クーロンとは


トイカメラ日和 - 2013年11月
fc2ブログ

000367710035.jpg
自作Red Scale

縁というものがある。

みんなその縁を大切にしたり、求めたりしてるんだろう。

僕はこれまでにもかけがえのない縁に巡り合ってきた。
それは自分にとって大きな財産で、
その人がいないだけで自分の人生も大きく変わっていたかもしれない。
どこからともなく自然と繋がったような、
偶然が重なったりして交じり合ったような。

ある意味、導かれていたかのような気もする。


でも逆に、近い場所にいるのになぜか交わらない人も居る。
と思っていたけど、向こうがこちらに興味ないだけかもしれない。

興味があったとしても、タイミングもあるだろうから、
やっぱり縁って不思議だ。

だからこそ、大切にしたいと思う。


なんてことを、写真を見て思った。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ここを見てくれた縁にポチを

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
スポンサーサイト



LOMO LC-Aで夕暮れ観覧車

000335430030.jpg
Velvia100

自分的にはかなり気に入っている写真。
ボダイジュジェキスポでも展示していたけど、
そこまで反応はなかったかなー。

大きく引き伸した方が良く見えるのかな。


9月から展示に追われる毎日で、ようやく終わって、
しばらく展示はしたくないわーって思っていたのに、
なぜか、もう次の企画を考えはじめている。
ていうか展示をしたがっている。

作家なんてそんなもんだ。


ただ、疎かにしていた仕事ややるべきことがたまっているので、
まずはそれを少しずつ片付けていかないとなー。
家も段ボールとかぐちゃぐちゃなままだし、
それもやらなくっちゃ。

みんな年末は忙しいですもんね〜。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
忙しくてもポチを〜

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Aで桃源郷

expo_03.jpg
FUJI PRO400

久しぶりにぐっすり寝て復活しました。
布団が恋しい季節ですね〜。


今日の写真は三回重ね撮りしています。
花と観覧車と天橋立。

天橋立はどこへ続いて行くようなイメージ。
それをハイキーに。

多重で思い通りに撮るのはなかなか難しくって、
結構失敗が多かったなぁ。

これが一番うまくいきました。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
クリックくれたら嬉しいな

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

ボダイジュエキスポ2、無事に終わりました☆

000335420007.jpg
FUJI PROVIA400X

一日過ぎちゃいましたが、ボダイジュエキスポ無事に終わりました〜。

ご来場して下さったみなさん、
参加されたアーティストのみなさん、
ボランティアスタッフさん、
NEW OSAKA HOTEL心斎橋さん、
そしてボダイジュカフェのオーナーであり、
このビックなイベントの企画者であるイタリーさん、
本当にありがとうございました。

ボダイジュエキスポという、たくさんの著名アーティストさんが
一同に集まるイベントは終わりましたが、
ボダイジュカフェではこれからも色んな作家さんが個展を開催されます。
美味しい食事と珈琲の飲める場所。
そしてステキな作品に会える場所。

僕もまたどこかで展示させてもらえたらと思っております。
フォトカードも置かせて頂いています。

また近々新作を入れ替えに行こうと思っていますので、
ぜひ宜しくお願いします。


☆ BODAIJU CAFE HP ☆
http://www.bodaiju-cafe.com/index.html



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真がいいなーと思ったらポチを〜

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

最後の展示



ボダイジュエキスポ、無事に一日目を終えました。
偶然来てくれた皆さん、お目当てで来てくれた皆さん、
本当にありがとうございます!

本日で今年の展示も閉めとなります。
次の展示はおそらく春以降。

しばらくはひっそり過ごします。


本日もぜひお願いしまーす!


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
こちらもよろしくお願いします☆

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆




☆EVENT☆

■ 「ボダイジュエキスポ2」
世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメントBODAIJU EXPOが帰ってくる。
2012年11月24-25日に開催され約3500人を動員したBODAIJU EXPO。
今回はさらにクオリティを高めて開催!!!

開催日時
2013年11月23日(土)10時~19時
2013年11月24日(日)10時~20時


開催場所
NEW OSAKA HOTEL心斎橋
Googleマップ


一般入場料  ¥1000
※中学生以下無料(※学生証持参)

◇ 詳細
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html

◇ Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/191824781005129/?fref=ts

いよいよBodaiju Expo開催です☆

000345470008_201311222332550f5.jpg

ボダイジュエキスポの搬入も無事に終わりました。
ホテルなので移動出来ないものがあったりして、
当初の考えとはちょっとズレちゃったけど、
なんとかいい感じになったかな〜。

お風呂場には猫ちゃん写真も飾っております。

テレビではフォトポエムやロモキノムービーを上映。
今回はギリギリまで準備していました。
いまも足りなかったものをかき集めております。

詰め込みすぎて相変わらず余裕ないなー。


なんやかんやで物販をしなかったら、
準備もラクなのかもしれない。
でも準備にかかる時間やコストを考えていくと、
物販でその費用を幾らか還元していかないと、
個展貧乏真っしぐら。
なのでここは一つ、ガンガン購入して下さい(笑)。

