とりあえず観覧車
- Tue
- 00:00
- 観覧車

観覧車を発見すると、とりあえず撮るアングル。
発見すると、っていうか観覧車のある場所に自ら行ってるんだけど。
同じようなアングルだとしても、
フィルムやカメラ、その日の天気や雲、
季節によって全く違う。
場所は違うけど、これも定点撮影の1つ。

↑トイカメラランキングに参加しています
- Tag :
- LC-A
- ProFotoXL100
- 空
ホルガでお気に入り
- Mon
- 00:00
- HOLGA
四葉のクローバーと観覧車
- Sun
- 19:00
- 観覧車

四葉のクローバーはあるか分からないけどw。
なんとなくそんなタイトルの方がいい写真に思える。
写真にタイトルを付けるのは苦手だけど、
本当はつけた方がいいという話も聞く。
タイトルを付けると、見る側もそのタイトルを少なからず意識する。
するとその写真はそんな写真になる。
写真って見る人に寄って捉え方が違うと思う。
絵よりもその幅は広い。
自分なりの世界観はあるんだけど、
自由に見てもらいたいという気持ちもある。
だからそれを狭める行為は好きじゃない。
でも、よりいい写真に出来る効果もあるんだなぁ。

↑トイカメラランキングに参加しています
- Tag :
- LC-A
- 観覧車
- ProFotoXL10
- 夏
HORIZONで花と空
- Sat
- 23:59
- HORIZON

9月に入ってようやく落ち着いて来た(もう10月だ)。
とにかく、いいペースで写真を撮れるようになってきた。
僕は写真さえ撮っていればノンストレスみたいだ。
思ったほどいい写真がないこともあるけど、
それでもやっぱり楽しい。
真冬がくるとまたあまし撮らなくなりそーだし、
11月はボダイジュエキスポの準備もあるし、
9月と10月でとにかくたくさん撮りたいなー。
* 画像クリックで拡大表示です
↓フィルムやカメラ販売中

天空の観覧車
- Fri
- 00:00
- 観覧車
野球少年
- Thu
- 13:33
- 自然
雲の中の観覧車
- Wed
- 00:00
- 観覧車

雲の中にうっすらと観覧車。
いいんだけど。なんだか惜しい写真。
いや、いまいちかもしれない。
写真って時間が経てば印象も変わる。
初見ではめっちゃ気に入ってたのに、数ヶ月後に
「なぜこれを気に入ってたの?」と、自分を疑うことがある。
逆に、数年後に突然「いいかも」って思える写真もある。
きっと、『ずっといい』が続く写真は人生で数枚しか撮れないんだろうな。
↓フィルムやカメラ販売中

サルビアの花畑
- Tue
- 00:00
- 縦写真
LC-Aでモルモット食事中
- Mon
- 11:27
- 自然
ホルガで愛知牧場
- Sun
- 00:00
- HOLGA

先週三連休で行った愛知牧場。
天気はめっちゃ良かったんだけど、人が多過ぎた。
子供が溢れていた。
これでほんまに少子化なのか?
特急買う時の窓口にしてもそうだけど、
三連休ごときで人が増え過ぎだ。
とにかくなんでもかんでもいつもの倍以上並ばなくちゃいけない。
もー、家でゆっくりしときなはれ。

特急の喫煙スペースで、おっちゃんがライターを探しまくってたので、
貸してあげたら、なにやらいろいろ話しかけて来た。
住んでるところが近くって、高校が実家のすぐ近くだったりで、
世間はせまいですなーっ、わっははーって盛り上がって。
自分もえらいおっさんになってしまったなってしみじみと思った。
* えらいは関西で大変・大層っていう意味
↓フィルムやカメラ販売中
