LOMO LC-AとRedScaleでカモメと観覧車
- Fri
- 00:00
- 観覧車

自作のレッドスケールで多重露光。
カモメなどなどを撮って、最初に巻き戻して観覧車を撮影しました。
どのフィルムでレッドスケールを作ったのか、
パトローネにフィルム名のシールを貼っていたんだけど、
上から「カモメ多重」って書いたシールを貼ってしまって、
どのフィルムで制作したのか分からなくなってしまった。
あー、なに言ってるか意味分かんないですよね?

レッドスケールってのはフィルムの裏表を逆にすることで、
赤やオレンジの発色をするんだけど、
それもフィルムによって若干色味が変わってきます。
このフィルムはピンク系に転がってしまって、
どーにもいまいちでした。
んーー、たぶんSolaris200かな。

↑不思議だって思ったらポチっとしてね
写真評価 ★★★★★★★★☆☆
- 関連記事
-
- HORIZONで車道から観覧車
- LOMO LC-AとRedScaleでカモメと観覧車
- LOMO LC-Aで宇宙からの侵略者
Comment
2013.08.24 Sat 09:17 |
自分も今レッドスケール(ローライ)装填してます^^
まだ現像前なのと初めて使うフィルムなのでどんなふうになるかワクワクしながら撮ってます。
以前はVelvia100をクロスして撮ってましたが
クロスにするとオレンジになったりピンクになったりして楽しかったので
今回レッドスケールの「レッド」に期待してます(笑)
ピンクに転ぶ観覧車も意外とよかったですよ♪
- #ncVW9ZjY
- トイカブ
- URL
- Edit
2013.08.25 Sun 19:23 |
トイカブさん☆
Velviaのクロスと似てますよね〜。
ローライとロモから発売されてたレッドスケールで
また発色も違ってきます。
僕がレッドスケールを使う時はオレンジに期待しています。
- #-
- 雨樹一期
- URL