クーロンとは


トイカメラ日和 - 2014年09月
fc2ブログ

とりあえず観覧車

000507000037.jpg
Kodak ProFoto XL100

観覧車を発見すると、とりあえず撮るアングル。
発見すると、っていうか観覧車のある場所に自ら行ってるんだけど。

同じようなアングルだとしても、
フィルムやカメラ、その日の天気や雲、
季節によって全く違う。

場所は違うけど、これも定点撮影の1つ。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています
スポンサーサイト



ホルガでお気に入り

000506730006.jpg
FUJI PRO400H

最近のお気に入り写真はホルガが多い。

シャッターが不調で先月買い替えたんだけど、
昔のと違って、お天気マークで絞りの大きさがちゃんと変わるんですね。

古いやつは、晴れマークも曇りマークも同じ穴の大きさだった。
だからそれを改造して、穴の大きさを変えるのがお決まりだった。

新品だからというのもあるけど、シャッターも軽快。
全体的に良くなった。

でもスポンジがすぐ取れるし、裏蓋が外れやすい。


さっすがトイカメラの王様だ。




他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています

四葉のクローバーと観覧車

000507000032.jpg
Kodak ProFoto XL100

四葉のクローバーはあるか分からないけどw。
なんとなくそんなタイトルの方がいい写真に思える。

写真にタイトルを付けるのは苦手だけど、
本当はつけた方がいいという話も聞く。

タイトルを付けると、見る側もそのタイトルを少なからず意識する。
するとその写真はそんな写真になる。

写真って見る人に寄って捉え方が違うと思う。
絵よりもその幅は広い。
自分なりの世界観はあるんだけど、
自由に見てもらいたいという気持ちもある。

だからそれを狭める行為は好きじゃない。

でも、よりいい写真に出来る効果もあるんだなぁ。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています

HORIZONで花と空

000506910007l.jpg
FUJI PROVIA100F(Cross)

9月に入ってようやく落ち着いて来た(もう10月だ)。

とにかく、いいペースで写真を撮れるようになってきた。
僕は写真さえ撮っていればノンストレスみたいだ。

思ったほどいい写真がないこともあるけど、
それでもやっぱり楽しい。

真冬がくるとまたあまし撮らなくなりそーだし、
11月はボダイジュエキスポの準備もあるし、
9月と10月でとにかくたくさん撮りたいなー。


* 画像クリックで拡大表示です


↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg

天空の観覧車

000506920007.jpg
Kodak ELITE CHROME Extra Color(Cross)

今月はまぁまぁ写真を撮った。
あと少し撮る予定も残ってる。

だからなのか気分がいい。

なんやかんやで在宅仕事が多いので、
楽なんだけど、肩も凝るし目の奥が痛い。

気が付けばモニターにめっちゃ近付いてるから気をつけなくちゃ。


試したフィルムもあるし、撮影に行きたくてウズウズする。
とりあえず目の前の仕事を片付けなくては〜。


↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg

野球少年

000507000015.jpg
Kodak ProFoto XL100

コダックのPro FotoXL100。
LC-Aで使ったのは初めてかもしれない。
調べたけど過去の写真からは出て来なかった。
使った覚えはあって、その時はいい印象はなかったんだけどな。

んーー何気にいいフィルムですね、これ。
PORTRAともまた違った感じのやわらかさで。
もう生産中止なっちゃってますが。

もっと早くに気付いていたら良かったな。
家になぜかあるストックも少ししかない。
今更ながら欲しい。。。

どんどん生産終了していくフィルムたち。
まだまだ愛好家はたくさんいるぞー!
ファイトだ!!



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています

雲の中の観覧車

000506920005.jpg
Kodak ELITE CHROME Extra Color(Cross)

雲の中にうっすらと観覧車
いいんだけど。なんだか惜しい写真。
いや、いまいちかもしれない。


写真って時間が経てば印象も変わる。

初見ではめっちゃ気に入ってたのに、数ヶ月後に
「なぜこれを気に入ってたの?」と、自分を疑うことがある。

逆に、数年後に突然「いいかも」って思える写真もある。


きっと、『ずっといい』が続く写真は人生で数枚しか撮れないんだろうな。



↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg

サルビアの花畑

000507020010.jpg
FUJI PRO400H

特に好きな花ってわけでもないけど、
一面が絨毯のようになっていたら見応えはありますね〜。

空も快晴ではなかったけど、雲と青空のバランスも良かった。
人が誰もない瞬間を狙って待っていたんだけど、
カップルが来たし撮っちゃいました。

こちらから見たら、青空に花にカップルでステキな光景なんだけど、
あちらから見たら、花に隠れておっさんが出現したり消えたりしていて、
めっちゃブキミなんだろうな。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています

LC-Aでモルモット食事中

000507020037.jpg
FUJI PRO400H

愛知牧場にいたモルモット。
死角で、ノーファインダーの接写だったけど、
上手く撮れてました。

この日は暑くって、みんな影やお家に入ってました。
うさぎも一匹もいなかったしなぁ。
暑さもあるけど、ちびっこが多過ぎると出てきませんよね〜。

ほんと、なにをされるかわかったもんじゃないですから。

動物からしたら子供とて巨人です。
それが叫びながら追いかけてきますもんね。

超ーー恐怖ですよ。



他にもトイカメラ作品が満載♪
↑トイカメラランキングに参加しています

ホルガで愛知牧場

000506740011.jpg
Lomography X-PRO 200 (Cross)

先週三連休で行った愛知牧場。
天気はめっちゃ良かったんだけど、人が多過ぎた。
子供が溢れていた。
これでほんまに少子化なのか?

特急買う時の窓口にしてもそうだけど、
三連休ごときで人が増え過ぎだ。
とにかくなんでもかんでもいつもの倍以上並ばなくちゃいけない。

もー、家でゆっくりしときなはれ。


000506740003.jpg
Lomography X-PRO 200(Cross)

特急の喫煙スペースで、おっちゃんがライターを探しまくってたので、
貸してあげたら、なにやらいろいろ話しかけて来た。

住んでるところが近くって、高校が実家のすぐ近くだったりで、
世間はせまいですなーっ、わっははーって盛り上がって。
自分もえらいおっさんになってしまったなってしみじみと思った。


* えらいは関西で大変・大層っていう意味


↓フィルムやカメラ販売中
shopamakil.jpg

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)