クーロンとは


トイカメラ日和 - 2014年01月
fc2ブログ

「雨樹一期 PHOTO CARD SHOP」OPEN!

toy_photo120.jpg
Lomography X-PRO100

ネットショップのクレジット決済の審査もようやく通りました。

現状、写真集「しあわせの観覧車」が品薄で、
出版社にも在庫がない状態。
増刷されたら嬉しいんだけど、それなら新しいの出したいなぁ。

ま、どちらの要望も通りにくいくらい写真集の出版って難しいですね。
でも廃盤とかになるのは寂しいな。
電子で自費出版もいいけど、やっぱり紙の存在感を求めたいものです。

あとフィルムの在庫も乏しいのですが、
こちらは来週中には増える予定です。
オープン告知前にフライングで少し売れましたので。


まだ不慣れですが、とりあえず自分で購入したりと
いろいろ試して問題もありませんでした。
独自ドメインも取得したし、これで大丈夫だ。きっと。

ということで、本日オープンします。


ぜひぜひ、覗いてあげて下さいね。
よろしくお願いしまーす。



雨樹一期 PHOTO CARD SHOP
http://amaki15shop.biz/


スポンサーサイト



オペラ歌手出口正子さんのサイトを制作しました

000351690037_20140125232529a70.jpg
FUJI PRO400

僕が所属しているアートチーム、「SORA SDS」プロデュースで、
オペラ歌手の出口正子さんのサイトをリニューアル制作しました。

出口さんが本日発売の美容&エステティック情報誌「 CREADEAUX(クレアボー)」
に掲載されたので、本日にどうにか間に合わせる様に制作。

まだ少し修正点が出てきそうなことと、出来ていないページがありますが、
とりあえずここまでは完成しようという目標よりも、
随分出来たのでよかったです。

ウェブ担当は僕ですが、専門ではないので手こずる部分がややありますが、
SORA-SDSの新井さんと打ち合わせを重ね、夜分に連絡を取り合いながら、
とてもいいサイトが完成したなーと思ってます。

写真素材はたくさんありますからねー。

偉大なオペラ歌手さんのサイト制作。
とってもいい経験になりました。

TOPのスライドの四枚目に自分の撮った薔薇の写真を入れましたが、
僕からの出口さんのイメージを表した写真で、
すごく絶妙だなーとちょっと自画自賛です。


「オペラ歌手(ソプラノ)出口正子オフィシャルサイト」
http://fioremasako.com/top.html



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
こっちもポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

LOMO LC-Aで空とビルの多重

000365340010_20140125232529987.jpg
Kodak ELITE CHROME Extra Color(Cross)

んーーこの写真一度出したかなー。

出そうとしてやっぱりやめた写真がたくさんあって、
どっちだか分からなくなっちゃってます。

文章も書いて保存しておいて、時間ない時にそれで更新しようとして、
忘れられていった記事もたくさんあります。

この写真もそれかもしれないなぁ。


最近はパソコン作業ばかりで、目がしょぼしょぼ。
脳みそとろとろ。鼻水だらだらです。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとで目が覚めます

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-Aで自作フィルム

花46ボツ
nostalgie red100

ネットショップはもう完成しているんですが、
クレジットでも払えるように、代行業者にてただいま審査中。

なんやかんやで一ヶ月くらいかかっちゃうんですね。
住民票や印鑑証明も送らなくちゃダメだったり面倒。
でもそれくらいは当たり前かな。

そろそろ審査も通るから、来月はじめにはオープン出来そうです。

この写真はショップでの販売をボツにした写真。
これと良く似たのを販売しております。
オープンした際にはぜひ見に来て下さい☆

ちなみに今日の写真の、オレンジに染まる自作フィルムも売ってます。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとでオープンします

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

Lubitelでハイテンションになる被写体

000367880010.jpg
Kodak EPP(Cross)

ハイテンションで写真撮ったのはこの日が最後でした。。。

って、大袈裟な言い方ですが。

この日からもう三ヶ月くらい経っちゃう。
いい写真が撮れるかどうかなんて、
撮ってなんぼですからね。
撮らずに上達なんて出来ません。

プロとして、作家として活動していくんだから、
誰よりもたくさん撮らなくちゃ。

なのにとりあえず今月はほぼ撮らないまま終わりそう。
んーー、来月は出張もあるし挽回しなくては。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

Lubitelで影絵

000184730008_20140125174343303.jpg
Kodak E100VS

昨年、虹色遊覧舎という展示会を開催しました。
かなりの点数展示したんですが、
この写真が一番良かったと言われた方がいたようで。

僕も好きな写真ではあるんですが、
あのたくさんの中からこれかー、と思いました。
しかもこの写真は他よりもかなり小さいサイズで
おまけ程度に展示していたんですけどね〜。



