クーロンとは


トイカメラ日和 - 2012年05月
fc2ブログ

梅雨にオススメのフィルムとは?

26.jpg
Kodak E100VS(Cross)

お次はWebでの連載、写真花の「ロモビヨリ」です。
http://www.shashinbana.jp/

こちらも最新記事がアップされました☆
今回で26回ですね~~。
ネタ切れっぽくない記事を書けたかなとw。
これからの梅雨シーズンのオススメフィルムを紹介しています。

書いてて気付いたのが、
天気が悪くても案外いい写真撮れていたりするんですよねー。
光と影の明暗があまり出ない天候の方が、
失敗が少なかったりもするのかな。

僕は写真を撮る時に影も意識の中にあるので、
やっぱりお天道様にはいて欲しいですけどね。

ま、とりあえずぜひに。

http://www.shashinbana.jp/column/c26.html



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑参考になったって方はポチっとお願い♪

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
スポンサーサイト



LOMO LC-Aと観覧車多重

000155200022.jpg
Kodak E100VS(Cross)

多重したけど、多重と分からない多重。
ほら、ゴンドラに薄らと花が。

まーそれはどうでもいいとして。
クロスプロセスはかっちょえー写真が撮れるし、
鮮やかなんだけど、どこか暗いんですよね。

僕のフィルム現像の割合は、
ネガ現像とクロスプロセス現像が同じくらい。

リバーサル現像が2割あるかないかくらいかな。

クロスしているイメージが強いみたいだけど、
半分もないくらいなんですよね~。

なんでだろー。
ネガやリバーサル現像の写真もクロスしたみたいに見えるのかな。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑ゴンドラに花を見つけたらポチっとな♪

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

写ガール Vol.11発売中です♪

lcwide04.jpg
X-PRO200

ドタバタ続きで書くの忘れてました。
写ガールにて連載中の「トイカメラの魔法」
今号は動物の撮り方です。

今回で連載も10回目。
何気に写ガールの中でも長期連載。
ちゃんと打ち合わせで写真を選んで、
取材も受けながらの連載なので、
はじめは緊張しましたが(したかな?)、
とても楽しんでやっております♪
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=16576

担当の方も、取材中にこちらが全部言わなくても、
なんとなく感じで分かってくれるようになってきましたw。



書店でみかけましたら是非♪



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑ついでにこちらもポチっとお願い♪

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

HOLGAと動物えん

000134600002.jpg
PRO400H

絵を撮っても可愛さがちょいと増しますね~。
ココの右側ですね~。

いい天気の中を撮影するのって、
最高に気持ちいいですよね~。


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
かわいいって思ったらぽちっとしてね☆

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-Wideで花と観覧車

000150680017l.jpg
Solaris200

某屋上遊園にて観覧車を撮影。
なかなかいいアングルがなかったので、
近くの植え込みに咲いていた花と重ねてみた。

ベタながらにいい感じの写真じゃないかな。

今年も言っている間にあと一ヶ月で折り返し。
たくさん撮っていい仕事するぞー!!



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑写真いいなと思ったらポチっとお願い♪

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Lubitelでポピー

000150720012l.jpg
FUJI T-64

今年はポピーをよく撮りました。

ポピーってね、遠くから見ると奇麗だけど、
近くで見るとちょっと微妙なんですよね。
つぼみが気持ち悪いというかw。
でも彩りは豊か。
うまく撮れば可愛い写真も撮れるんですよね~。

そんな想いで今年はポピーを可愛く撮るがテーマでした。
ま、天気にはあまり恵まれなかったけど。

さて、どないでしょう。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真かわいいかったらポチを~☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Lubitelで桜と菜の花

000150710010.jpg
Ektar100

明治村を出たところにあった、土手に咲く菜の花と桜。

その日の撮影会は何気にそこが一番、
ナイススポットだったかもw。

作られた場所よりも、もっと自然な場所が好きなのかもな。


000150710008.jpg
Ektar100

来年も明治村ではなく、ここに行きたい。
近くに池があって、ボート乗り場もあったから、
乗りながら撮るのもいいかもなぁ~。


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらぽちっとして下さい~☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

HORIZONで教会

000145210013l.jpg
Solaris400

明治村にあった教会。
信仰心はないけど、教会っていいなぁ。

いつかサグラダ・ファミリアに行きたいな。


000145210016l.jpg
Solaris400

光と教会。


* 画像クリックで拡大表示です☆



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑写真いいなと思ったらポチっとお願い♪

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

Lubitelとそれもまた花

000150720009.jpg
FUJI T-64

身近の人に支えられている。
それにいつもほんとに感謝している。

だけど、支えられている内はまだまだだなと感じる。

その支えが必要ないくらい成長して、
やっと、支えてくれた人たちに恩返しが出来るものだと思う。

たくましく成長したい。


さて。今日から三日間ほど予約投稿でーす。




↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらぽちっとして下さい~☆

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Wideと近所のナイス

000150670025.jpg
Ektar100

引っ越して半年。
やっとこさ近所を一時間ほど散歩しました。

いやはや、不便なだけあってのどかだなー。
次はもっと足を延ばして猫スポットも見つけたいなぁ。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑写真いいなと思ったらポチっとお願い♪

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)