クーロンとは


トイカメラ日和 - 2013年12月
fc2ブログ

今年の目標〜2013年

000387950005.jpg
nostalgie red100

今年もあと少しで終わりですね。
最終日にはいつも一年の目標を勝手ながら振り返ります。
ま、自分的に残しておきたいだけの、
なんの面白みもない記事で今年のブログ納めです。



■ 感謝・健康 ○
感謝は盛りだくさん。
健康はまー微妙なとこではあるけど、
とりあえず大きな病はなかったです。


■ 観覧車写真集・猫写真集・写真詩集の出版 ×
どれも結局出せなかったなー。
年始でちゃんと企画書出せるくらいにまとめなくちゃ。


■ 大阪でトイカメラ教室 △
これもだめだったなー。
東京では初ワークショップは出来たけど。


■ CDジャケット,書籍のカバー写真 ×
またまたダメ。


■ 企業カレンダー ×
これもダメ。


■ 雑誌で特集 ○
写ガールの付録で猫カレンダーは出せた。


■ いろんな雑誌掲載 ×
こんな目標もあったんだ。


■ 大企業に気に入られる ○
大にはなかなか。


■ テレビのCMに写真が使われる ×
大きい目標掲げてたんだな〜。


■ 大賞 ×
どこにも応募してないわ。



ってことで、なんだったんだこの一年はw。
何も叶えてないや。

唯一、イレギュラー的な仕事で嬉しかったのは、
EPOSデザインカードに写真が使われたことくらいかな。

単純な収入は増えていると思うし、いろいろやってきた一年だったけど、
目標という部分だけを見るとなにをやってたんだって感じです。

出会いはたくさんあったのでそれは嬉しかったですけどね〜。

でも来年はもっとこれまで以上に本気で頑張らなくては。



てことで今年一年、ブログを読んで頂きありがとうとうございました。
今年出会ったみなさん、来年もよろしくです。
今年出会えなかったみなさん、来年こそ会いましょう♪


よいお年を〜!!



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
最後だしポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆


☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html
スポンサーサイト



LOMO LC-AでColorImplosionというフィルム

000387960024.jpg
Adox Color Implosion

アドックスのカラーインプローションというフィルムで撮影。
独特の色味とザラツキ。昔撮った写真みたい。

もっと色のあるものを撮るとどうなるか、
ちょっと試していこうかな〜。

まだまだ実験の余地のありそうなフィルムです♪


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
興味があればポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆


☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html

LOMO LC-Wideで問題のない竹島

000387980012.jpg
FUJI PROVIA 100F

竹島での一コマ。

竹島って言っても、竹島問題のそれじゃなくって、
愛知県の蒲郡の竹島です。

写真家が「竹島行った」って言ったらそっちを想像するのかな。
僕はジャーナリストでなくって、ただのトイカメラマンですから。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆


☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

LOMO LC-Aでイルミネーション

000387970003.jpg
FUJI NATURA1600

クリスマスのイルミネーション写真です。
現像に出したりするので、どうしてもいろいろと時期がズレますね。
桜が散った頃に、桜写真がはじまったりw。

最近流行りの3Dマッピングですね〜。
中之島の公会堂なんですが、
ここではずいぶん前からそれをやってた気がします。

なんでいまさら流行ってるんだろ。
東京駅でやったからかな。
中之島でやってたのはまた違うのかな。
ま、いいんだけど。

とにかくキレイでしたね〜。
カップルとか親子ばかりの中、一人で見て撮ってました。


000387970019.jpg
FUJI NATURA1600

でも結局一番撮ったのはただの都会の夜の写真。

長時間露光とかもしてたから、余計に寒かった〜。
ていうか、こんなの夏でも撮れるやん。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
同感の人、ポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆


☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

「Lomography Belair X 6-12」の説明書

09l.jpg
Kodak EPL(Cross)

トイラボにて連載中の「トイカメラの教科書」。
久しぶりにコラムがアップされました。
というかやっと僕が書きましたw。

今回は「Lomography Belair X 6-12」の説明書です。
昨年ロモグラフィーから発売された、蛇腹を出して撮影する中判カメラ。
初心者の方だと使い方が少し難しいので、
撮影するまでの重点的に説明しています。

