LOMO LC-Aとアグファウルトラ全盛期
- Sun
- 00:00
- 花

ネガフィルムで一番好きなのはアグファウルトラ。
もう現在は生産されていないし、
たまにオークションで流れているのを見ても、
2008年の製造分しかない。
だから期限が切れて4年近く経過している。
フィルムは生もの。
期限があって、それを過ぎると劣化していく。
保存状態に寄ってかなり左右されるけど、
色が弱くなったり、色調不良をおこしていく。
家にはまだ数個のアグファウルトラが冷凍庫で眠っている。
使うのが勿体ないけど、桜との相性がいいから、
今年もまた使ってしまうんだろうな。
今日の写真は全盛期のアグファウルトラ。
んーー。どうにか復活してくれないかなー。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ぽちっとで復活に近づきますw☆
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
- 関連記事
-
- LOMO LC-Wideで組み写真
- LOMO LC-Aとアグファウルトラ全盛期
- 見上げてごらん春の空を
Comment
2012.03.27 Tue 01:54 |
yamaさん☆
うわーーよくあるパターンですww。
フィルムは冷凍保存してますか?
一応それで半永久的らしいです。
さらには真空パックにすれば完璧。
使う時は冷蔵庫で解凍してから、
フィルムに装着です。
なんて手間なことでしょーw。
- #-
- 雨樹一期
- URL
2012.03.27 Tue 09:45 | こんにちわ
とっても好きな写り方♪
青がキレイ♪♪
はなびらの光のすきとおる感じが、とっても素敵です。
アグファって何種類くらいの、どんなフィルムがあるのか知らないけど気になるフィルムです。
スメハチにいれて撮ったことしかないのですが、ニコンの一眼で撮ったときと違いはあるのかな?
2012.03.28 Wed 14:15 |
ゆきんこさん☆
ありがとーございますー。
光の透けた花びらって奇麗ですよねー。
潜り込んで撮りましたw。
アグファで今でも手に入るフィルムは
とても種類が少ないですねー。
なかでもこのアグファウルトラってのは
かなり貴重で。
カメラによって若干色も変わりますね。
アグファウルトラはニコンの一眼でもいい色でますよー。
- #-
- 雨樹一期
- URL