成功者の言葉
- Mon
- 02:21
- 管理人より

いわゆる「成功者の書いた本」ってのをたまーに読みます。
別にその著者を知ってるからってわけでもなくです。
自慢話のオンパレードでつまらないものもありますが、
なかには面白いものもあります。
言い回し方は著者それぞれですが、
たいてい同じようなことを言っているし、
僕も同じことを考えていたりするので、
ためになるというよりも、
やっぱりそうか!って気持ちになります。
10年前はこんな考えはなかったんですけどねw。
人って変わらないようで変わるものだなー。
はい。言葉って大切なんですよね。
それも自分の発した言葉。
簡単に言うとですね~、誰かのことを悪く言うと、
同時に脳は自分自身のことを言っていると解釈する。
逆に誰かを褒めていると、自分が褒められていると解釈する。
そして自分の発する言葉をなぞるように、
自分自身が形成されていくって感じです。
恋愛するとキレイになるとか言いますけど、
好きな人のことをステキステキと思っているから、
自分もステキになっていく。
きっと人間にはそういう力があるんですよね。
どうせなら、いい言葉を発していきたいですねー。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
なるほどーって思ったらぽちっと☆
写真評価 ★★★★★★★☆☆☆
Comment
2012.03.26 Mon 08:24 | ほんと
そう思います!
生きていれば色々あるけど、できれば
素敵な言葉と素敵な時間に包まれたいですよね(*´∇`*)
あ、あと素敵な写真も( *´艸`)
この角度、素敵です~♪
- #y77tBo9k
- yaengel
- URL
- Edit
2012.03.26 Mon 09:32 |
嫌なことがあって人のこと悪く言った後は、いつもなんだか落ち込むんですよね~。
でも、その時は言わないと気がすまないというか・・
信頼できる人に愚痴を言うことで、ストレスを発散することもあると思うのですが
そんな時どう対処するのが一番いいのか今後の課題です。
自分の発する言葉、もっと大事にしようと思います。
- #-
- akiko
- URL
2012.03.27 Tue 01:52 |
akikoさん☆
溜め込むのも心にいいとは思えませんよねー。
愚痴もこぼしたくなりますw。
でもそれを口に出すことで、
余計にぐるぐると残ってしまうこともあって。
頭で考えるよりも、口にだした方が効果あるみたいです。
深層心理というのかな?そこに刻み込まれる感じですね。
だから勝手に考えてしまって、
どんどん嫌になってしまったり。
そんな時はそれ以上にいい言葉を使うといいみたいです。
たとえその人が悪くっても、
その人のことを悪くいってストレス発散するよりも、
写真を撮ったり美味しいもの食べたりして、
そんなことを忘れるような生活が理想ですねー。
でも僕は、ほどほどに愚痴ってる人の方が人間らしくって好きですw。
- #-
- 雨樹一期
- URL