今回の物販はフォトカードと写真集と缶バッジとトートバック。
そしてようやく来年のカレンダーもほぼ完成。
今年はまた卓上にしました。トイカメラと猫の二種類です。

DSC_1561.jpg

DSC_1567.jpg

DSC_1569.jpg

猫はいつもと同じだけど、トイカメラはポストカードサイズで、
木枠に差し込むタイプに。
色はウォールナット風、マットホワイト、空色の三種類。
写真に寄って合う色とそうでないのがある感じです。

ポストカードを差し込めるので、来年が終わっても使用出来るフレームです♪

DSC_1560.jpg

DSC_1551.jpg

在庫少なめですが、剥げたペンキフレームもあります。
手作りな感じで、手間隙かけました〜。
一度じゃ全面塗れないので思ったよりも大変。

DSC_1557.jpg

DSC_1562.jpg

ボダイジュエキスポ2で販売後に、ネット販売も致します。
来年のお供によろしくお願いします♪


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
欲しい気持ちをクリックでお知らせ下さい♪

写真評価 ★★★★★★★★☆☆




☆EVENT☆

■ 「ボダイジュエキスポ2」
世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメントBODAIJU EXPOが帰ってくる。
2012年11月24-25日に開催され約3500人を動員したBODAIJU EXPO。
今回はさらにクオリティを高めて開催!!!

開催日時
2013年11月23日(土)10時~19時
2013年11月24日(日)10時~20時


開催場所
NEW OSAKA HOTEL心斎橋
Googleマップ


一般入場料  ¥1000
※中学生以下無料(※学生証持参)

◇ 詳細
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html

◇ Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/191824781005129/?fref=ts

想像と現実

000351670010.jpg
Velvia100

ゴールよりもその過程が大切だと思う。

もしもいま抱えている問題があるのなら、
それだけを考えていればいい。

そこから想像する困難や不幸なんて、
問題を複雑にして決断を鈍らせるだけだ。

想像が現実になったとしても、
解決法なんて実際に起こらないと分からない。

いま自分に出来ることをちゃんと見つめて
歩いていくしかないんだ。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
その通りだと思ったらポチを〜

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆



☆EVENT☆

■ 「ボダイジュエキスポ2」
11/23〜11/24
世界初!ホテルを使ったエンターテイメント。
NEW OSAKA HOTEL心斎橋にて開催。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html

感情の選択

000367710012.jpg
自作Red Scale

楽しいのは「楽しむこと」を選んだから

苦しいのは「苦しむことを」を選んだから

きっと感情だって選択出来るんだよ



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
感じるものがあればポチを〜

写真評価 ★★★★★★★★☆☆



☆EVENT☆

■ 「ボダイジュエキスポ2」
11/23〜11/24
世界初!ホテルを使ったエンターテイメント。
NEW OSAKA HOTEL心斎橋にて開催。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html

HORIZONで自我足撮り

000367700014l.jpg
自作Red Scale

廃観覧車シリーズ、まだ続きます。
なんたって写真をあまり撮ってないもんだから。
撮った一日の写真でやりくりになっちゃう。


来年こそは展示会数を減らそう、
というか蓮ちゃんにならないようにしよう、
と、去年も思ってた。

僕の活動は作品を撮ってなんぼなところもあるから、
そこはちゃんとしたい。

9月末〜10月末の虹色遊覧舎は展示を三回入れ替えたから、
ほんとにずっと続いてしまってる。
開催中は楽しいからいいんだけど、準備期間中は辛い。
パソコンで目と肩が。
カット作業とかでは腰がやられちゃった。


今日の写真は、ホライゾンで自分の足と廃観覧車。
普通に立っているように見えますが、
シャッターを押す為に膝から上は逆Uの字というか、
マトリックスみたいになってます。

このアングルでどうしても入れたくない家電量販店があって、
でもホライゾンだと絶対入ってしまう。
それをこの足で隠したかったんですよね〜。


* 画像クリックで拡大表示されますー。


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
頑張ったと思ったらポチを〜

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆



☆EVENT☆

■ 「ボダイジュエキスポ2」
11/23〜11/24
世界初!ホテルを使ったエンターテイメント。
NEW OSAKA HOTEL心斎橋にて開催。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html

Lubitelで廃観覧車

000367880007.jpg
Kodak EktaChrome EPP(Cross)

最近ここの写真ばかりになっちまってますが、
写真を撮りに行く時間がなくって、
撮った一日の写真でやりくりしています。

一日撮影に出かけてしまうと、
その日にやることがどんどんズレてしまって、
後々ひびいてくるんですが(いまひびいてきてますが)、
強行して行って良かったです。

展示するのは好きだけど、準備は辛い。
やっぱり写真撮ってる時が一番楽しい。

でもそれを見て貰う為にはブログじゃなくって、
生で見て欲しい。

そんな繰り返し。

ということでぜひ、生の写真を見に来て下さい☆


■ 「ボダイジュエキスポ2」
11/23〜11/24
世界初!ホテル丸ごと使ったエンターテイメント。
NEW OSAKA HOTEL心斎橋を丸ごと借り切って開催。
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-2957.html



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
クリックくれないとスネます

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)