クーロンとは


せっかくだから金環日食 - トイカメラ日和
fc2ブログ

せっかくだから金環日食

DSC0327.jpg

前日の夜は雨、天気予報は曇り。
でもまぁ二度とない機会、せっかくだから早起きしてみました。
そしたらめっちゃ快晴。
バッチリ確認は出来ました。
ま、凄いことなんだけど、実はそこまで興味あるわけでもなくw。
でもせっかくだから撮影も。

ま、せっかくだからブログにアップもw。
んーー。他は真っ暗だしこれが何なのかよく分からんですね。
写真に撮るなら雲が近くにある方がいいんですかねー。

DSC_0334.jpg

せっかくだから見なくちゃ勿体無い気がするって感じだったんですが、
みんなが同じ時間に、同じ空を見上げる日っていうのは、
決して悪くないなと思いました。

ここんとこ自然の猛威にやられがちだけど、
昨日はその自然の神秘にみんなが感動が出来たような。
そんな気がしました。

_DSC0261_20120522015958.jpg

ついでに3年前の日食写真も。のりピーが沖縄だかどっかで見たやつねw。
雲の切れ間から見えてる感じでした。
この時も一生に一度とか言ってましたね。
だからもう次はないと思って、日食用の眼鏡どっかやっちゃいましたよ。

流星群もしかり。
一生に一度のイベントって意外とたくさんあるんですよね。


他にもトイカメラ作品が満載♪
↑見たで!って方はポチッとを~♪
関連記事

Comment

2012.05.22 Tue 23:07  |  

わ~、本当に指輪みたいですね!
実はわたしもブログ日食写真でしたw
残念ながら食の最大の時は撮れず部分日蝕写真ですが。

昨日今日のブログは全国的に日食写真が多いんでしょうねw
フィルムだったら当日すぐブログに使えるのなんて限られますがデジタルすごい、すごいぞデジタル!

でも使うのはフィルムの方が多いんですけどね♪
太陽だけでなく広角で風景も入れての日食写真って撮ってみたいです。

2012.05.23 Wed 14:46  |  

菊月江さん☆
ほんと見事なリングになってましたよー。
大阪でも北の方はちょうど雲がかかったみたいです。
僕は南の方だったんですが、晴れっぱなしでしたよ。
気持ち、その瞬間前後は暗くなった気もします。

とりあえず日食ブログはやっちゃいますねw。
僕もフィルムでは撮らず、デジタルで撮りました。

景色と太陽はなかなか難しいですよね。
建物とか入れても露出を太陽に合わせると真っ暗です。
だから雲で雰囲気をだせたらなーって。

次までにお互い鍛えておきましょうww。

  • #-
  • 雨樹一期
  • URL
(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)