クーロンとは


トイカメラ日和 - 2011年10月
fc2ブログ

LOMO LC-Widと花とフェンス

000102970008.jpg
solaris400

フェンスってなぜか惹かれてしまう。

それも自然と共存したフェンスに。
花もあればなおさらに。

フェンスがちょっと曲がっていたら、
もっといいw。

それをトイカメラで撮るのが最高ですw。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
クリックくれたら僕も曲がります☆
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
スポンサーサイト



LOMO LC-Aで夕暮れクロス

000095910015.jpg
kodak EPL(Cross)

夕暮れ写真ってひさしぶりかな。
トイカメラらしい夕暮れ。

昔は朝焼けばっかり撮っていたんですが、
夜勤で働いていた頃だったからで。
いまは朝は寝てます。
朝近くまでは起きていますがw。

夕暮れをクロスプロセスしちゃうと、
色が潰れがちなんですが、
このフィルムは大丈夫みたい。

コダックのエクタクローム400X。
もう販売はされていないし、
手に入れたとしても、期限切れで色は良くないですが。

保存状態さえ良かったら、そこそこいい色が出ますね。
かなりザラつきはありますが。

家にこれが数本あるんですが、
全然いい色でないのもあって。
保存状態が悪かったんだろうけど、
僕はいい色の感覚で撮影していくので、
悪いとがっかりします。



他にもトイカメラ作品が満載♪
コメント変わりにあなたのポチを☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Lubitelとハイキーコスモス

000102930009.jpg
PRO400H

ちょっとハイキーに加工。
補正なしでスキャンするとこれに近くなるかなって。


基本的に加工ってあまりしません。
デジタルクロスプロセスとかってどうにもね。

それでいい写真が出来たとしても、
なんか写真を撮ることとはまた違う部分もあって。
なんか自分に納得が出来ないんですよね。

自分の見た風景を、その場でどんな色合いで撮るか決めて、
フィルムを選ぶ。
その過程があってこそ、作品に気持ちを込められる。
それが自分のスタイルなんだなって。


加工やデジタルを否定するわけでもないです。
そこに自分があるかどうかってことですね。

やっぱり自分がある人はかっこいいと思う。
ぶれてばかりじゃ締まらない。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
クリックくれたら嬉しいな☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Aと薔薇の刺

000102970023.jpg
solaris400

美しいあなたが

美しいままあるように

美しさをそこなわない場所で

ただ見守っていたい

それが私の生きる意味




↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
クリックくれたら僕も尖ります☆

LOMO LC-Wideと赤色

000103020012.jpg
kodakEPL(Cross)

今日はコスモスを撮りに牧場行ってきましたよっ。
これで撮りおさめかなー。
物足りないけど。

LC-Wideがね。
前に少し書いたけど赤いランプが付きっぱなしなんで、
電池がすぐなくなっちゃうから、
外して財布にいれてたんです。
で、今日コスモスを目の前に電池を入れたら、
まー赤いランプがつかないわけですよ。
当然シャッターは開かないわけですよ。
もーよく分からんよ。

だから牧場を一旦出て、コンビニに電池を買いにいきましたね。
あーもどかしい。

一人で牧場もまぁまぁきついけどw。


LC-AにしてもWideにしても、
シャッターの深さってバラバラなんですよね。
少し押したら撮れるのもあれば、
深く押さないと撮れないのもあったりで。

それがちょっと落としちゃったりしただけで、
その深さも変わっちゃう。

一度深くなりすぎて撮れなくなったこともあって。
その時は上蓋を外して、そのシャッター部分にある
金具の位置を微調整しました。
その金具にシャッターの底が触れると通電するんですね。

でもその金具がちょっと弱くってすぐに折れそうで。
だから調整するのが怖いんですよね。

どうしたものか、僕のLC-Wide。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
クリックくれなきゃ折れちゃいます☆

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

HORIZONとRose Garden

000102990018l.jpg
Velvia100F

コスモスの季節と思いきや、
薔薇も咲いているんですよね。

でもこの日は撮らずに素通りw。

ローズガーデンを出る時に、
入り口だけを逆から撮影。

空の色が奇麗な日だったなぁ。

意外と悪くない写真。

画像クリックでちょっぴり大きい画像が飛び出します。



他にもトイカメラ作品が満載♪
写真いいなと思ったらポチっとね☆

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-Wideで向日葵畑

000086060023.jpg
PROVIA400X(Cross)

ネットで探しても出てこないような。
そんな隠れ花畑が好きです。
ここも偶然見つけたのですが、車で通り過ぎた後に、
やっぱり撮りたいわーって、引き返しました。

電線とか普通は入れたくないみたいですが、
僕はガンガン入れていきますねー。

よく見かけるポストカードやカレンダーみたいな、
奇麗なだけの写真なんて撮りたくないから。

それはその人たちに任せて。

僕は自分の表現の中にあるものを撮っていきたいです。
それをいつも手助けしてくれるのが、
僕にとってはトイカメラなんです。



他にもトイカメラ作品が満載♪
コメントの代わりにぜひポチを☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Aでとフィルムカウントダウン

000095900032.jpg
TREBI100C(Cross)

富士のリバーサルフィルム、TREBI100C。
結構安くって、クロスすると緑~青系の色が出るから好きだった。

もう販売はされていないんですが、
販売終了を知った時にも、他のフィルムで代用が出来るから
買いだめはしなかったけど。

やっぱ買っといたら良かったかもなぁ。


生産中止されたフィルムはたくさんあるけど、
まだまだフィルムって種類がたくさんありますね。

いつかフィルムの時代が終わるのかもしれないけど、
カウントダウンにはまだまだ早いです。
1はまだ言わせない。

いつかなくなったら、、、

まっ、そのときはそのときだ。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらクリックを☆

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-AとLC-Wideでコスモスと観覧車

000102980005.jpg
PROVIA100F

コスモスと廃観覧車の多重。

廃観覧車を撮影した日が曇り時々雨で。
青空が欲しかったので、多重することに。

はじめに観覧車だけでフィルム撮り終えて、
同じ撮影位置からコスモスを撮っていった。

ある程度の配置は計算していたんだけど、
やっぱり多少はズレちゃいますね。
修行が足りないです。
もっとシンプルでいいんだなきっと。

クロスプロセスしようか迷ったけど、
リバーサルのノーマル現像をしてみた。
この多重方法でリバーサルノーマル現像は初の試み。

いい感じに鮮やかになったかなー。
観覧車の廃っぽさはなくなったけどw。
ま、今日はさわやかな写真ってことで。


他にもいいのがあったので、
またアップしまーす♪


他にもトイカメラ作品が満載♪
コメント変わりのポチっとぜひ☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

HIRIZONと日暮れ間際の観覧車

000092710001.jpg
PROVIA400F(Cross)

これ、かっちょ良くないですか?
トイラボさんで現像、スキャンデータをダウンロードして、
「おーー!!」ってなりました。


僕にとっての生命線は観覧車写真。

他にもいろんな写真は撮るんですが、
一番得意としている被写体でもある。
なので、武器ってことですよね。

理想は『僕=観覧車』ではなく、
『観覧車の写真=雨樹一期』という図式を確立させたい。

影響を受けて観覧車を撮るようになったと言ってくれる方も
かなり増えてきました。

やっぱり観覧車って魅力があるんだなー。



他にもトイカメラ作品が満載♪
コメント変わりのポチっとぜひ☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)