カメラの外観は好きです。
ってことで興味のある方はぜひ見てね。
http://cafe.toylab.jp/column/amaki15/11908/


* 画像クリックで拡大表示されます



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ついでにクリックしてね

写真評価 ★★★★★★☆☆☆☆



☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html

HORIZONで2つの観覧車

top55l.jpg
Velvia100

この写真、前にもアップしたかな。
LC-Aで撮った方をアップしたのかな。

写真を撮らない時期って、過去の写真を引っ張りだすので
そこの記憶がもはやもはや、よもやです。

この写真、観覧車が2つ写っているんですよね〜。
1つは古くってもうすぐしたら取り壊されるはず。
もうないかもしれないな。

この写真をボダイジュエキスポで展示していたら
気に入ってくれる方もたくさんいたので、
その度に「観覧車が並んだ貴重なショット」というのを説明するのですが、
そんなことよりも、水鏡で反射している空や観覧車がいいと言われます。

それは嬉しいんだけど、いやいやいや。観覧車並んでるんですよ。
すげーやないの。

まぁ、でも確かにだからどーしたって感じもありますね。



* 画像クリックで拡大表示されます



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
観覧車すごいなと思ったらポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆


☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html

LOMO LC-Aで花とメリーゴーランド

toy_photo081.jpg
Primera200

クリスマスだからって、クリスマスらしく過ごすことも、
回りに強要してもらうこともなく生きて来たのですが、
ま、写真くらいはそれらしく。

恋人とディナー行く人は、まー勝手にいきなさいよ。
イチャイチャすればいいじゃないの。

恋人いなしい、仕事なんだって人は頑張って。
帰り道は道の真ん中を同等と歩いて、
手をつないでるカップルたちのその手と手を
チョップで切り裂きながら歩いていいから。


ていうかもう25日なんですよね。
今年が終わっちゃうんですってね。

クリスマスが終わるともうゆく年来る年ですね。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
チョップの人はポチを

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆


☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html

HORIZONで東京の夜景

top54l.jpg
Kodak PORTRA400

クリスマスイブってことで、夜景を。

先週、ようやく重い腰をあげてイルミネーションを撮りにいきました。
でも現像が間に合わず。仕方がなく過去の写真を。

場所は六本木ヒルズです。
撮ったのは真夏ですが、風がめっちゃきつかったです。
三脚も持っていったらダメなので、普通に撮ると手ぶれです。
カメラを固定出来る場所を探して撮影。

東京タワーが青いでしょ〜。これを狙っていったんです、
といいたいところですが屋上についたら色が変わってました。

普通に赤が撮りたかったのに。
さっきまで赤やったのに。

今年にリベンジしたら、五輪色でした。
浮かれとるわ。赤でええのに。


でもこの写真は気に入ってます♪


* 画像クリックで拡大表示されます



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆


☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html

HORIZONで海とカモメと余白

top51l.jpg
Kodak PRO400H

HORIZONでカモメを撮るのはちょっと難しい。
このカメラはシャッター窓が開いて感光させるのではなく、
左から右へスイングしながら撮っていく。
実際に見たことがないと「何のこっちゃ意味わからんぞ」だろうけど、
とにかく動いているものがブレやすい。


写真のうまい人って余白の取り方がうまい気がする。
普通に撮るとどうしてもごちゃごちゃした写真になりがち。
僕はどっちかというとごちゃごちゃ写真が多い。
さらに今年のテーマは多重露光だったから、
どうしてもごちゃごちゃ写真が多くなった。

でも余白をつくることで、目線が流れる。被写体が引き立つ。
よし。来年のテーマは余白でいこうかな。

とにかく、写真が誰よりもどこまでも上手くなりたい。
幅広く奥深く。いろんな表現が出来るようになりたい。
その為にも、もっと意識的に撮っていなくては。


* 写真をクリックで拡大表示されます〜(拡大して見てね)


↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆


☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html

LOMO LC-Aと学校の教室

未分類04
FUJI PROVIA400X(Cross)

学校っていいですよね。

いまはどこも無断で入れないですが、
中学や高校の時はよく母校の小学校に行って、
サッカーとか野球をやってました。

何がいいって被写体の豊富なことです。
教室も机も下駄箱も遊具も、どれもたまりません。

なんであの時は興味がなかったのか、
悔しいくらいです。
でも、もし僕がいま小学生に戻ったら、
休み時間や放課後は撮影にあけくれて、
友達が誰もいないやつになりそうです。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとで過去に戻ります

写真評価 ★★★★★★★★☆☆



☆お知らせ☆

2014年度版、雨樹一期オリジナル卓上カレンダーネット販売中です。
来年のお供にぜひお願いします♪

トイカメラと猫の二種類あります☆
http://amaki15.blog90.fc2.com/blog-entry-3032.html

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)