この写真は二分割構図。基本的な構図なんですが、
半分をシンプルにすることで、もう半分が強調されます。

撮影の瞬間ってあまり構図を意識してはいないんですが、
後から見返してみると僕は斜め二分割構図が多いです。




↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
写真いいなと思ったらポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★★★☆☆

『写ガールVol.19』の連載は「アバンギャルド」

000052280007_2014012517542446f.jpg
Rollei Digibase CR 200PRO(Cross)

写ガールVol.19発売されました、少し前にw。

今回はアバンギャルドに撮れるフィルム。
個性的というか変わり種フィルムとも言えますね。


本誌はポートレート特集なので、
なかなか見応えありですね〜。

「写ガールVol.19」



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチをくれたら嬉しいな

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

LOMO LC-Aで踏み切りの向こうの階段って

000209440003.jpg
FUJI neopan400

坂道だとか、こんな階段だとかって、
妙に惹かれてしまう。

しかも踏み切りの向こうに長い階段。

これどーですか、みなさん。

ちょっとワクワクします。
そして登るわけですがすぐに息切れしてしまう。

これどーしましょう、みなさん。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
思わず駆け上がる人はポチっとしてね

写真評価 ★★★★★★☆☆☆☆

LOMO LC-Aで危うき花

ayaukihana01.jpg
不明

僕が所属しているアートチーム、「SORA SDS」で、
オペラ歌手の出口正子さんのサイトを制作中。

現在のサイトやYouTubeで歌声を聞いて、
この写真が浮かんだので、トップページのスライドに使用。
この写真はめっちゃ好きってわけでもないし、
トイカメラ歴の浅い頃に撮った写真なのに、
どうにも頭に残っているというか、たまに表に出て来る。

数少ない、心に残っている写真。


そんなこんなでサイトはもっぱら僕が制作しているので室内作業。

他にもひっそりと商品撮影なんかもやっているのですが、
それもまた室内作業。しかもデジタル一眼。
ピントしっかり合わせるというトイカメラと逆の作業がやや辛い。

毎年1月って運がいいのか、寒いのを避けるように
仕事が入って来る。

パソコン作業では肩が凝って、外に出ると腰が痛い。
基本的にはどちらかの作業がバランス悪く続く。
4月なんて冬の三ヶ月の数倍は歩く。

宿命的な痛みだけど、どうにか体力と筋力付けて
戦っていかなくては。



*「SORA Synesthetic Design Studio」
シネステティックデザイン(共感覚価値創造デザイン)の研究・創造活動組織。
プロデューサー、学者、クリエーターの連携と、「チームの共感覚」を基軸に、
東京と北米ピッツバーグをつないで活動を展開中。

・「五感」をテーマとする各種コンテンツの研究・開発。
・五感にひびく環境演出・空間デザイン、ブランディング。
・上記を基軸とした社会貢献活動。 

https://www.facebook.com/SORA.SDS




↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチをくれたら嬉しいな

写真評価 ★★★★★★★★★☆

エンドレスで稼働してます

toy_photo043.jpg
FUJI PROVIA 400X(Cross)

自分は自営業みたいなもんだから、平日でも都合はつけやすい。
打ち合わせなんかも、東京に住んでる方ばかりだから電話が多いし、
縛られる時間は少ない。気楽といえば気楽だ。
多少仕事が詰まってたとしても、夜中にやればいい。

そして、たとえば平日でも身内なんかの集まりに顔を出すんだけど、
「今日は休み?」とよく聞かれる。

いやいやいや、待ちなはれと。
この後帰ったら普通のサラリーマンくらい働くぞと。
土日は会社が休みだけど、こちとらそんな決まった休みなんてないぞと。

都合もつきやすく、いつでも顔を出すもんだから、
なんだか働いてないみたいで、
ちょいと居たたまれない感じになる。

聞く方も僕の仕事をある程度は分かっているから、
ただ「あら、今日はいいお天気ね」ってテンションなんだろうけど。


仕事が詰まる時もあるけど、多少余裕がある時もある、
だけど写真撮ったり、ブログ更新したりするのも
ある意味では仕事の一部だと思う。

写真なんて撮らなくちゃ仕事にも繋げれない。
直接お金にならなくても、そんな活動がないとお金にもならない。
そう考えると丸一日休みの日なんて、年末年始くらい。
日常に暇と感じる時間なんてない。

認めてもらいたいのは作品で、努力ではないけど、
ちょっともどかしい時もある。



…でも、実は結構パズドラやってる。
ゲリラダンジョンとかいつでもいけちゃう。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
やってる人はポチを

写真評価 ★★★★★★★☆☆☆

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)