HOLGAで動物
- Wed
- 15:14
- HOLGA
個展でボツになった動物写真。
ホルガバージョン。
Lubitelよりこっちの方が可愛いかなー。
ちょっと緩い方が動物との相性はいいみたい。
今更、このアヒルと観覧車が気に入ってきました。
やっぱりこの子は味もあって、愛嬌もある。
Lubitelバージョンはコチラ。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
可愛いと思ったらポチを〜
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
LOMO LC-Aで赤い花と観覧車
- Wed
- 01:31
- 観覧車

花と観覧車。自分の写真のド定番。
この暑さで花も元気がないのか萎れちゃっている子が多いね。
夏は日差しがきつくって、写真を撮るのが難しい。
アンダーになったり、オーバーになったりの割合が多くなる。
せっかくの「きた!」って写真がアンダーだったらちょっと凹む。
久しぶりに一眼で撮りにいこうかな〜。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチでそろそろいい写真撮ります
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
- Tag :
- PROVIA100F
- LC-A
- 観覧車
- 花
LOMO LC-Aで脱走クミン
- Tue
- 00:36
- 猫

愛猫クミン。我が家の敷地内を散歩中。
先日、いつの間にか脱走してました。
玄関をあけた瞬間に飛び出したのかな。
恐らく庭を散歩しただけで、
敷地外には出て行ってないんだけど、
ちょっと気をつけなくては。
窓の外からお座りして、家の中を見ていたみたいです。
ついでに、う○こもしてたみたい(敷地内)。
なんやこの猫は。
脱走は二度目。
一度目は僕がテレビを見ている時。
何かが動いてる気配がしたから外を眺めたら、
ウッドデッキを普通にスタスタと歩いてました。
なんなんやこの猫は。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチで次は僕が脱走します
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
Lubitelで夏の少年
- Mon
- 16:00
- Lubitel
ここ数年は気温もあがっちゃって、
熱中症の心配があるし過保護になることがあるけど、
やっぱり子供には外で遊んで欲しいなと思う。
とはいえ、やっぱし暑過ぎるみたいで。
僕はこの暑さが大好きなので、ガンガン撮影出来るけど、
みんなはうな垂れて室内にこもっちゃうんですよね。
てことで、せめて涼し気な写真をw。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチをw!
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
頑張るための余白
- Mon
- 00:00
- ポエム

叶わなかった夢や目標を人のせいにしちゃいけない。
運に左右されることもあるけど、
どこかで甘えて全力でやらなかった結果だ。
そう思わないと、そこが自分の限界だと線引きしてしまう。
自分に落ち度をつくる方が、また次の頑張る余白をつくれる。
ついでに、「叶わなかった」ではなく、
「いまは叶わなかった」と思っていればいい。
とにかくダメだった時には、次に繋げる為の作業が必要だ。
誰かを責めるなんてただの言い訳だし、時間の無駄だ。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチッとを時間無駄と思わないでね
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
LOMO LC-Wideで天橋立ビューランドの観覧車
- Sun
- 00:00
- 観覧車

少ない青空の隙間を狙って撮影。
ちょっぴり爽やかに。
いいなーと思える場所ってほんといくらでも居れる。
ずっと撮っていたくなる。
ただこの日は妻が最強にツマラナソウにしていたので、
6割で切り上げました。
といっても僕の6割はなかなかなもんですw。
10割でいこうと思ったら一人じゃないとダメだろなー。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
とりあえず毎日ポチが欲しい
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
LOMO LC-Aでダークファンタジー
- Sat
- 00:05
- 非日常

自分の中で定番だった「鳥と観覧車」。
あれもどちらかというと、癒しというよりダーク系だったけど、
これもどうやらそちら側。でも久しぶりのお気に入り♪
薄らと観覧車も見えてるの分かるかなぁ。
観覧車は真横から撮影です。
やっぱカモメは抜群に絵になる。
また撮りにいこー(どこに行けば会えるだろ)。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
この世界もいいなーと思ったらポチを〜
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
LOMO LC-Aで無重力
- Fri
- 16:00
- 縦写真
ただ反転しているだけの写真ですw。
逆上がりとか、いま出来るだろうか。
20年くらいやってない気がするから、
ちょっと不安だ。
子供はグルグル回ってたけど。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチッとくれたら回ります
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
LOMO LC-Wideで遠くの観覧車
- Fri
- 00:00
- 非日常
写ガールVol.17の連載コラム「鮮やかなフィルム」
- Thu
- 00:00
- 取材・仕事

写ガールVol.17発売されました。
今回の連載はビビッドに写るフィルムのご紹介。
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=17974
上の写真は誌面と同じフィルム、同じ場所、同じカメラで撮ったもの。
ほんと、ビビッドに写るネガフィルムって少なくなりましたね。
残ってくのはナチュラルカラーで、ふわっと柔らかなフィルム。
アグファウルトラがまだあれば、間違いなく載せたのにな~。
ちなみにアグファウルトラの最期の在庫は期限が2008年(だと思う)。
冷凍で保存してなかったら、さすがに劣化して
鮮やかさも随分落ちてるはず。
だからオークションで売っていても、常温保存のものはまぁ買いません。
Photoshopで鮮やかにすればいいのかもしれないけど、
僕は現像からあがった写真を見た時の
目に飛び込んでくる鮮やかさが好きなんですよね。
多重露光にしても、Photoshopならいくらでも好きなように合成出来ます。
見る人は分からないだろうけど、それはやっぱり自分の中ではニセモノで。
やっぱり撮った時に作品が完成しているのが理想。
だから被写体によって、天気によって、
出したい色のフィルムをチョイスしています。
もちろん写真は後から微調整などをしますが、
その作業に気持ちを込めてやるんでなくって、
撮影時に込めたいって思っています。
フィルムを郵送して、配達の方からトイラボさんに渡って現像される。
そこでやっと写真になります。
デジタル全盛期の時代に何をまわりくどいことをって思われるのかもしれない。
でもそうやって人の手を渡っていくことって、
何か大切なことなんじゃないかって思います。
そうやって僕の作品は生まれています。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチッとも大切なのよー
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