言葉について
- Wed
- 00:47
- 管理人より

僕は言葉ありきで活動しています。
というのも、もともとは写真ではなく、
言葉で活動しようとしていました。
言葉の世界を写真で表現していく内に、
いつしか写真家として活動することになりました。
でも今でも言葉を紡ぎだすことは変わらず好きだし、
そちらでも活動していけたらと思っています。
言葉は人を癒すものでもあり、簡単に傷つけるものだと思います。
だからここで文章を書くにしても、
それなりの責任感をもって書いています。
たとえばブログやTwitterとかで、抽象的に不満や文句をいうと、
それを見た人が自分のことかも?と思うかもしれない。
嫌な気分にさせるかもしれない。
発言する側と受け取る側は常に違うものだから、
たとえ自分のツールだろうとそれなりに考えるべきだと思う。
どうせ言うなら、具体的がいい。
ていうか、具体的だったらいい。
僕は人に見て貰う為に、ブログをやっているわけだから、
そこは気を付けているつもりです。
最近は写真展などでもフォトポエムを展示したり、
少しずつ言葉での活動の枠も広げていってます。
いつかちゃんとした小説を書いて、
出版するのが最終的な夢かもしれない。
ま、それはあと20年後くらいにw。
まずは写真。木村伊兵衛写真賞をとりたいな〜。
↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
ポチっとくれたら嬉しいのです
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
- 関連記事
-
- 2014年度版オリジナルカレンダー販売
- 言葉について
- グーグルページランク
Comment
2013.07.03 Wed 01:39 | コトノハ
私は雨樹さんが紡ぎだす言葉が好きです。
雨樹さんの一言詩の展示は関西方面ばっかり~!
と地団駄を踏んでいたら、この間のルデコの個展で
願いが叶いました。
しかもお気に入りの一言詩パネルもゲット♪
踏んでみるもんですね、地団駄( *´艸`)
言葉は言霊とよく言われるように、言い方ひとつで
癒しにも傷つける武器にもなる。
気をつけていても、気づかないうちに傷つけてしまう
こともある。
気にしすぎて何も言えなくなってしまうのも
考えものだけど、傷つけてしまったときに
きちんと謝れる素直さを持っていたいと思います。
- #y77tBo9k
- yaengel
- URL
- Edit
2013.07.04 Thu 14:47 |
yaengelさん☆
ありがとーございますー。
パネルのお買い上げも嬉しかったです。
いやー、関西の方からは東京でばっかりと
言われてるんですけどね 笑。
言葉って難しいですよね。
知らない内に傷つけてしまうことがありそうで。
でもそれでもずっと黙ってるわけにもいかないし。
yaengelさんの言うように、傷つけてしまったときに
素直に謝ることが出来ればいいなと、僕も思います。
- #-
- 雨樹一期
- URL