird,fly。
やっとこそフィルム五本目。

はじめの二本は半分が光カブリしてたし、
見せれる写真がまだあんまりなかったりします。

ちなみに僕のブラックバードフライの巻き戻しクランクは、
LC-Aのクランクに変えています。
変えたというか、巻き戻す時に折れちゃったので代用です。
サイズは若干違うけど、丈夫で巻き戻しやすくなりました。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑ぜひポチを


写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

写真花の連載はSPROCKET ROCKETです♪

000083180017.jpg
X-PRO100(Cross)

最近ひっさしぶりに使いました、スプロケットロケット。

その為にホライゾンは御休み。
ホライゾンを持たないで撮影に行くってのは、
僕にとっては、携帯を忘れて外出するようなもの。
絶対、「持ってくれば良かったーー」って思うんですよね。


でもスプロケットロケットも広角で、
面白い写真が撮れるんです。

てことで、写真花さんの連載記事に致しました。
http://www.shashinbana.jp/

ぜひ見てね♪




他にもトイカメラ作品が満載♪
↑一日一ポチを


写真評価 ★★★★★★★★☆☆

今、大切なこと

000078230004.jpg
Ektar100

幸せはいつも欲張りで

今あるものを忘れて

足りないものを探し始める


だけど幸せなんて 

常に少しだけ足りないもの


それを探すことが悪いわけじゃない

でも知っておかなくちゃいけない

足りない幸せよりも

今ある幸せの方がうんと大切ってことを




他にもトイカメラ作品が満載♪
↑一日一ポチを


写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

HORIZONと観覧車からの景色

000069520005.jpg
X-PRO100(Cross)

久しぶりに観覧車乗るとドキドキします。
恋愛的なドキドキとかじゃなくって、高さにびびってですw。

乗ってみると大丈夫なんですけどねー。

撮るばっかりじゃなくって、たまには乗るのもいいですね♪
ま、結局乗っても撮っているんですけどw。



他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチは毎日が嬉しい


写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

写ガールの連載はNATURAです

000063550036.jpg
PROVIA400X(Cross)

写ガールVol.6発売されました。

今回の連載はNATURA CLASSICA。
はい、トイカメラではないんですけどね。

ま、「NATURAってトイカメラですか?」なんて質問されたこともあるし、
雑誌でもトイカメラとして紹介されてるのを見たことある気もするし。
ていうか、僕がトイカメラと同じくお気に入りカメラってことで、
今回の連載にw。


今日の写真もNATURAですが、掲載されたのは別の写真です。
ぜひぜひ見てくださいね~。




他にもトイカメラ作品が満載♪
ぜひぜひw


写真評価 ★★★★★★★★☆☆

位置

000065410035.jpg
SINBI200(Cross)

守っているのは

結局のところ

他人でも会社でもなく

自分の位置なんだ




他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチで位置を守りたいw


写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LC-Wideでメリーゴーランドと観覧車

000074350007.jpg
FujiT64(Cross)

富士のタングステンフィルムのクロスプロセス。

僕の中では青に転ぶはずだった。
でもこれは緑色。
生徒さんも数名の方が試してみたんですが、また違った色に。
おっかしーなー。
こんな色の読めないフィルムだったかなー。

さて、今日の写真はLC-Wide。ワイド感出てますかねー。

この写真は何かにいつか使えそうだなって思いますところです。
撮った時よりも好きになってきている写真。
クロスした写真って自分の中での評価は、
たいてい落ちていくんですけどね。


もっともっといい写真が撮りたいです。
いろんな仕事が最後でダメになることが多いから、
もっと人を魅了できるようにならなくちゃいけない。
経験も実力も足りない。ていうか色々足りない。
成長しなくちゃな。

最近欲求不満ですw。



他にもトイカメラ作品が満載♪
ポチが励みですw


写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)