クーロンとは


雨樹一期のトイカメラ遊園について〜その6 - トイカメラ日和
fc2ブログ

雨樹一期のトイカメラ遊園について〜その6

000274620033.jpg
AGFA ULTRA

暗室でムービーを眺めていると、ほんと時間を忘れました。
んー、ムービーという言葉はしっくりこないな。
3分少しの物語を、3回繋げて10分の曲を制作して頂きました。
あの暗室ルームで見てこその映像作品かもしれない。
真っ暗な中、壁に映し出された映像世界は、
見せ方としては一番しっくりくるかもしれない。




内容は、埼玉県の小川小学校からはじまります。
色褪せた世界をふらふらと歩いていき、
木造校舎の扉を開けると現れるノラ猫たち。
まるで自分がノラ猫になったかのように、猫目線での旅がはじまります。
光に照らされ移り変わる世界。時折現れる観覧車。
まるで過去を旅するように、どんどんその奥へ向かっていく。
遊園地の乗り物があらわれては消えていく。
映し出されるのは一見すると楽しそうな物語。
だけどどこか切なくて、なんだか心がチクチクと痛んでしまう。
でもそれがなぜかあったかい。

「走馬灯」そんなタイトルが合うのかもしれない。
そして最後にはまた冒頭の小川小学校に戻ってくる。
そこは色褪せた世界ではなく、カラフルな日常。

過去に置き忘れていた大切なものを見つけた、
きっと、そんな物語。

きっと、って曖昧な言い方だけど、
これがどのように届いたのかは別にどうでもよくって。
楽しい映像だったという感想でも嬉しいです。
見る日によって、きっと感じ方も違ってくるものだから。

人それぞれ感じ方やものの見方は違うから、
何かを押し付けるのは好きじゃなくって。

なので制作側の意図はあまり書きたくなかったのですが、
今回はなんとなく伝えたくなりました。

いや、ただ自分の中で書き留めておきたくなったのかな。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとでもうちょっとだけ続きますw。

写真評価 ★★★★★★★★☆☆
関連記事

Comment

2013.07.07 Sun 10:00  |  だいぶ…

遡って書いております…汗

ムービーは、この個展を訪れる楽しみの
ひとつでした。
あの小さくて暗い部屋はなんとなく
部室のようで…とても居心地がよかったです。

あのムービーは、掃除をしていてふと見つけた
アルバムを懐かしげに紐といているような
そんな感覚でした。

たいてい掃除はそっちのけになっちゃいますけどね(笑)

雨樹さんのムービーが流れるあの小さい部屋、
うちに欲しいです…(笑)




  • #y77tBo9k
  • yaengel
  • URL
  • Edit

2013.07.09 Tue 02:09  |  

yaengelさん☆
お、遡りましたねw。

ムービーはまさにそんな感じで。
懐かしんでもらえて良かったです。
僕は掃除してて、奥から出て来た漫画を読破タイプですw。

あのムービーの部屋。
来年もつくりたいです。

  • #-
  • 雨樹一期
  • URL
(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)